- ベストアンサー
今月から主人が個人事業主になります
私は今月からパートをしようと思っていたのですが、個人事業主には青色専従者というものがあることを知り、 私が主人の事業を手伝い経理全般を引き受ければ 主人は業務にだけ集中でき、いいなと思ったのですがいまいち専従者についてよく分かりません。 専従者になると節税にはなるみたいなのですが他で働けなくなってしまうので 家計として考えた時どちらが収入的に損をしないのでしょうか? パートで働くにしても控除内と控除外だとどちらがお得なのかも分かりません。 1番いいのは主人が1人で経理もし、私が他の会社で正社員で働くことだと思うのですがその予定はありません。 いろいろ自分なりに調べてみたのですが専従者とパート、どちらがオススメということは個々の事情によって変わるためか 載っている場所を見つけることは出来ませんでした。 主人は4月から知り合いの会社からお仕事を頂き個人としてその会社に従事します。収入は月43万円です。 そこから年金や国保を引きます。 私はパートで月10万くらい稼ぐつもりです。 急に決まったこともあり、まだ全然勉強できてなく無知な私ですが どなたか詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主人が個人事業主の主婦です。私も初めはよくわからず青色専従者の方が得なような気がしましたが、皆さんが書いていらっしゃると通り奥さんがパートに出た方がいいです。私は給料を貰わず経理全般を引き受け他にパートとして働いています。前は130万円以内で年金も健康保険も会社でやっていましたが体がきつかったのでやめ、今は103万円以内のパートをやっています。 控除外だと年収150万円以上働かないと損です。 個人事業主は収入が不安定なので大変です。体に気を付け何かあったときの為にお金を溜め堅実に生活する事だと思います。我家も似たような収入なので大変さがすごくよくわかります。頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- kamisama1
- ベストアンサー率20% (40/199)
知り合いからの業務請負ですね。 もし、仕事上で瑕疵があれば、仕事は無くなります。 奥様は、外部で正社員として年収を上げましょう。 業務請負の場合労働時間は関係ありません。 医師開業医と同じく一日13-15時間働くのもざらです。 労災適用もありません。 専従者給与などあてにせず働きましょう。
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
パートで働いていると認められない可能性の方が高いと思います。青色専従者って、個人商店のように一家総出で働いているときにやっぱり給料という形で経費にしようという発想ですしね。 もしパートに出ないとしても、税額控除ではなくて所得控除になるだけなので、たとえば年間120万円受け取っていたとして、事業の方の税率が10%の範囲だと12万円程度の節税ってことでしょうけど、それなら専従者にならずにもっと稼いでしまった方が良さそうですよね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
回答、ありがとうございます。 個人事業主の奥様ということで凄く分かりやすく凄く助かりました。 また優しいお言葉とお心遣いとても嬉しかったです。 皆様に教えていただいたとおり外でパートをして働き、7515様のおっしゃる通りお給料を貰わず経理の仕事を受け持とうと思います。 7515様の回答を読み頑張ろう!という気持ちがさらにむくむく湧いてきました。本当にありがとうございます。 7515様もご主人様もお体に気をつけてお仕事頑張ってください 他の回答者の皆様も丁寧に回答して頂きありがとうござました。 参考になり、分からなくて1人で悩んでいたことが皆様のお陰で解決できました。