• ベストアンサー

現代の日本語の詩をお勧めください

いつもお世話になっております。 国語のカテゴリでいいアドバイスを拝読しました。表現力豊かになるために、詩を書くということです。書く基礎は読むなので、まず現代の日本語の詩(古文ではなく)を読みたいと考えます。お気にいられる詩人、一般の人のブログ、HPなどがありましたら、教えていただけないでしょうか? 日本語を何年間も勉強しましたが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.6

 飽くなき向上心をもって勉強を続けておられるawayuki_chさんには頭が下がりますが、詩(poem)をインターネットで(閲覧するという意味で)学ぶのはなかなか難しいかもしれません。プロの作家については、詩をネット上で無料で公開していたのでは収入源がなくなりますし、一般の日本人は、私見では、表現手段としての詩をあまり重要視していないので、ネット上に載せているとしても、日記のように毎日書いているような人は少ないと思われるからです。そして詩は良し悪しの判断が難しい(あるいは判断する必要がない)ので、勉強になるかも微妙なところです。  そこで、他の方も何曲か紹介していますが、歌詞(lyrics)を学ぶことをお勧めします。歌詞も良し悪しの判断が容易ではないですが、売上という一つの指標があり、売れているものにはきっと共通のフレーズがあるはずです。なので、少なくとも現在の日本で重宝されている表現を学ぶことができるはずです。また、歌詞も詩と同様著作物ですから、合法的にサイトに掲載するには著作権者から許可を得たり、そのためにお金を払ったりする必要があるのですが、参考URLのように、それをしてくれている、我々にとっては有り難いサイトがいくつか存在します。それに、歌詞の方が、awayuki_chさんが何か疑問を感じてこのサイトで質問したとき、詩の場合より多くの方の知恵を借りることができると思います(歌詞を質問に載せる場合は著作権に留意してください)。  歌詞について、どのアーティストの曲を参考にしてもよいのですが、検索の条件を「作詞者」にして、同じ作詞者の曲をいくつか比較してみることを推奨します。一人の人間が書くテーマは根本的には同じで、よく見ると似たような詞が存在しますが、それは同時に、いろいろな表現方法をもっている証拠だと言えます。そこに着目すれば自ずと表現力が豊かになる方法が導き出せるのではないでしょうか。ここでは、現在のトップランナーである浜崎あゆみの詞と、デビュー以来長く親しまれている中島みゆきの詞を特に推薦しておきます。二人とも英語を交えない、日本語のみの歌詞が多いです。それから、Mr.Children、、ポルノグラフィティ、BUMP OF CHICKENなどの詞も人気があるようです。 浜崎あゆみ http://www.utamap.com/searchkasi.php?searchname=artist&sortname=1&inputvalue=%C9%CD%BA%EA%A4%A2%A4%E6%A4%DF&act=search 中島みゆき http://www.utamap.com/searchkasi.php?searchname=artist&sortname=1&inputvalue=%C3%E6%C5%E7%A4%DF%A4%E6%A4%AD&act=search  次に、今回のawayuki_chさんの質問文について何箇所か指摘します。例によって私の独断も含まれていますが。 1.現代の日本語の詩  間違いではないのですが、「現代日本詩」とするとすっきりしますね。「の」の使用をどうすれば減らせるかに注意してみてください。先日の質問でも「日本人の女性の願い方」とありましたが、「日本人女性の」か、「日本の女性の」とした方がよいですね。「日本人の女性」と「日本人女性」の違いについての説明は難しいですが……、「の」があると何か重く感じてしまうのですよね。 2.段落の文頭の1字下げ  これをネットの掲示板などで守る人はほとんどいないのですが、#3の方も守っているので一応指摘しておきます。正式な文章だけ気を付ければよいといった程度ですが。 http://www.mori7.net/gennkou.php 3.カテゴリ  「カテゴリー」と長音を付けて伸ばすのが一般的です。「トレンディ(ー)」のように伸ばしても伸ばさなくてもよい語もあるのですが「カテゴリー」は伸ばすべき語です。このあたりはカタカナ語辞典(http://jiten.www.infoseek.co.jp/Katakana?sv=DC&pg=jiten_kntop.html&col=KN)でも説明してくれないので迷うところですが。 4.拝読しました  間違いではないのですが、あまり使用しない言葉ですね。「拝読」はかなり高貴な文章を読むときに使うように思います。「読みました」「目にしました」程度でよいと考えます。どうしても謙譲語を使いたいなら「拝見しました」かな、と。 4.表現力豊かになるために、詩を書くということです。  ここでは、「表現力」と「豊か」の間に「が」を入れた方がよいように感じます。「表現力豊かな人」というように一まとめで名詞とする際には「が」がない方がよいのですが。また、ここではawayuki_chさんの意志を前面に押し出すために「表現力“を”豊かに“する”ために」とすることもできるでしょう。  「詩を書くということです」は何だかぶっきら棒な印象を受けます。「詩を書いたほうがよいそうです」「詩を書くべきだそうです」などという伝聞スタイルをお勧めします。全体としては、「表現力を豊かにするためには、詩を書くことがよいそうです」といった感じが望まれます。 5.書く基礎は読むなので  「書くことの基礎(基本)は読むことなので」とすべきでしょう。 6.お気にいられる詩人  「お気に入りの詩人」ですね。「お気に入り」や「お勧め」といった名詞は、「気に入る」「勧める」といった動詞形より使用頻度が高く、「お勧め」は「オススメ」というカタカナで書くことも少なくありません。ですから、質問タイトルの「お勧めください」も「~のお勧めはありますか」とか「~のお勧めを教えてください」とかいった感じが好まれます。 7.日本語を何年間も勉強しましたが  「勉強をしました」という、had been studyingより、「勉強しています」のhave been studyingの方がよいでしょう。 ※なお、「一般の人」という表現は、「の」を取って「一般人」とする必要はありません。「一般人」とすると、少し見下した印象を受けるからです。「一般の方」とすると尚よいです。

