• ベストアンサー

「お疲れ様」は目上の人には使えない?

ある本に「お疲れ様」という言葉は、目上の人には使わない、というようなことが書いていました。 そうなのでしょうか? 私はずっと目上の方に「お疲れ様でした。」と使っていたので、そうだったら改めたいと思います。 そうだとしたら、目上の方には、そう言う意味合いのことはなんと言えばよいのでしょうか? 「ご苦労様でした。」は構わないのでしょうか? どうか正しいところを教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goof
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.15

#13です。 > 目上の人に、「ねぎらい」は不適切なのですか? Web の国語辞書 Excite、インフォシーク、Goo 等を調べましたが、全て 労うは  『同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する』 と出ていました。 > 具体的に書くと、病院で、目上のドクターが手術を終えられ、戻って来られた時や、そういった日々の引けの時間に使う言葉です。 確かに、御疲れ様 以外適切な言葉が思い当たりませんね。 思うに#13さんの言われているように 御疲れ様が元々の労いの意味からはなれ、挨拶言葉的に使われるようになっているのかも知れません。 又は近年日本の職場が特に使う言葉の上下格差をなくす機運があり(例えばさん付け呼称)そういう風潮の中で、例え目上の人でも身近な人(格式ばらなくても良い人)には、このような元々は労いの意味をもつ言葉が目上の人に対しても違和感なく使われるようになったのかも知れません。

noname#10373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あれから機会があったので目上の気軽に話せる上司に尋ねてみました。労うについてです。やはり日本の儀礼的なものとしてはありえないが、そうした旧いものは変化していく必要性のあるものもあるとのことでした。格式は格式として重んじる事も大切だが、だからといって古臭さを現代に無理やりにあてはめる必要もないと。回答者様が仰られる通りですね。 お礼が遅れてすみませんでしたm(__)m 仕事と風邪でいっぱいいっぱいでした。回答者様も風邪、気を付けて下さいね☆

その他の回答 (20)

  • yum-yum
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.10

こんにちは 私も『御苦労様』は使いません。 下請さん相手でも、『お疲れさま』ですね。 お客さまには、『こんにちは』『いらっしゃいませ』でしょうか。 社内ですれ違う時に会釈すらない人もいますが、やはり『こんにちは』『お疲れ様です』『いってらっしゃい』『おかえりなさい』はあると嬉しいし、活気も違ってきますから、挨拶推奨派です。 でも、他の皆様の『目下から話し掛けない』『このくらいでは疲れないからいい気がしない』とかの御意見を拝見すると、ドキッとしてしまいました。 正しい声かけって難しいですね。

noname#10373
質問者

お礼

こんにちは。 ほんと、難しいです。混乱してます。具体的には病院なんです。言葉をかける相手は目上のドクターです。 急いで患者さんの元へ走ってらっしゃる時などは、後ろ姿に会釈程度ですが、大手術を終えられて戻って来られた時、また、そのような一日が終わり、引けられる時、本当に大変だったな、と思うのです。で、向こうからも気軽に「よっ!」って軽く手を挙げ、声かけてくださるのに対して、無言で会釈というのも...考えちゃいます。 ご回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。m(__)m

回答No.9

NO7です。 今、あちこち調べてみました。 目上の人に対して「ご苦労様」はよくないが、「お疲れ様」はよい、と書いてあるものがわりと多かったようです。 「お疲れ様」も目上の人を自分と同じラインに引き摺り下ろすのでよくない、としているのもあり、混乱しました。 さて、どうなんでしょう?難しいですね。

noname#10373
質問者

お礼

わざわざ調べていただき、ありがとうございます。m(__)m はい。なんだか難しいです。ほんと、混乱、困惑してます。

  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.8

過去に同様の質問があります。参考にどうぞ

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1107210
noname#10373
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきました。

回答No.7

「ご苦労様」を目上の人に言うのは、とんでもないことですが、「お疲れ様」も、あんまりよくない、と、書かれている本が多いですね。 「目上の人は、これくらい朝飯前で、疲れたりしない。だから、お疲れ様、と言われるのはいい気がしない。」と書いてありますね。 どうなんでしょう? 私は、目上のかたには「お疲れ様」も言いません。 じゃあ、何といえばいいのかと聞かれると、困っちゃうんですけどね。(^_^;)

noname#10373
質問者

お礼

一通り7件までを読ませていただいたうえで、参考urlの過去にもあった質問回答を読ませていただきましたが、なんだか諸説紛々で、わけがわからなくなってきました...--; 私も言語の意味合い的には、両方とも、目下が目上に対しては、ちょっと変かなと思っていました。「頑張って下さい」と同じで、目上の人なんだから「この程度で疲れないし苦労でもない」「頑張るのはお前らだろ!」みたいな。 でも形式上と言いますか、やはり何か言葉を添えて、労いを表わすとしたら、どうなるんでしょうかね、悩みます。

noname#10373
質問者

補足

一通り8件まで、の誤りでした。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

#1さんの仰るとおり、「ご苦労様!」は、目上の者からのねぎらいの言葉です。 「お疲れ様」も、本人にしてみれば、「疲れてねーよ(`´)」などと感じる人もいるようですが、コミュニケーションをとるという意味で、許容されているのだと思います。 基本的に、「目下のものから話しかけることはなく、会釈をするだけでよい。」と習ったこともありました。 昨今の情報化により、末端部(若年層)が情報を握るようになり、その重要性から、そのように社会形態が変化してきているようです。 感情が込もり、失礼無くそれが相手に伝われば、何でも良いと思うのですが、、、

noname#10373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。m(__)m

noname#12004
noname#12004
回答No.5

ある本とはどのような種類の本でしょうか?というのも、ビジネス書では(私の読んだものでは)すべて目上に対しては「お疲れ様でした」を使いなさいと書いてあるからです。逆に「ご苦労様でした」は目上が下の者に使う表現だからタブーだ、とも書かれています。 ですから、私から言えることはビジネスでは「ご苦労様」は使ってはいけない、ということです。たとえ日本語として正しくてもお叱りを受ける場合がありますし、怒られなくても「こいつはビジネス書を読んでいないな、勉強していないな」と思われるのも損ですから。

noname#10373
質問者

お礼

>ある本とはどのような種類の本でしょうか?< 種類は学術書です。 ご回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。m(__)m

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.4

「お疲れ様」で大丈夫ですよ お疲れさん、はもちろん駄目ですが。 「ご苦労様」は年下の人、あるいは部下、又は三河やさんのサブちゃん等に使う言葉です。

noname#10373
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 参考にしたいと思います。m(__)m

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.3

> ある本に「お疲れ様」という言葉は、目上の人には使わない、というようなことが書いていました。 どんな本? 間違ってるわね。 「ご苦労様でした。」は、自分がさせた仕事の労をねぎらう言葉だからもちろんだめよ。

noname#10373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にしたいと思います。m(__)m

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

目上には「ご苦労様」は使いません。 よくお偉いさんが「ご苦労、ご苦労」なんて言うように、「ご苦労様」は上から下に対して使われます。 目上に対して使うならば「お疲れ様」。 参考URLもご覧下さい。

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=112
noname#10373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしたいと思いますm(__)m

回答No.1

ご苦労様 も、目上の人から下の人に使う言葉です どんなときに使いたいのか補足お願いします

noname#10373
質問者

補足

御苦労様も、目上→目下なんですね>_< 使う時は、目上の方が仕事を終えられた時です。 1、退社時 2、時間内でも、一つの大仕事を終えて、部屋に戻って来られた時や、廊下ですれ違った時などです。 補足要求有り難うございましたm(__)m

関連するQ&A