介護制度

全6337件中1~20件表示
  • 老人が多くて悲しい気持ちになることがあります

    タイトルの通りです。 父親も加齢による病気で、眼や歯、腰や膝を患っています。 僕も統合失調症で毎日薬を飲んでいます。 今日、父と一緒に近所のスーパーへ買い物へ行ったのですが、老人が多いなと思いました。統計的にも来年以降、後期高齢者が急増するとされています。 僕は10年以上前に介護職員の研修を半年間受けて、特別養護老人ホームの見学をしたり、また郵便配達もしていたんですが、やっぱり老人が多いと 思います。 政治家のみならず、国民の高齢化も著しいと感じています。 また高齢者は色々な病気になって医療費もかかるし、だからと言って医療を受けられないのも可哀想です。 僕は今日みたいに、老人の多い場所へ行くと悲しい気持ちになります。 皆さんは何とも思わないのですか? 回答宜しくお願いします。

  • バイトに行くべきか止めるべきか…

    毎年11月末から年末までアルバイトをしている者です。今年もしようと思って申し込み、採用の返事をいただいたんですが迷っています。 理由は、父が1ヶ月前から急激に具合が悪くなり、寝たきりになってしまったからです。要介護5で自宅介護をしていたんですが、母が介護疲れで参ってしまい、訪問看護師さんやお医者さんに相談した結果、施設へ移ることになりました。当初空きがないと言われてたのに急に移ることが決まったので、今ならまだバイトが始まるなので、断るにはギリギリご迷惑をおかけしないで済むかもしれないと思っています。シフトは決まってるかもしれませんが… しかし、本業が非正規なので薄給の身としてはこの短期アルバイトは大変ありがたく、こんなときに不謹慎ですが断るのも忍びないのです。 一方で父の状態は日1日と驚くほどのスピードで悪化しています。施設だと設備は整ってるし看護師さんも先生も優しいので安心出来るんですが、環境が変わることでもしかしたら年内持たないかもしれません。そう思うと、バイトをするより週一でもお見舞いに行って最期の時を共に過ごす方が親孝行なのかなとも思っています。実際亡くなりお葬式ともなれば、バイトを休まなくてはならなくなるし、それこそ勤務先にご迷惑をおかけするので、それだったら最初から働かなけばいいのかなと… 皆さんだったらどうしますか?不謹慎な質問ですが、お考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

    • 100yufu
    • 回答数1
  • 悪しき繋がり

    総合病院で、骨折の手術をして、リハビリ3週間経つと、自宅へ 戻るか、他のリハビリテーション病院に転院するのか、ソシアル ワーカーから、その選択を、早々と手術後3日頃から相談がある。 先のことは解るわけがない。3週間目頃から、転院先の空きが出 たので希望をしておいて、嫌なら後でも断れるので予約しておき ますと言われた。完全に回復できたのか不安の中、転院すること に成り1ヶ月経ちました。酷いものでした、まるで刑務所のよう に規則が厳しく、自由がありません。しかも、レールが引かれて いるように次は特別養護老人ホームへの道筋が付いているのです。 そこで、絶対家に帰りますと強く訴えました。ちょうど入院患者 でコロナが感染し、「コロナで感染し死にたくないので退院して 自宅に帰ります」と言うとステーション会議で退院が決まりまし た。現在、自宅で有意義に幸せに生活しています。病院の相談室 で相談したところ、特別養護老人ホームへ行く前にホームステイ に通う方法も有ると言われ、自宅で生活困難の場合は選択肢の一 つかと思いました。質問です。言われるままにしていたら、刑務 所から墓場へのコースへと導かれて行くようで、知識の無い事は 怖い事と思いました。多くの人がこの罠にはまっていませんか?