参考URL:
http://www.utamap.com/
awayuki_ch
質問者

お礼

syuutarouさん いつもお世話になっております。 歌詞もいい勉強方法ですね。 大変いい参考になりました。 いつも私の間違えたところをご丁寧に教えていただき本当に心より感謝致します。 とても役立ちました。 これからも宜しくお願い致します。

その他の回答 (6)

  • thing
  • ベストアンサー率31% (36/116)
回答No.7

こんにちは。 awayuki_chさんより文章が下手だと思いますが、そのへんはご愛嬌という事で。(>_<) 谷川俊太郎という詩人で、現在はもう70才を超えられていると思いますが、その方が19才の時に書いた詩で「ネロ」というワンコの詩があります。どちらかといえば、好きなタイプの詩人ではなく、その後の詩集などは、ほとんど読んでいませんが、この「ネロ」という詩は、今でも大好きな詩のひとつです。 愛するものが死んでも季節は確実に巡ってきます。 悲しみのなかで、新しい人生を模索している少年の姿が、ういういしく描かれていて、なんだか胸が締めつけられるような気がします。 ここに直接書き込むのは、問題があるかもしれませんので、参考URLに前文紹介されています。 是非ご覧になってください。 またそのほかの詩などを紹介しているサイトも有りましたので併せてご覧になってください。 http://www.sasayaki.jp/index.html http://www.a2h2.com/nero/nero_tanikawa.htm

参考URL:
http://www.a2h2.com/nero/nero_tanikawa.htm
awayuki_ch
質問者

お礼

thingさん 日本語がまだ下手です。 thingさんより上手だと言われたら恥かしいです。(>_<) お勧めありがとうございました。 谷川俊太郎さんですね。 大変いい参考になりました。

noname#62838
noname#62838
回答No.5

こんにちは。 もしかしたら、私の回答をご覧になったのでしょうか?そうだったら、嬉しいです! 詩を創ることは自分と向き合うことです。 語学にも、当てはまると思いますよ。 私がお勧めするのは、 相田みつを さんの作品です。 現代の詩を書かれる中でも、かなり知名度が高いと思います。 アマゾンでの「相田みつを」の検索結果を参考URLにしておきます。 もう一つお勧めがあるのですが、こちらは、まだ発売していないんです。 コバルト文庫(小学生~高校生くらいまでをターゲットとした文庫です)で発売予定の作品集で、 100文字以内の言葉で詩を創ります。 現代の少女の心の複雑さや、素直さがとても分かるのですが、まだ発売していないのでは意味がありませんね(笑) いつか機会があったら紹介させて下さいね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-4409859-3819452
awayuki_ch
質問者

お礼

2sayanaさん いつもお世話になっております。 確かに2sayanaさんのご回答です。 ちょうど私もあの方と同じ疑問を持っております。 大変いい参考になりました^^ お勧めありがとうございました。 メモしておきました。

noname#9152
noname#9152
回答No.4

わたしを束ねないで 新川和江

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~ngekijou/nohara.html
awayuki_ch
質問者

お礼

lovery_ritaさん お勧めありがとうございました。 素敵な詩です。 いい参考になりました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

