- ベストアンサー
鉛筆で色の表現を
鉛筆で黒の濃淡であるグレー以外の色を描くとしたら 色を表現する特徴的な描き方はあるのでしょうか たとえば赤い風船 青い風船 黄色い風船を鉛筆で表現するとしたら白い紙の上でどのように描いたらよいのでしょう 色の表現が無理だとして、もしこの三色を区別して濃淡で描くとしたら一番濃いのは赤でしょうか 青でしょうか 変な質問ですが教えて下さい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理屈でいえば下でどなたかが書いているように、白黒写真にとって見てみればいいのですが・・・。 ひとくちに赤、青といっても明るいものから暗いものまで無数にあって、どっちが濃いとはいえませんね。 ただ、その色全体の平均ならば、青が暗いかも知れません。学校の美術室に行くと、よく色立体というのがあって、それをみると具体的に色のイメージをつかめると思います。 デッサンでしたら、よく目を細めて見てみると、よりくらい方の色がわかったりしますよ。 ただしこんなこともあります。 赤と緑のクリスマスカラーのストライプをモノクロの写真にとったら、ストライプが消えてしまったというのです。 明度が同じだとこういうことも起こるのです。 赤と緑は反対色といって、一番色の差が目立つ配色ですから、その場合、嘘だとわかっていてもどちらかを濃く描くことで、それらしく見せることもあります。
その他の回答 (5)
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
漫画はカラーページ以外ほとんどが白黒ですよね。 黒はもちろんベタ塗りなのですが、赤もベタ塗りで表現するみたいです。でも、青はしないみたいです。(あくまで読んでて思うだけですが。) 私自身、少し絵を描きますが、鉛筆書きにしてもインク&スクリーントーンで描くにしても、青と赤を描くならたいてい赤の方を濃くしてる気がします。
お礼
赤が濃いかな でも青も・・ 今まで考えた事もなかったので。 行きたい大学の実技の過去問なので今年出るかどうかわからないのですが知っておきたかったのです。有難うございました
- datte
- ベストアンサー率28% (88/310)
私も絵は全くの素人ですが、写真をしています。 写真の勉強をする時に、光の講習から始まりました。 要は白×黒の勉強をするのですね。 なのでカラーでもなんでもまずは白×黒(えんぴつ)から 考えるのが正しいそうですよ。 頭で考えると難しいので、写真でモノクロに写したものを 描いてみるとか、パソコンがあればカラーをモノクロにしてから 勉強するとか視覚的に色々な写真をみることで 感覚がつかめていきますよ。 赤は濃い、アオは赤より濃かったっけ?っていうよりも カラダで覚えていく感じ・・・。
お礼
ああ そうですね ほんとカラーを白黒にしてみればわかりますね 思いつきませんでした
- jurarumin
- ベストアンサー率34% (190/544)
基本的に、鉛筆のみで赤・青・黄等の色を出す事は無理です。 色の表現を濃淡で行おうとすると、明暗の表現と混ざってしまいます。 色の表現方法は、絵を見た人に想像させる事です。 ですから、デッサンをきちんと丁寧に仕上げる事ができれば、自然と色を表現できるのではないでしょうか。
お礼
そうですね やはり技術がともなってなければ駄目ですね 有難うございます
- TALLY-HO
- ベストアンサー率29% (103/354)
ごめんなさい、下の比率違います;; 黄色=赤+緑なので 赤:青:黄 = 0.299 : 0.144 : 0.886 です。失礼しました。
お礼
このような質問に対して丁寧に調べていただいて嬉しいです 有難うございました
- TALLY-HO
- ベストアンサー率29% (103/354)
絵は全く知らないですが、コンピュータの場合の例を1つ。 パソコンでのカラー画像 → グレイスケール変換 をする場合は Y = r*0.299 + g*0.587 + b*0.114 という変換式が一般に知られています。 これに当てはめるとそれぞれの比率は 赤:青:黄 = 0.299 : 0.144 : 0.701 になりますね。ちなみに輝度ですので値が1の時に白、 0の時に黒になります。黄色が一番明るく、 青が一番暗くなるんですね。
お礼
有難うございました 受験したい大学の実技の過去問にあって解答例がなかったもので困っていたんです。 イメージがわいてきました
お礼
確かにどの明るさの青、赤が基準かわかりませんよね 周りの人からもそう言われました。寒色の青が暗いようにも感じたのですが ほんと 白黒写真にできたら1番ですね 有難うございました