• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確率とは(数学ではありません)?)

同じ条件で同じ結果?確率を考える

このQ&Aのポイント
  • 確率とは、ある事象が発生する可能性を数値化したものです。
  • ビリヤード台の場合、同じ条件での同じ結果はあり得ません。
  • 物理学の現在の理論では、同じ初期条件でも微小な違いが存在することが確率的に示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.3

古典力学的には同一の結果が得られます. > 不確定性原理上不可能とかの話ではなく、 > あくまでも素粒子やもっと小さいものまで、 > また温度や重力など全てのものが同じ状態であるという、仮定での話です。 初期状態を作る段階で不確定性原理を無視して 2つのまったく同じ状態を作れたとします. しかし,少しでも時間が進み始めると, 素粒子やもっと小さいものまで考慮するなら, 不確定性原理により次にどの状態に移るかが確率で決まるため, 同じ結果にはなりません. ここの段階でも不確定性原理を無視するなら, それはもう量子論ではなく古典力学なので, 最初に書いたように同一の結果が得られますが, 素粒子等は考慮してないということになります.

bakachau
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は物理学には全くのど素人なので、不確定性原理を誤って理解していたようです。 この原理はあくまでも「観測」する場合の話だと思っていました。 つまり、素粒子になんの影響も与えない(観測者が存在しない)場合は、素粒子の動きも同じだと思っていたのです。 私の仮定の、素粒子などの初期状態(全ての素粒子、全ての光子、全ての重力子、その他全て)が全く同一の状態であれば、次の瞬間の各素粒子の位置やその他の状態は、全く同一だと思っていたのです。 質問を不確定性原理に限定した方が良かったかもしれません。 「観測しようとするから正確に観測できないのであって、観測者がいなければ次の状態も同じである。」 と思っていたのです。 私のこの認識が誤っているわけですね?

その他の回答 (4)

noname#9783
noname#9783
回答No.5

こんにちは このように考えてみてください。 干渉しない=お互いに影響を及ぼせない=無関係=比べることにあまり意味はない。 たとえば、「わたしがそう考えたから、地球は自転する。」というのは意味のない話しです。 わたしの考えと自転の間には関係がないものと考えられます。 片方のビリヤード台について考えるのに、もう一方のビリヤード台が干渉しないのなら各々独立に(どちらか一方だけについて)考えをすすめて、食い違った答えが得られたとしても大丈夫だと思われます。 ただ、各々が同じ法則に従っているというのであれば、同じ結果が得られてもいいと思います。

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.4

> 「観測しようとするから正確に観測できないのであって、 > 観測者がいなければ次の状態も同じである。」と思っていたのです。 > 私のこの認識が誤っているわけですね? そうですね. 初期状態が同じでも次の瞬間同じ状態とは限りません.

bakachau
質問者

お礼

わかりました。 再度回答ありがとうございました。

noname#10657
noname#10657
回答No.2

ご質問は、運動のことなので、物理学でしょう。 この場合、計算で求められますので、同一の要素がある場合、結果は同一となります。(計算で求められます)このような計算が成り立つので、アポロは月に行けました。

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kumotyann
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

当然、同一の結果がもたらされます。 同一の条件というのは、全く同じということです。 全く同じことを繰り返すと言うことは、一回だけ物事を実行するのと同じことです。 ビリヤードで例えるとわかりにくいですから記号で言いますと、 理論上、1+1=2です。 これは現実に存在しません。概念であり記号です。1+1=2は何度繰り返しても1+1=2になるのです。 ビリヤード球を打つ=1 + ビリヤード玉が転がる=1 = ビリヤード玉が止まる=2 とでもいいましょうか。

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A