• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自閉症児との付き合いかた)

自閉症児との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 自閉症児との児童館での接し方について
  • 自閉症児との付き合い方には理解と対応が重要
  • 自閉症児への接し方とはどういうものか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

#1です。お礼ありがとうございます。 >言葉で伝えるとして、声の強弱では伝わりませんか? 強弱では難しいでしょうね。 >たとえば「仲良くします、叩きません」の場合、大きな声で「仲良くしよう!」小さな声で「叩きません」という風に言うなら、伝わりますか?やはり紙に書いた方が良いですか? それよりも「落ち着いた声」「低い声」の方が、いくらかましでしょう。 聴覚は過敏な子が多く、とくに「子どもの声」「赤ん坊の声」に過剰に反応する子がいますので… 紙に書くのは、その場で書くのではなくてもいいのです。 どこか児童館のあまり目立たない場所に掲示(でも周りには他の掲示物のない場所)してもらい、その子が落ち着いている時に、その場に行って、その子に読んでもらってください。 そして、もし、誰かを叩こうとしたり、叩いてしまったら「あぁ!」と残念そうな顔で、掲示物の方を指さします。それで、その子には伝わります。 もし、それで「叩くのを辞めたり」「謝ったり」したら「良い子だね~」と褒めてあげてください。(難しいかもしれませんが「ほめる」のが一番、有効です) ご参考までに。

ucopun
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 褒めることが一番なんですね。 私は怒りっぽいので我が子にはなかなか褒めてあげられず…母親失格だなぁと毎日反省の日々です。 よその子を褒めるのは得意なので、女の子が仲良く遊んでくれたら沢山褒めてみたいと思います。(ついでに我が子も!) やはり紙に書くのがベストですね。 女の子のお母さんは、まだ混乱の中にいて、散々子育てや躾について他人から文句を言われて疲れているので、児童館へは送り迎えしか来ないそうです。 早く受け止めて理解してあげて、堂々と来られる日がくると良いと思います。 私も自閉症の特徴なんかを理解していきたいと思います。 そして、叩いたり引ったくるなどの行為に対しては忽然とした態度でいようと思います。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >軽い自閉症 ならば「言葉」は理解できているのでしょうか? 「理解している」として回答します。 >女の子に罪はないことなど いいえ。障がいを持ていても「人を叩く」「人の物を取る」「人の物を壊す」は罪です。 逆に「障がい」故にその子に「あなたのやっていることは悪い事」と教えないのは、周囲の大人の怠慢とも言えます。 児童館の先生は、その子に対して何もしないのでしょうか? >親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 必ず、加配教員がいて、周囲とその子とのコミュニケーションの援助を行います。 多くの自閉症の子は「声よりも文字やシンボル」での説明の方が、理解しやすいです。 http://pic-com.jp/03_02_pic_symbol.htm ここにあるPICシンボルは、重度の自閉症の子でも「理解しやすい」ものです。 これらを使って、児童館の先生に「児童館でのルール」をその子に説明してもらってはいかがでしょう? 多分、3つまでのルールならば、覚えてくれると思います。 また、ルールは「○○しません」などの禁止言葉でなく「××します」の肯定言葉はより有効です。 「人を叩く」「人の物を取る」「人の物を壊す」ならば、「仲良くします。叩きません」「順番を待ちます。取りません」「物を大切にします。壊さない」などです。(後半の否定言葉は小さく表記します) ご参考までに。

ucopun
質問者

お礼

分かりやすく教えていただきありがとうございます。 女の子は言葉は理解しています。むしろ言葉は同じ小学1年生よりはボキャブラリーは多いと思います。 叩くこと蹴ること、オモチャを引ったくることなど…長男やお友だちと揉めたとき先生方は必ず注意してくれています。 私も長男に非がないときは注意しています。 3人の先生がいますが、シフト制で1人の時間もあり、ずっと女の子についていることが不可能なときもあります。そのときは私も長男にくっついて見るように心がけています。 確かに先生にも「ダメ」と否定されることをすごく嫌うと教えられました。 言葉で伝えるとして、声の強弱では伝わりませんか? たとえば「仲良くします、叩きません」の場合、大きな声で「仲良くしよう!」小さな声で「叩きません」という風に言うなら、伝わりますか?やはり紙に書いた方が良いですか? とにかく次に児童館へ行ったら、先生に話してみます。 ありがとうございました。