- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人の事業主変更について)
個人の事業主変更について
このQ&Aのポイント
- 個人の事業主変更について考えています。将来的には主人を事業主にする予定ですが、現在は売上の減少により損失を感じています。
- 現在は青色申告や専従者控除の適用ができず、住宅控除もなくなってしまいました。一本化するまでの数年間、損しているような状況です。
- 具体的な手続き方法や条件について知りたいです。廃業や開業届けが必要なのか、また、時間や曜日による営業の制限はあるのか気になります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事業の場合の所得の帰属は、簡単に言うと「働いている方」となります。 >・・・が収入が半減したため、住宅控除が全くもらえなくなりました。 この意味がよく判りません。 住宅ローン控除は貰うものではなく、支払う税額から控除するのです。 給与所得者の場合には、予め所得税が源泉徴収されているから後に還付となるのです。 従って住宅ローン控除は、事業所得であっても控除できますから、所得があれば 給与所得にしても事業所得にしても損得はありません。 >今主人を事業主にして、私を専従者控除にすること可能でしょうか? 当初の通り、「働いている方」に申告納税義務が発生します。 旦那さんがメインで、xyuuxさんが補助で手伝っているなら専従者となれます。 その逆も考えられます。 >手続きは一度廃業して、さらに開業届けとなるのでしょうか? 個人の場合にはあまり難しく考えないで下さい。 届出が出ていようといまいと、上記の原則(所得の帰属者が申告納税)は変わりません。 税務署が「どちらが事業主なんだ?」と混乱するのを避けるために提出する、 くらいの考えで結構だと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 実は前の会社は副業を認めていなかったため主人は働いていながら、経理上はまったくかかわっていませんでした。 お店の方もそれほどの収入がなかったので、全く問題はなかったのですが。 今後の事も考えて主人を事業主にして、私を専従者控除する形にしようかと思います。 ありがとうございました。