• 締切済み

プロジェクトにかかる費用の負担について】

現在、フリーランスとして企業のYouTube運用を担当することになりました。 その際、機材費やスタジオ代、ゲストのキャスティング費用など、さまざまな費用が発生することが予想されます。 これらの費用について、一般的にはフリーランスと企業のどちらが負担するのでしょうか? また、機材費などは事前に想定しやすいですが、これから進める中で、想定外の費用が発生する可能性もあると考えています。 このような場合、費用負担をどのように決めていけば良いのでしょうか? 私は社会経験が浅いため、フリーランスと企業の間で一般的にどのように費用負担を取り決めるのか、ぜひご教示いただけると助かります。

みんなの回答

回答No.6

既に回答されている通りで、契約次第なのでどっちもあるでしょうね。 なので、いくらで請け負って、必要経費は”別途”なのか”込み”なのかは 価格交渉の時点で取り決めしておかないと。 ですが、もともと、お客さんから依頼されて始まった話なら 自社の企画内容から逆算して経費もある程度見込んでいるでしょうから 経費負担について交渉しやすいでしょう。 反対に、こちらから企画ごと持ち込んで売り込んだ場合だと、 経費込みでの価格だとお客さんに思われてる可能性が高そうですね。 経費をじゃぶじゃぶと使われても困るのだし。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.5

まず、仕事を請け負うときに、「機材費やスタジオ代、ゲストのキャスティング費用など」の費用をどちらが負担する明確にしておくことにつきます。 この辺を仕事に着手する前に明確しておかないと、全ての経費の負担をご質問者様がすることになります。あとから、クライアントから「そんなことは一度も説明受けていない。それはお前のミスだ。だから俺たちは払わない」って言われるだけです。 なので、契約内容は絶対に書面にすることです。書面にすることをなかなかしてくれないクライアントはかなりやばいと思われます。 ちなみに「フリーランス・事業者間取引適正化等法」という新しい法律も2024年11月1日に施行されましたので、ご参考にしてみてください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.4

契約書次第ですよ。「1本いくらでやってくれ」なら、そこにかかる経費は全て質問者さんの負担です。 スタジオ代やキャスティングの費用は別で計上して請求するやり方もあるっちゃあります。想定外の費用に関しては、請求すれば払ってくれるきっぷのいい会社なんて今どきはなかなかないでしょうから、そこは契約次第ですね。 だからそういうのって、本来は全部契約書に明記しなきゃいけないんですよ。ただし小さな会社と無名のフリーランスの間ではそこらへんがなんとなく曖昧なまんまで行われるってことはよくあると思います。そして何かあったときに揉めてトラブルになるのもこれまたよくあることです。 だから本来はそういうのは全部契約書で決めなきゃいけません。全てが契約書で決まる海外では契約書の内容が分厚くなるっていうのは、そういうことです。 ただし何かがあったときに揉めるとよくないからと分厚い契約書を持ち出すと「面倒くさいやつだ」と思われて嫌がられるのも、日本ではよくあることです。 まあどこまでの契約なのか次第ですね。そこまで細かい契約書を取り交わさないなら、少なくとも責任者とどこまでは認められてどこからは認めないのかは口頭でも合わせておいたほうがいいと思います。まあ向こうから「いや、そんなことは聞いてないけど」と手の平を返されることもありますけどね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.3

運用担当ということならその報酬を決めますよね。運用に直接必要な費用は当然にその企業が負担すべきものですので、報酬のほかに直接費用として企業に請求するか(この場合はいったん立替になる)、その企業が直接に支払う(額が大きくて立替が困難な場合)かです。 どのようにするのかは事前に契約を交わしておいてください。

  • bio999
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.2

何も取り決めが無いのであれば通常全て質問者様が一旦肩代わりする事になり、事後の発注収益にて回収していく流れになるかと思います。 ただ、発注元企業がそもそもYouTube運用等を行っていた際や、発注元と質問者様が共有可能な機材や機会に関しての負担の一部を発注元企業様にお願いする事も可能かと思われますが、交渉事なので、余程相手にメリットが無いと受け入れて貰える可能性は低いでしょう。 何れにせよ、事業とは投資からのスタートですので、受益回収の目途がつくまでは基本赤字覚悟(損益分岐まで)での事業経営認識が必要です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.1

フリーランスですから全て自分持ちです。

関連するQ&A