  • 延命措置を確実に拒否出来る方法

    私は親に似て、高血圧です。親が脳梗塞になって意識はあっても会話出来ない状態で10年近くチューブで栄養を取り、その後、亡くなりました。そこで、お尋ねしたいのですが、自分が同じようにチューブで栄養を取らなければならなくなったら、きっぱり、延命措置は拒否したいのです。しかし、いくら紙に書いても無視される可能性はあると思います。確実に延命措置を拒否できるようにするには、事前にどのような措置を取っておけばよろしいでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数2
  • 介護

    ヤングケアラーのニュースをみていたんですが、今の人たちが年金をしっかりもらえるかももちろん大事だと思いますが、僕はそれ以前に年金をもらう年齢になる前に自宅介護する人が極端に増えて時間や金銭面で精神崩壊する方がもっと恐ろしく感じるし確実にそうなるだろうと思います。 金銭面で苦労してる人たちが多いので施設に預けるお金がない上に介護する人数も減ってます。 若者の死因が第一位自殺らしいです。この先もっと病んで自殺する人増えてもう日本が崩壊する気しかしません。 みなさんはどう思われますか?このんな状況の日本を打破する方法はあるのでしょうか?

  • 予想してください、この人の生活は?

    私は接客業をしています。 問題の人は月末~月初に2、3日ぐらい必ずお越しになります。 自称会計士です。ですが、2023年3月の時点でインボイスの説明が全くできませんでした。「こんどしらべてくるわ~」でした。 ヨレヨレのシャツとスラックスを着ています。 床屋にはいっているようですがその後の手入れはなく、寝ぐせそのままです。 1人暮らしのようです。本人70歳ぐらい。 おそらく自閉症です。 話の展開が自由奔放で好き勝手にしゃべっています。 基本的に政党批判の話をしています。 本人曰く、「政治家にならなくてよかった、維新に誘われたことがあるねん」だそうで、これは虚言癖もあるのではないでしょうか? 生活の中にテレビはなく、関西のAMラジオ番組の話しかしません。 エピソードを書くと枚挙に暇がございませんが、 「あいつ、普段どこでナニしてんねんやろな?」 本人に聞けば違う話にすり替えるか、怒りだします。 さて、皆様に予想していただきたいのですが、月末、月初あたりに娑婆に2、3日出られる施設とかそういった場所や制度などあるのでしょうか? また、話を聞きだすヒントはがあればお知恵をお借りしたいです。

    • missa-n
    • 回答数2
  • 福祉が使えない場合の家族の介助について

    私は30歳男性です。 母親のことでご相談です。 母親は59歳で両足の股関節症のため身体障害者手帳4級です。 普段の生活動作(食事、入浴、排泄など)は問題ないですが、歩行が10分程度しかできず、外出時は私が車椅子を押して移動します。 片足を3回手術していますが、もう片方は手術していないため痛みが強く、歩行困難です。 主治医からは末期と言われていますが、今までの手術も大変でその後の経過も芳しくないため、母親は絶対手術しないと言っています。 掃除や洗濯などは母親がしてくれますが、料理や皿洗いは私がしています。 また、毎週2回、平日仕事終わりと土曜日に鍼治療と整体に連れて行っています。 母親一人での外出が難しいため、土曜日は治療の後に買い物と外食にも連れて行きます。 私が20歳くらいの頃母親は車椅子が必要になり、兄弟や親戚もいないため、それ以来このような生活が続いています。 現在は付き合って1年4ヶ月になる彼女(30歳)がおり、日曜日は彼女と会う日に充てています。 私との結婚も考えていると言ってくれており、状況の改善に向けて色々と考えたり気遣ったりしてくれます。 家庭の事情は理解してくれていますが、そのせいで寂しい思いをさせることもあるので、なんとかしたいです。 そのため、地域包括支援センターに送迎や家事代行などを受けられるか相談しましたが、介護保険や障害福祉サービスは母親の障害等級では対象ではないなどの理由で使えるものがありませんでした。 母親は可哀想なのでできるだけのことをしてあげたいと思って一人で支えてきましたが、もう限界です。 この先も一生続けるのは無理です。 しかし、福祉も使えず頼る人もいないので、自分がやるしかありません。 10年続いた生活で私が身の回りの世話をするのが母親にとって当然になってしまっており、私が恋愛や結婚をして自分の人生を歩むことが考えられないようです。 そのため、あえてキツイことを言ったりもしますが、かなり酷いことを言ってしまいます。 先日も土曜日の外出の時間を短くしたいなどと母親に言い、意見が食い違って大喧嘩になり、酷いことを言ってしまいました。 ○お聞きしたいこと ・今後の状況を改善するためにどうしたらいいのでしょうか? 治療はタクシーで行ってもらうことを検討中ですが、私が通院の付き添いをする時間が減るだけで根本的な解決にはなりません。 ・親に辛く当たってしまう私はいけない人間なのでしょうか? 一部記載すると、「親子だからといって親が子供の人生を犠牲にしてはいけない」「自分はタダで世話してくれるお手伝いさんじゃない」といった内容です。 アドバイスではなくても、お読み頂いて率直に思ったことを言って頂くのもありがたいです。

