- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解と係数の関係について)
解と係数の関係について
このQ&Aのポイント
- 解と係数の関係から求めたαβの値と、解の公式から求めたαβの積の値が異なっている理由を知りたい。
- s^2 + t^2 = 1の条件下で、xの2次方程式が与えられ、判別式Dが0より大きい場合、2つの解が存在する。
- 解の公式を用いると、α+β=2s/(1+t^2)、αβ=(1-2t^2)/(1+t^2)となるが、解と係数の関係から求めると異なる結果が得られる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>普通に解の公式から、求めたαβの積=(s^2-2t^4)/(1+t^2)^2 s^2 = 1 - t^2 を代入する。 = (1 - t^2 - 2t^4) / (1 + t^2)^2 = (1 + t^2)(1 - 2t^2) / (1 + t^2)^2 = (1 - 2t^2) / (1 + t^2) 何もおかしくないような気がします。
その他の回答 (1)
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2
計算ミスです。再度落ち着いて計算なさることをお勧めします。
質問者
補足
はい、いまわかりました。2乗してないといけないところを2乗していない凡ミスに気が付きました。 ありがとう
補足
どうもありがとう。では より、解の公式から導いたβ-α =2√2t^2/(1+t^2)です。 (上記の質問で、t^2が抜けていますが、訂正します) α+β=2s/(1+t^2)、αβ=(1-2t^2)/(1+t^2) (β-α)^2 = (β+α)^2 - 4αβ = (4s^2 + 8t^2-4)/(1+t^2)^2= (4s^2 + 4t^2 + 4t^2-4)/(1+t^2)^2 となるので、β-α = 2t/(1+t^2)となってしまいます。(β-α>0より) これはなぜですか?