- ベストアンサー
自閉症について。
自閉症についてなのですが、今まで、「自閉症は脳の障害に起因するもの」、という了解をしていたのですが、「自閉症は二種類に分類できて、気質的なものと、環境によってもたらされるものとがある」、という話を聞きました。 環境によるものであれば、接し方によって社会性が身に付いていきやすい、という話だったのですが、本当でしょうか? 2,3歳までに自閉症児としてのふるまいを身につけてしまい、脳もそれに合わせて発達していくので不可逆な部分も残るが、接し方によって修正できる部分もある、という事なのでしょうか。 また、就学時期の自閉症児の進路について知りたいのですが、その児童の障害のレベルによっては、普通学級での受け入れは可能な事なのでしょうか? または、一般の公立小学校の特殊学級(いまはこういう言い方はしないと思いますが)への受け入れはどうでしょうか? 身近にいる自閉症児の子は養護学校へ通学していますが、遠くて大変そうです。もう一人は、受け入れをしている私立の学校を受験したのですが、枠が少なく落ちてしまいました。母親と友人なのですが、彼女自身が参ってしまい、ノイローゼ気味になってしまっているので、少しでも相談にのりたく思い質問しました。 この先の進路についてアドバイスいただけたら、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来年度、修学予定の子供さんのようですが、たぶん現在ではどこの地区の教育委員会にも就学指導委員会と言った物があるはずですし、児童相談所の方でも、地区の保健課の方での相談に乗ってくれるはずです。就学を前に子供さんがどの程度の発達をしているかは、どこの学校に行かせてやれるかを判断するのにとても重要だと思います。本当にその子供に必要なケアをしてくれるところを冷静に判断するためにも専門家を訪ねることをおすすめします。今現在その子供さんはどこかの保育施設か幼稚園に通園していますか?もしそうであれば担当の先生とよく相談した方がいいと思います。だいたい11月の末には就学先が決まっているはずですから急いだ方がいいと思います。親が大変だったり悩んだりするのはとてもよく分かります。話し相手になって気持ちをリラックスさせてあげたいですね。特殊学級への受け入れが可能かどうかについてですが集団生活に適応できる軽度であれば可能かもしれません。その辺も遠慮せずに聞いてみてはどうかと思います。今の状態も大切ですが、子供に将来があることを大前提に考えてあげたいですね
その他の回答 (2)
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
わたしの知人の息子さんも今現在公立の中学校に通学中です。 就学前は、私立の保育所で、続いて小学校は公立の小学校へ通われていました。 少し前ですが、その知人から電話が入り話す機会がありました。 その会話の中で、息子さんの近況うかがったんですね。 ちょうど、小学校から~中学校へ上がられたので・・・ 彼女言ってました。 『中学はしんどいよ-』 そのしんどいという意味は・・・・ 小学校の間の先生がたは、息子さんのことを よく理解されていて温かく接していただいていたのが、 中学では一変して、扱いがかわるとこぼしていました。 障害のあるこが、お荷物みたいに・・・・ 養護学校に行ってもらいたいようだとも・・・ とにかく、健常なおこさんでも中学にあがれば ある面大人扱いされますね。 それを障害があるということで、あまやかしてくれないところもあるみたいです。 あと、皆さんがおっしゃられている通り 親御さんに向けられるまわりの声はいろいろ あるようですね。 彼女の場合、いつものことだからと・・・ 言いたいヤツには言わせとけ!といっていますよ。 親御さんが、精神的にまいってるのならば・・・ あえて公立に進ませずに、養護学校への道も視野に いれてみるのもいいかもしれませんね。 同じ悩みを話せる人がいるというだけで 親御さんの精神的負担も幾分かるくなるかも?
お礼
ありがとうございます。私立・公立普通学級にこだわらず、養護学校という選択のメリット、というものも視野に入れるよう、アドバイスしてみたいと思います。
- kyokosam
- ベストアンサー率36% (56/154)
どの程度の自閉症なのかによるのですが ある程度なら公立の小学校で大丈夫です。 就学時検診をもう受けましたか? これで、断られなければ大丈夫です。 私の息子は、就学前に福祉施設の幼児部に通っていましたが 普通に公立小学校へ行っています。 いっしょに通っていた子供もほとんど公立小へ行きました。 学校に断られた子もいましたが 結局、親の粘りで普通学級へ入学しています。 もちろん、最初のうちは学校や周りからの苦情も多かったですけれど いまは高学年になって、遅れはあるものの落ち着いています。 ただ、入学後に周りの声が聞こえてきて 親がノイローゼにならない強さが必要です。
お礼
友人は、既にややノイローゼ気味な感じで、どうも話しがすっきりしないのです。 就学時検診についても話してくれないのですが、引越しの予定もあり、受けているのかどうかもはっきりしません。 状態によっては普通学級への通学も可能、という事ですので、早く学校を決めて交渉するように奨めてみます。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 今は保育園に通所しているので、そちらからも当然指導があると思うのですが、どうも頑なになってしまっているようで…。 まぁ、引っ越しの予定もあり、学区自体もはっきり決まらないようなのですが、早めに学校と交渉するように伝えてみます。 話しを聞く事しか出来ないのですが、少しでも助けになれば、と思っています。 ありがとうございました。