    • apmtmt
    • 回答数2
  • 解決策は良い方法は?

    総合病院入院で、入居者が自力でトイレに行けない場合、オムツ をして大便や小便をします。看護師が不足していて特に夜間は数 人で対応しています。朝になると、入居者の一斉にナースコール が鳴り響き、オムツ交換を要求してきます。遅い人では3時間か ら4時間待ちで看護師が交換に来ます。心配なのは、汚物をオム ツの中に3時間以上放置しても、衛生上良くないのではと思いま す。菌や臭いが4人部屋に充満して、本来の病院の目的を外れて いないのだろうか。質問です。何処の病院でも有ると思いますが、 解決策は良い方法は有りますか?

  • 入院から特養迄の道

    状況 妻が、約25年前、45歳の頃、脳梗塞で左手左足麻痺、障害者 手帳は要介護3、現在70歳、自宅から買物や通院、パーマ等を 夫が付添で約25年間続けてきました。在宅介護は、月曜から金 曜まで入浴支援を受けています。          ところが、 買い物の帰り、妻が自宅の玄関に入るとき転倒し、左大腿骨頸部 骨折と診断され(左足麻痺側)手術する事になりました。全身麻 酔でボルト3本入れて個室に入りました。2日目左足に激痛があ り苦しみましたが、徐々に痛みは取れてきました。リハビリが始 まり1日1回30分程度続けて約1週間、立って5歩位、歩くこ とが出来るようになりました。            本題です。 入院の面会時間が15分の中、病院側の情報も無く、本人との状 況も解らないまま、時間だけが過ぎていきます。ソシアルワーカ ーから入院最大3週間と聞かされ、その後、看護師から2週間と 食い違う事を告げられました。退院までにリハビリで、ある程度 回復しなければ、リハビリ病院へ3ヶ月間転院とのこと、更に、 回復しなければ特別養護老人ホームへ入所する流れに成っていま す。特別養護老人ホームに行けば、悪い言い方ですが、姥捨山で す、自宅療養に戻れません。映画で言う野麦峠の最後のシーンを 思い出し泣けてきます。国や病院はこの様なレールを引いていま す。病院の基本理念では、すべては患者さんのために?勤務員は 皆、口では善い事ばかり言いますが、人手不足やコロナ禍で動作 が伴いません。誤魔化しや嘘を付かれている様な錯覚を覚えます。 知らないうちにレールどおりに進む。 質問です。 入院した病院で、ある程度回復できるまで転院はしたくない。本 人も死ぬ気でリハビリを頑張っています。軽はずみに15分の面 会で決めたくは無い気持ちです。この道(レール)しかないので しょうか?

  • 医療費の補助について

    78歳の一型糖尿病の家内が認知症になり入院して2年が経ちました。 年金が1か月で家内62,000円、私が190,000円で合計250,000円になっています。 健康保険負担は2割です。介護保険負担は1割になっています。 入院費が月額120,000円ほどです。 かなり生活が苦しくなっています。何かの補助は無いのでしょうか?