 こんにちは。日本語、とてもお上手ですね。ここまで書けたら、私なら「もう充分だろ」ってやめちゃいます。向上心のある方は羨ましいです。  私の好きな詩人を二人、紹介します。  金子みすず  http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/6564/kanekomisuzu.html  この中の「大漁」や「わたしと小鳥と鈴と」が有名で、私も大好きです。一応、貼り付けておきますね。    「大漁」        朝焼小焼だ 大漁だ    大羽鰮の 大漁だ    浜は祭りの ようだけど     海のなかでは 何万の     鰮のとむらい するだろう    「わたしと小鳥と鈴と」        わたしが両手をひろげても    お空はちっともとべないが、    とべる小鳥はわたしのように、    地べたをはやくは走れない。    わたしがからだをゆすっても、    きれいな音はでないけど、    あの鳴るすずはわたしのように    たくさんなうたは知らないよ。    すずと、小鳥と、それからわたし、    みんなちがって、みんないい。     三代目魚武濱田成夫  http://www.sandaimeuotakehamadashigeo.com/top/  彼の詩は必ずしも綺麗とは言えないんですが、彼以外には絶対に書けない独自の世界があります。処女詩集から、いちばん短いやつを挙げておきます。   「はじめに」      君が前の彼氏としたキスの回数なんて   俺が3日でぬいてやるぜ  あとは、そうですねえ、、宇多田ヒカル、ご存知でしょうか?日本では超有名なミュージシャンです。彼女の歌詩は文学的なので、日本語の勉強になると思いますよ。CDはアマゾンで簡単に手に入ると思います。下のホームページには彼女の日記も載っています。こちらの文章はくだけた感じですが、同じ日本人から見てもうまいです。一度目を通されてみてはいかがでしょう。  http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/index_n.htm

awayuki_ch
質問者

お礼

High-Flyer812さん お勧めありがとうございました。 大変いい参考になりました。 童謡詩人金子みすずさんが知っています。 「すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。」という文をどこかで拝読したことがあります。 また、彼女(彼?)の「天に星 地に花 人に愛」という文も拝読したことがあります。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

awayuki_chさん、お元気ですか。夜遅くまで頑張って勉強していますね。 「現代詩」を読んでみたいとのこと、大変意欲的なことと、感心しました。 但し、「詩」ですから、芸術性が優先されており、正しい日本語の使い方とは言えない作品も多いので、留意してお読み下さい。 で、私のお勧め・・・というか、青春時代の「バイブル」ともいえる本があります。今では多分絶版で、入手困難と思いますが、一応ご紹介しておきます。 1965年発刊 紀伊国屋新書 寺山修司著 「戦後詩」です。 寺山修司は、劇作家でもあり、その特異な物の見方と、東北訛りの抑揚を抑えたしゃべり方で、多くのフアンを持っていましたが、残念なことに若くして亡くなられました。 その彼の現代詩論であるこの「戦後詩」で、詩。短歌・俳句から、歌謡曲、果ては公園の立て札の言葉に至るまで、色々な作品が紹介されていますが、どれも心に残る作品ばかりです。 いくつか例を挙げて見ます。 俳句:西東三鬼の作品 「赤き火事哄笑せしが今日黒し」 「父掘るや芋以上のもの現れず」 短歌:塚本邦雄 「少女死するまで炎天の縄跳びのみづからの円掛けぬけられぬ」 歌謡曲:星野哲郎 「かわいそうにと 慰められて それで気が済む俺じゃない 花がひとりで散るように 俺の涙は俺が拭く」 詩:作品は長すぎてご紹介できませんので、好きな詩人の名前を列挙します。お時間あるときに、ネットか本屋で探してみてください。 「藤森安和」(確か、畳職人だったと思います。やさしい語り言葉ながら、内容は強烈) 「谷川俊太郎」(有名です。若い時の突っ張った作品より、後の優しげな作品=例えば全部ひらがなの作品が好き) 「青島幸雄」(元都知事ですね。彼の歌謡曲の歌詞は、ふざけていながら斜に構えた人生観が好き) 最初に言いましたとおり、これらの作品が日本語の勉強になるとは言い難いのですが、反面、日本語にはこういった使い方、面白さ、難しさがあるということも、知っていただきたいと思い、あえてご紹介します。 いやあ~、日本語って、いいもんですね~

awayuki_ch
質問者

お礼

guramezoさん いつもお世話になっております。 昨夜は遅い時間にも関わらず、ご丁寧に回答いただきまして誠にありがとうございました。 俳句と短歌は今の私にはまだ無理だと思います。 古典文法が入っているからとても難しいと思います。 歌謡曲がちゃんと理解できて読めます。 お勧めの詩人の名前を全部メモしました。 本当にありがとうございました。

回答No.1

私は最近この人がお気に入りです。 でも人によって好き嫌いがあると思うのであまり期待しないでね。

参考URL:
members.at.infoseek.co.jp/kjts/
awayuki_ch
質問者

お礼

kumakumakumakuro様 昨夜は遅い時間にも関わらず、ご丁寧に回答いただきまして誠にありがとうございました。 大変残念ですが、このページは私のパソコンからうまく開けません。 お礼が一日遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。 (04-10-17 01:53)

関連するQ&A