• ベストアンサー

僕は家族から雇用されています 源泉徴収票の書き方について教えて下さい

確定申告しなければならず、源泉徴収票が必要なのですが・・・、今、農業をしている祖父から雇われ給料を毎月貰っています。 給与から社会保険は何もひかれていないので、自分で国保と国民年金を納めています。勿論、年末調整は会社員でないためしていません。配偶者と子供もいます。 こういう場合、源泉徴収票に社会保険料の金額、生命保険料の金額、給与所得控除の金額、配偶者の有無、扶養者の有無等・・・どの項目を書くのでしょうか? 祖父が入院しているため、自分で書かなくてはならず困っています・・・。 国保や国民年金は天引きされていないので、書くのも変かと思ったり・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

まず家族から雇用されている、という事は、祖父の方と同居されているのでしょうか? であれば、青色申告であれば、専従者給与として、予め届け出た範囲内で支払しているのであれば、大丈夫ですが、それ以外の場合は、そのもらった給料が所得になるとは限らない事となります。 (別居であれば、生計別と考えられますので問題ないと思いますが) 専従者給与又は一般の給料として取り扱われる前提で説明しますと、会社でなくても、その農業に主に従事しているのであれば、本来は年末調整すべきものではありますが、年末調整していない前提で説明します。 年末調整していないのであれば、生命保険料控除等の所得控除項目については何も記載する必要はありません。 金額欄で記載が必要なのは、「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」のみで、これらについては、実際に給料として支払われた金額、実際に天引きされた所得税、実際に天引きされた社会保険料・雇用保険料を記載すべき事となりますので、それ以外の者は一切書く必要はなく、それで源泉徴収票を作成されて、後は、確定申告において控除すれば良いだけの事です。 配偶者の有無、扶養者の有無、等については記載しておいた方が良いとは思いますが、年末調整していないのであれば、記載しなくても特に問題はないと思います。 もちろん、確定申告書には記載すべき箇所がありますので。

riison
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます 祖父とは敷地内の別家で生計は別です。 所得税はゼロでした。国保、国民年金は天引きされておらず、自分で払っているので書かなくてもよいということですね? あと保育園にも源泉徴収票を提出しなければならないのですが、この場合、控除なしの金額なので、心配です

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>源泉徴収税額も空欄でいいでしょうか 空欄でも構わないとは思いますが、源泉徴収税額が0円である事を示すためにも、「0」と記載された方が良いとは思います。

riison
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>祖父とは敷地内の別家で生計は別です。 実態が別生計であれば、通常の給料扱いになると思いますので大丈夫ですね。 >所得税はゼロでした。国保、国民年金は天引きされておらず、自分で払っているので書かなくてもよいということですね? そうですね、ただ今後の事になりますが、年末調整するのであれば、その際に天引きされなかった国保、国民年金の金額を申告すれば、年末調整の際に控除でき、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」にも含まれてくる事になります。 ただ、今回は年末調整していない、という事ですので、そうであれば、天引きされた金額がなければ、何も書く必要はありません。 >あと保育園にも源泉徴収票を提出しなければならないのですが、この場合、控除なしの金額なので、心配です 年末調整していれば、源泉徴収票で、所得が確定したこととなっていますので、源泉徴収票を提出するものと思いますが、年末調整していなくて、その後確定申告されたのであれば、源泉徴収票の代わりに、確定申告書の控えを提出すべきものとは思います。

riison
質問者

補足

ありがとうございます。最後1点気になったので・・・ 源泉徴収税額も空欄でいいでしょうか

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  給与支払後、1ヶ月以内に源泉徴収票を発行することになっているので、もう少し早くご相談された方が良かったですね。この時期ですと公的な機関に聞くのも気が引けますしね。  とりあえず、所得から控除があるものは全て書いてください。色々な控除があり、書ききれませんので、サイトの紹介にて失礼します。 ○源泉徴収票の見かた http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20020117/index.htm ○所得控除の種類 http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto320.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20020117/index.htm,http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto320.htm
riison
質問者

お礼

ありがとうございました。紹介して頂いたページ読ませて頂きました。 今度からもう少し余裕を持ち、確定申告に取り組みたいと思います。

関連するQ&A