- 締切済み
不等式の性質
2つ質問があります (1) α>1 β>1 ⇒ αβ>1 が正しいか α-1>0 β-1>0 ⇒ αβ-(α+β)+1>0 どちらが正しいのでしょうか?また根拠を教えてください。 (2) 解と係数の関係で、なぜαとβが異符号の解を持ち、αβ<0がいえるとき、かならず、二つの解を持つと決めることができるのか?(判別式を使わなくても良いのか)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- waseda2003
- ベストアンサー率50% (110/216)
回答No.5
- waseda2003
- ベストアンサー率50% (110/216)
回答No.4
- springside
- ベストアンサー率41% (177/422)
回答No.3
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1
補足
返信ありがとうございました。 そういうことではなくて・・・・ α>1 β>1 ⇒ αβ>1 α-1>0 β-1>0 ⇒ αβ-(α+β)+1>0 が両方正しいというのならば、この2つはどのように使い分けしたらよいのですか?