    • goemon
    • 回答数4
  • ケアマネージャーについて

    ケアマネージャーとケアマネジャーでは、どちらが正しいのですか?

  • 介護制度 ケアマネ 海外

    日本の介護関係の資格は多く、多数の老人が助けられているでしょうが、国の負担も大きいと思います。  海外でも日本のように介護に大きなお金をかけているのでしょうか。  日本は平均年齢が高いけど、生活能力が無くなった人を生きさせるために金をかけ過ぎているということはないでしょうか。

  • 新卒の看護師は3月から忙しいものなのでしょうか?

    4月から新卒の看護師は、その1ヶ月前の3月から忙しいものでしょうか? 4月や5月は忙しいと聞いていますが、落ち着くのは、いつ頃なのか教えて下さい。具体的な内容を教えて頂けると、とても助かります。

    • tsf12
    • 回答数8
  • 障害福祉サービスの利用方法に、ついて

    私は51歳の精神疾患です。私には、相談員さんがついています。 私は80代の後期高齢者の両親と、49歳の糖尿病Ⅰ型の引きこもっていた弟と、ずっと同じ家に住んでいます。 母親はうつ病と診断されて、父親は去年二度目、三回目の脳梗塞を発症して、入院経験があります。さいわい後遺症はなかったです。 両親は最近物別れがひどく、特に母親はヒステリックで暴力的になり、認知症を疑っています。 私は家族と同じ家に住んでいるけど、訪問介護サービスや、訪問看護を考えています。 家族全員で訪問介護サービスや看護を、受けることが出来ますか?仮にできたとして、同じ施設にお願いすることと、違う施設にお願いすることと、どちらが良いのですか?

    • ithsi
    • 回答数1
  • 初期加算と、欠席加算

    大阪です。生活介護です。 本日より生活介護利用者が週1日の利用ならば 本日から一か月は初期加算対応ですね? 後一つ教えて頂きたいです 明日突破的に休んだら欠席加算ですか? やはり初期加算中なので、やすんでも 欠席加算ではなくて初期加算ですか?

  • ポータブルトイレの処理、臭いについて

    家のトイレトラブル(流れるが便器に水が貯まらない、戻らない)で点検に来ていただきましたが、工事が必要とのことでした。 話を聞きますと、「工事に何日かかるかまだ、分からないが工事が始まると夕方辺りまでの工事中はトイレは使えないため、ポータブルトイレを簡易トイレとします」といわれました。 *一旦、夕方工事が中断⇒次の日の工事再開までは使えるようにしてくださるらしいです。 そこで ポータブルトイレの処理法で凝固剤云々と言われたのですが、どのような処理法になるのでしょうか? 私の認識は直接、トイレへ流すとしてしかなく、トイレへ流せない場合の凝固剤の使用が分からず・・ 高齢の親がいるので、よろしくお願いします💦

  • 軽度統合失調症を患っています

    この場合デイケア等のサービスなどは受けれますか? 特にデイケアサービスがどのようなものかわからないのですが 休みの時に一人でいるのが怖いです。 例えば日数として回数券があったり、月に何回まで行けるかという情報が欲しいです

