• ベストアンサー

「別腹」の意味

「甘い物は別腹」といいますが、(その意味ではなくて) 「別腹」の意味を辞書で引くと「甘い物は別腹」のような意味での別腹はありません。 (父を同じくて母の異なること…とかの意味になっています) 「甘いものは別腹」のような表現を公式の文書(ビジネス文書とか公文書)等で使っても構わないでしょうか。 また、読み方は「べつばら」でいいのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

gooで引ける新語辞典に「べつばら」で出ていますね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%CC%CA%A2&kind=jn&mode=0&base=1&row=2 これは軽い会話向きの言葉で、公式文書や公的なスピーチで使うような言葉ではないでしょう。万一、使うとしても引用的に扱いになると思います。 (例)「甘いものは別腹」とも申しますように・・・ 「甘いものは別腹」という言い回しがございますが・・・

dc-tw
質問者

お礼

「新語」として載ってましたね。 早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  「別腹」は,もともと腹違いの子供の意味ですが,満腹にもかかわらず,菓子やデザートなどなら更に食べられるということを俗にいう語としても辞書に載っている場合もあります。  前者の意味ですと読み方は「べっぷく」または「べつばら」。後者でしたら「べつばら」です。  前後の文脈で,どちらの意味で使ったのかは分かるとは思いますが,別の表現に変えた方がいいとは思います。

dc-tw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。使いたいですが、前者の意味が意味だけに使い方は難しそうですね。

関連するQ&A