• ベストアンサー

中国語で日本語と意味の違うもの

日本では「鮎」と書いてあの川魚のアユを指しますよね。 しかし、中国ではこの漢字で「ナマズ」を示すそうです。 このように、日本語での意味と中国語での意味が違う漢字を教えてください。 多ければ多いほどありがたいです。 「漢字:中国での意味」という風にお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.12

#11です。すみません。訂正ですが、「沖」は、「水を注ぐ、水ですすぐ」の間違いでした。ちなみに「おき」と読むのは日本語だけの用法です。 また「松」が「ゆるい」の意味なのは、簡体字でですね。旧字体では「鬆」です。簡体字で違う漢字になってしまったものには「困(目+困):ねむい」や「谷(穀):穀物」などがあります。 他にも次のようなものがあります。 柏:コノテガシワ(ヒノキ科の常緑樹)、日本のカシワ(ブナ科の落葉樹)ではない。 楓:フウ(マンサク科の落葉高木)、日本のカエデではない。 葵:ヒマワリ、タチアオイ、ゼニアオイといった花の大きな草本植物、特にヒマワリを指す 蓬:草や髪がぼうぼうに乱れている様子・「飛蓬」の略でムカシヨモギ(キク科一年草)、日本のヨモギ(キク科多年草)と違う。 柚:ブンタン(ボンタン・ザボンのこと) 猿:ゴリラやテナガザルといった類人猿 猪:ブタ 狸:ヤマネコ(ネコ科)。日本のタヌキ(イヌ科)ではない。 杭:杭州の略、日本語の「くい」の意味はない。 番:外国の~、~回 襟:前みごろ 脚:足(くるぶしからつま先まで) 淋:濡らす、水をかける 坪:平坦な土地 崎:山道がでこぼこしている様子を表す擬態語「崎嶇」の一部。

その他の回答 (11)

  • ikerin
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.1

飯店:ホテル  日本では中華料理店ですが・・・。

関連するQ&A