- ベストアンサー
目上の人に
目上の人に「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」 はおかしいと聞きました 事務所に打ち合わせにきた取引先の方が帰るとき なんと言って挨拶すればいいのかわかりません 私はお茶をだす立場なのですが、ありがとうございましたもおかしいかなと思ってしまいます・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ご苦労さま」は目上の人が目下に人に向かってかけるねぎらいの言葉ですから、これは使ってはいけません。 対して「お疲れさま」は目上の人に対しても使える言葉です。一部で、両者を混同して「お疲れ様」も目上の人に使ってはいけない、という解説もあるようですが、これは誤りです。おそらく「ご苦労さまは目上の人に使ってはいけない」という知識を勘違いした人が言い出したことでしょう。
その他の回答 (7)
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
「お疲れ様でした」は目上の人に使っても良い言葉 ですよ。外回りの営業さんが帰ってきたときなども 「お疲れ様です」で大丈夫です。 「ご苦労さま」は取引先などには使ってはいけません。 私の職場では、エアコンの点検に来たお兄さんとか、 宅配便・郵便やさん、自販機の補充に来た人などに 「ご苦労さまです」を使います。 お茶を出す立場ならば「本日はありがとうございました」が 無難ではないかと思います。
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
> No.5 元々、日本語では「目上の人の労をねぎらう」ことは失礼にあたると考えられていたことから、そういった挨拶語はなかったわけですが、それでは不便だということから(おそらく自然発生的に)「お疲れさま」という挨拶語が考え出されたわけですから、その解説は言葉の発祥の由来を考えた場合、間違ってると思います。 ただし、「目上の人の労をねぎらう」ことが失礼にあたるという旧来の日本語のスタンスを重視するのであれば、その辞書の説明のほうが正しいと言う解釈もありえますが。
- tour10
- ベストアンサー率14% (4/27)
これはビミョーです。 ある辞書には「お疲れ様」も目下の者に言うねぎらいの言葉になっています。 私もある得意先へ、「お疲れ様です」と声をかけたところ叱られたことがあります。 でもほとんどの場合、「お疲れ様」は問題ないです。 私の結論としては、とりあえずは目上の方にも市民権は得ていると思いますので、「どうもお疲れ様です。失礼します。」などと、丁寧な口調、態度にて使用しています。
お礼
ありがとうございます。「おつかれさまです」を 使ってみます
- 48hanamatsuri
- ベストアンサー率40% (18/44)
「ご苦労様でした」を目上の人に対し使ってはいけないと言う意見はまだまだ主流を占めていると思いますが、「お疲れ様でした」は特に間違っているとは思いません。ただ、少数ながら失礼に当たるととらえる人がいるのも事実のようです。正しくは「ありがとうございました」「お世話になりました」と言うべきだと。 しかし事務所での打ち合わせといったごく日常的なレベルだと、ちょっとおおげさですもんね~。この場合には「(どうも)お疲れ様でした」あたりでいいのではないでしょうか(*^_^*)
お礼
ありがとうございます 営業さんの電話のやりとりはどんな時も 「お疲れ様です」から始まってますよね 相手に合わせて少し顔なじみならば「お疲れ様でした」 でもいいかなと思いました
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
補足ですが、#2の人のように勘違いしてる人は物凄く大勢いますので、「お疲れさまでした」と言っても本来は失礼には当たらないのに「失礼だ」と受け取る人もいると思います。もちろんそこで「失礼にはあたらない」などと言い返すのはもってのほかですから、「本日はありがとうございました」あたりが無難でしょうか。
お礼
ありがとうございます。「お疲れ様でした」は本来はいいのですか・・・私のように感違いしてる者もいることを考えれば「ありがとうございました」が無難ですね
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
どういう業界でお仕事をなさっているのでしょうか。 芸能関係でしたら、目上の方にも「お疲れ様」と挨拶します。 それ以外の一般の企業でしたら、打ち合わせに見えたお客様がお帰りになる時は 「どうもありがとうございました」が一番適切でしょう。 おっしゃる通り、「お疲れ様」「ご苦労様」の挨拶は、自分と同等、または目下の人に 向かって言う言葉です。
お礼
普通の工場で製品の打ち合わせです。お客様が帰るとき 私にも挨拶される方がいてその時に悩みます 「ありがとうございました」ですね
- chiimon
- ベストアンサー率20% (5/24)
「ご苦労様でした」は年下または部下に使います。 取引先は「ご足労ありがとうございました」と言うときもありますが「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」のどちらでもいいと思います。 >私はお茶をだす立場なのですが・・・ この場合は「いつもお世話になっております。」の方がいいと思います。 いろいろな方に相談して意見を聞いてみてください。 当社ではそうしてます。
お礼
ありがとうございます。直接関係ではないのでいつも困ってました。
お礼
ありがとうございます。郵便屋さんや宅配屋さんが 明らかに年配だと「ご苦労様」でいいのかな? とビミョーに意識してしまいます「お疲れ様」はもっと 変だし「ご苦労様」ですよね。 取引先はやっぱり「ありがとうございました」が無難ですね