- ベストアンサー
退職予定日について
先日、こちらで、退職理由について質問した。饅頭屋といいます。先日回答いただいた方は、ありがとうございました。 今回の質問なんですが、 退職予定日確認のため 会社の就業規則を調べていたところ 「30日前に届出し、承認するまで勤務」 という趣旨のことが書かれていました。 私としては、今年の末には、会社を辞めて実家のほうに戻ろうと考えていたのですが、 前の質問のときに、ボーナスを貰ってからじゃないと減額されるかもということがありましたので、ボーナスを貰ってからという事になると、 30日後は、1月中旬ぐらいになってしまいそうです。 この場合は、減額覚悟で早めに出したほうがよいのでしょうか? それとも、貰った後に解釈として最大30日と考え、年末で辞めますというべきなのでしょうか? 私としては、退職届を出して、正月を過ごし、その後戻ってきたくないというのが、本心です。 ちなみに、「法律では2週間、規定がある場合は、規定に従う」ということについては、既に知っております。 長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
まず、お礼が遅れたことお詫びします。 いろいろ思い悩んだのですが、 やはり、年末は、いろいろと手続き等忙しくなることや、引越しも年末になってしまうこととかを考え、やはり、来年に入ってから辞める事にしようかと考えています。 アドバイス本当にありがとうございました。