    • noname#260965
    • 回答数2
  • 家族(長兄)の事で悩んでいます…

    家族(兄)、実父の件で長年悩んでいます。 とても長文となりますが宜しくお願いします。 家族構成は父、母(6年前に他界)長男(バツ2・名古屋市内)次男(既婚/子(大学生)/関東在住)・私(既婚、子2人(大学生と高校生)/愛知県内)で、長兄は実家で父と暮らしており、次男は高校卒業後関東の大学進学。卒業後以後は関東在住、私は実家から30分程の所に住んでいます。生前母は父の吝嗇で悩んでおり、父に対する愚痴をよく溢していました。また母は私達兄弟の愚痴までを(兄の愚痴→私、私への愚痴→兄達に)本人が居ない所で言っていた事を母が亡くなってから次兄に聞かされた為、私も過去母から聞いた次男の愚痴を黙ってはいたものの、今回を機に本人(次兄)へ伝えました。 長兄は母親から長年父親、次兄の愚痴をメインに聞かされて育ってきた為、親子の関係性は悪く、長兄は特に父親と次兄に対して恨みが強く、この2人に対しては物凄く高圧的、威圧的な態度で接し、事あるごとに理不尽な事を言われ続け、特に次兄は悩んでおります。また母親が亡くなってからは実家で父親が1人となり、長兄が2度目の離婚を機に地元へ戻り、父親の面倒を見るとの事で再び父と長兄が実家で一緒に住む事となりました。 それから3年後、父親が脳梗塞を患い、入院治療しましたが、幸い軽度(若干痺れがある程度)で済み、直後は介護度認定を受け(介護度3)リハビリ治療を行っていた為、長兄が病院へ連れて行ったりと父の世話をし、私も長兄が出張がある際には実家へ行き、父親の世話をしていましたが、私も仕事や家庭を持っている為、時間が取れず、次兄にも相談し、2人で長兄に施設や訪問介護等の介護支援を受けた方が良いのでは?と提案をしましたが、長兄は金が勿体無いと激高し、俺が見てるんだからお前達は口出しするな!と言われる始末、又、長兄は次兄と私に対して「俺が親父の面倒見るからお前らは財産を放棄しろ」と言い、次兄は高圧的な兄の態度に嫌気をさしており揉め事が嫌いな為、自分が遠方に住んでいる事で帰省が盆休、正月等限られている事などを理由に承諾しました。私も嫁いでいる事や次兄も同じく長兄が面倒な事を理由に承諾しました。又最近、長兄が勤めていた外資系の会社をリストラされ、4月から無職となり、就活しているものの年齢的な事(55歳)もある為か中々仕事が見つからず悶々としている様です。また事あるごとに感情的になり、激高、高齢となった父親に対しては時には暴力を振るう事もあり、また次兄に対しては無理難題を押し付け意見すらできない状況です。その後、父の状態も少しずつ快方し、トイレ、食事、風呂など身の回りの事もほぼ1人で出来る状態となった為、現在は介護認定を受けず、過ごしていましたが、最近になり失禁をする様になったり、忘れっぽく認知症かも?と思われる心配が出て来た…と長兄からメッセージがあり、そのメッセージの数週間後、また長兄から 「俺は母親が亡くなって以後7年間父親の面倒を見てきた。俺も職を失い、今求職中の身だからお前たちにも父の協力してもらいたい。」とメッセージがあり、「兄弟3人で話し合いをしたい。4/29はどうだ?」と一方的に話があり、次兄と相談し、ゴールデンウィーク中な事もあり、一方的な所は納得いかないが兄弟で話し合いとの事なので、受け入れ長兄に返信しました。 私も家庭内の用事を調整し次兄も新幹線のチケットを押さえ4/29に向けて準備していた所、一昨日、急に長兄から「4/27〜4/29迄、用が出来たから日程を5/1に変更してくれ」とまた一方的なメッセージがあり、流石に次兄も「新幹線のチケットを取っています。5/1は通常出勤となり急な調整が難しいです」とメッセージを返した所、長兄から「じゃあお前らが父親を引き取って面倒見ろ!!」次兄に対しては「お前が他県の大学へ行き、その間、母親に苦労をかけた」等、昔の事をほじくり返して未だ妬んでおり、理不尽極まりない長文メッセージが届き、次兄も私もかなり落ち込み、長兄のせいで心労が絶えません。自分が父の面倒見ると言い張り、父の世話が大変なってきたのを機に、今更、次兄と私にも父の世話をする様にと言い、人の聞く耳を一切持たず、自己中心的で身勝手な長兄が許せなく、もう正直限界です。 取り敢えず、父親の今後の事もあり介護関係等調べ次兄と協力し有休を取り5/1平日長兄が留守中の間、 地域包括支援センターへ相談予約を取り、父親を連れて次兄私の3人で面談に伺う予定です。 また長兄が父親へ殴る蹴る等の虐待行為も数回有り、また次兄が帰省中、口論から暴行へ発展する恐れも予測される為、本日県警の相談窓口へ相談した所、連携して頂く事が出来ました。またなるべく次兄がいる間、出来る事はしておきたいと考えておりますが、この後何をどこまでしておくべきなのか?ご教示ください。また実家の所有者の件で、今後父親が介護認定を受ける事になると認知症と診断がついた場合、所有者の変更が出来ないと情報を得ましたが、やはり急ぐべきでしょうか? また長兄の精神状況が普通では無いと感じております。 精神科受診をしてもらいたい所ですが、本人に言えば恐ろしい事になりそうなので中々直接言う勇気がありませんが、ここは勇気を振り絞ってでも長兄に病院へ行く様伝えるべきでしょうか?大変長文で読み辛く申し訳ありません。切実に悩んでおります。アドバイスを宜しくお願いします。

