- 締切済み
式典の意味
教えてください。姻戚が、どうしても、式典という言葉を、招待状に使いたがっています。でも、式典という言葉は、結婚式という意味で、使わないんですよね。もっと、公式用で。。。でも、辞書にもたったの‘儀式‘でしか説明はないし、どうしてもわかってもらえません。どのように説明したらいいのでしょうか。公式行事に使うという説明をどこで、手に入れたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
そもそもが、どんな結婚式をするのか、ということですね。 日本で「神前結婚式」を流行らせたのは、大正天皇の結婚式で、それまではそんな儀式的な結婚式をする庶民はいなかった。 親戚の人たちは儀式的な結婚式をしたいんでしょうか。 そこの問題だと思うんですが。 ことばだけを言えば「式」も「典」も似たようなもんです。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
式典はセレモニーの意味ですから私ごとに使用されても別にかまいません。結婚式典と使われてもよく公私の区別は有りません。しかし結婚式典と招待状に書かれるのは違和感が有ります。もともと(典)には儀式の意味がありますのでこの大変重々しい言い方は、見方を変えると我々セレブよりの招待じゃーといゆう感じを私なら受けます。受け取られる方によっては失礼なと感じられること無きにしもあらずで、矢張り結婚式といゆう言葉が無難です。この点をよく理解していただくほうが良いと思います。それにつけても#3様が後半でお書きのようにそのほうが気になりますね。
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
式典=儀式だから特に公式行事とは限らないのでは? 一般的に結婚式に関して式典っていっても通じると思いますし特に間違いでは無いと思います。 そんなことよりも何故、親戚の人が貴方たちの結婚式の招待状のことなんかに口を挟むのか? これが私には解りませんが、、、、 自分達の結婚式のことに親が口を挟むのは解りますが、親戚なんて招待される側であって、招待する側では無いのだから何も聞く必要は無いのでは。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
結婚式典とかって、外国の皇太子なんかが結婚するときに使いませんでしたっけ? どちらかというと、式典はこういう意味だからと否定するよりは、自分たちは堅苦しい式典をしたいのではなく、皆さんに楽しんで頂ける宴をしたいんですと伝える方がスマートな気がします。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
華燭の典ともいいますし、 冠婚葬祭の業者で○○式典というのがあるし。 別にいいのではないかしらん。