• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(長文)知的障害の女の子と自閉の男の子の、ペースがあわないことで)

(30文字前後のタイトル)

このQ&Aのポイント
  • 知的障害の子と自閉症の子の違いからくる対応方法と接し方のコツについて
  • 知的障害や自閉症を持つ子供の特性に合わせた接し方の書籍や参考資料の紹介
  • 知的障害の女の子と自閉症の男の子の関係で起きる問題について、親としての対処方法と疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.1

自閉症の息子を育てているので経験者としました。 高機能の自閉ちゃんは、なまじっか会話もできるので周囲の理解が得られなくて、親も子も大変だと思います。 おそらくハンサムだと思うので(自閉症の特性ですからね)、女の子にもてますよね。 でも本人はしつこくされるのがすごーく苦痛だと思います。その女の子の対応は、早くなんとかしてあげないと、パニックのひきがねになるでしょう。 今はまだ小さいからいいけど、大きくなってからパニくられると壁に穴あけられたり大変ですよ。なるべく穏やかに暮らせるように配慮してほしいと思います。 女の子の障害の程度によりますが、わかるようなら、しつこくしないように(具体的に)頼んでみる。軽くても障害がある子なら、遠回しに言ってもだめです。どういうことがいけないのか、そのシチュエーションに臨んだ時じゃないとわからないかもしれません。つまり、先生に協力してもらわないとだめですね。 その子のお母さんにも、自閉症だから濃厚なコミュニケーションは苦手で、イライラするとパニックを起こしかねない、怪我でもさせたら申し訳ないから理解してほしい、と率直に(大げさなくらいに)頼んでみてはいかがでしょうか。 自閉の子に、普通の子のような友人付き合いを期待しては、かわいそうだと思います。

noname#8670
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。質問文をうまくかけなかったのですが、とてもわかっていただけて、ありがたいです。親御さんへの頼み方など、とても参考になります。(ほんとうに、そのとおりなので、丸ごと真似させて頂きます)先生も、いろいろ試しておられるようだし、A自身も、手紙を書いてみたり、学校では遊べないから家で遊ぼうと誘ってみたり、その子は好きだけど一人にして欲しい、、聞いてくれないし、逃げても追いかけてくるから、どうしたらいいかお母さん教えて、と悩んでいるようです。私自身、その女の子の障害がどのくらいか、親御さんにそういうことを尋ねていいものか、とか、きつく言い過ぎたら、泣いたり(泣き声はAが最も苦手な刺激です)、家でそのままAがこういったから、ないたなど報告すると、お母さまも傷つくことになるのでは…とか、ぐるぐると考え込んでいました。でも、ご回答を読ませて頂いて、私はとりあえずほっとしました。過剰な期待やムリをさせないほうがいいといっていただけて。知的障害のことも、もう少し勉強したいと思います。どうもありがとうございました。

noname#8670
質問者

補足

質問させて頂いて、その後、だんだん、Aの言動が強迫的にそのこのことしか言わなくなるほどこだわってきたので、いつ、手が出るかな、、、と危惧していたのですが、 学校でもいろいろ対処してもらい、結果、やはり二人をなるべく遠ざけておく、というふうにしてもらったそうです。私も、相手の子供さんが泣く所にも居合わせて、(意地悪でそうしているのではないけれども)かわいそうなことをしたのかな、悪いなあ、、、とはおもったのですが、 もしAの手がでてしまい、またそのことにこだわる(叩くと反省してるのにやめられない)、という悪循環になるのがもっと危ない、と思い、親御さんにも失礼をしてしまっただろうし、申し訳なかったのですが、思い切った距離をおくことに… 子供自身も、先生や回りの子に手伝ってもらえて、安心したのか、少し治まってきました。 どっちが悪いのでもなく、ただペースがあわない、ということで、知的障害のお子さんをよく知るかたにもお話をお聞きできたら…と思いまして、質問を、長い間あけておいたのですが、今週末にでも締め切るつもりです。 もし 不快な思いをされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。 お互いにとっての 解決と改善をもとめてのことですので もし何かありましたらお答えいただけるとありがたいです。(12月2日お昼ころ記入)

その他の回答 (1)

noname#84897
noname#84897
回答No.2

No.1です。すこしでも改善の方向に向かったならよかったです。 障害児を育てるのはやはりいろいろと悩むことも多くしんどい仕事ですが、社会的弱者への視線などそれまでとは決定的に違う自分の面が掘り起こされたりして、人間として成長できるいい経験だと思います。 高機能の自閉症は周囲の理解が得られにくいため、母親の育て方のせいにされるなど辛い思いをすることも多いと思いますが、そういうのには慣れるし、仲間もたくさんいるので、あまり肩に力を入れ過ぎないでリラックスして下さい。 相手の女の子のことですが、たぶんあなたのお子さんが駄目と分かると他に標的(?)を見つけると思います。普通児ほどひきずらないであっさりしたものですよ、おそらく。はた目を気にしないからね。 心配する余裕のあるあなたは優しい方だと思いますが、息子さんの心の平安がなにより大切です。問題行動が出てからではお互いに辛い思いをしますからね。 自閉症の子は他のダウン症の子などと同じ対応ではかわいそうだと思います。 構えなくてもいいけど、みんなにも、ある程度はわかってあげてほしいですね。 だいぶ時間がたって、何を書いたか忘れてしまったので、だぶってたらごめんなさい。 まじめな質問も、あっという間に大量の最新質問に埋もれてしまって、目に付かないのは残念ですね。 また質問を立てて下さればお答えしたいと思います。

noname#8670
質問者

お礼

再度 おこたえくださって、ありがとうございます。 >社会的弱者への視線などそれまでとは決定的に違う自分の面が掘り起こされたりして、人間として成長できるいい経験だと思います。 これは本当にそうだと思います。これまでそういうことを考えたことも なかったので。 質問時は、Aが本気で困ってるんだ、と思っていましたが、 どうも、うちのこの方も、これまで子供がいると逃げてばかりで、関わった経験がないので、 どうしていいかわからないのと、相手の子の、大きいリアクションが面白くて、Aが自分からよっていってるようなところも見受けられます。嫌だーといいながら、わざわざよっていく場面があったり。。二人で合意の上で大騒ぎしてるのでは?そうすれば先生も介入してきてやめなさーいとか、かまってもらえるし…それを狙ってふざけてるのではないか?・と思えることも結構見えはじめ…(先生がいないと、二人で普通に話したり、仲良くてをつないだりしてるんです) ほんと、よく分かりません…もっとゆったり構えたほうがいいのか こまかく注意して対処するべきか… >たぶんあなたのお子さんが駄目と分かると他に標的(?)を見つけると思います。普通児ほどひきずらないであっさりしたものですよ 複数の人からきいたのですが、どーもそうらしいです。たまたまAがブームになってるんでしょうね、ほかの過去の男のこたちも、そのうち治まるよーぼくも追いかけられてたから、、とか、そんなことをいっていました。 まだまだこどもですが、いろんな体験をしてもまれていくのでしょう、でも問題行動にならないように気をつけたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A