    • romi34
    • 回答数4
  • 高齢者 転倒防止と身体拘束

    96歳の母がこの2か月で 自宅で2度、転倒して骨折で2度入院しています。 入院中も大事には至っていませんが、 数度転倒しています。要支援2から要介護3になりました。 認知は年相応ですが、発言で介護者を困らせるほどではありません。 先週から現在お世話になっている地域包括ケア病棟で 夜間はおむつで夜8時から朝の9時までベッドに安全ベルトをつけられています。 母は元々夜中頻尿で元気な時でも夜中2回以上トイレに行きました。 多い時は4~5回行きます。 骨折後もセンサーやセンサーマットで対処していました。 介助者にサポートしてもらいポータブルトイレに行きたがります。 昼はリハビリパンツでサポートしていただいていますが、ベッドの囲いが4点柵になりました。「安全のため」と母に説明して同意書は私がサインしました。 安全ベルト後 1日目、母は明らかに話すことおかしく、せん妄状態? 会話の時制が合わなくなりました。 ひっきりなしに話し、内容は支離滅裂でした。 2日目、一日中眠りました。 3日目以降から元に戻りましたが、はっきりと「このベルトは嫌だ」「柵で囲わないでほしい」といいます。 私も病院の母のベッドに寝たとき、ベルトのはと目(鍵の位置)がきつすぎるのではないかと懸念を抱き、「サインした条件にベルトをしていても寝返りはうてて、上半身は起きられると聞いていた」ことを主張して緩めてもらうようにはお願いしました。 看護師さんのお仕事を拝察すると本当に頭の下がることばかりですが、人生の終盤に身体拘束を受ける辛さも大変なものだと思います。 高齢なので老衰もあり体は弱っていくかと思いますが、介護しやすい体になるのではなく、機能できるうちはと考えてしまいます。 地域ケアは近日退所期限なので、次は拘束なしにしたいです。 自宅介護だとマンパワーは私一人で、自身も約一か月ほど放射線治療の予定があります。 当然ケアマネに相談していますが、環境整備やデイの活用の提言でした。 3年前まではデイに行けてました。 その後は訪問医療月一、訪問看護月4を受けて自宅で介護していました。骨折後の現在はレンタルベッドや手すりは完備しています。 例えば、 要介護3のケアプランで自宅と施設を上手く使えた 夜間の見守りにオプションで人件費をかけられる施設があった、 病院で夜間付添人をいれられるところ、 自宅での介護で自費で付添人を足した など、ありますでしょうか? 同じような介護経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスほしいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 障害福祉送迎加算教えて

    大阪府です とある障害福祉日中支援施設から利用者の自宅の往復は わかるのですが、a利用者さんが日中の支援の帰りに自宅ではなく お泊りの施設に送った場合は送迎加算大丈夫ですか? もしかしてお泊りする施設からから日中支援施設まで お迎えに来なければならないのですか?