- ベストアンサー
会社を起すとき(費用)
有限で300万かかるとか書いてあるんですが、やはり軌道に乗るまで個人事業のほうがいいと思います。 今考えている形態はコンサルか飲食事業です。 それはさておき、 ごく一般的な例でいいのですが、事業者として動くまでに必要な経費、土地・機材といった雑費や当面の運転資金以外の 会社として機能するまでの必要なもの、費用、そのほか意外と細かく必要なものなどが知りたいのです。 予想外の出費というのだけは避けたいのです。 蝕まれていきそうなので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 ドアのシールはいわゆる「カッティングシート」でしょうか。指定した文字を1字何十円とかで作ってくれると思います。 ウチは貧乏でしたのですべて型を作ってセコセコとカッターで切ってました・・・(汗 参考URLの会社はごく普通の料金だと思いますよ。 ちなみに小さい文字(高さ20cmくらい)までならパソコンで作るカッティングマシーンがありますね。Rolandで35,000円くらいでした。それでカッティングシートを作って売っていたときはソコソコ売上がありました(本業がヒマだったもので・・・)
- 参考URL:
- http://www.q-signs.com/
その他の回答 (3)
- soba
- ベストアンサー率12% (23/185)
厳しいかもしれませんが、事業を決めてない方が会社を起こす費用を知っても成功は難しいですよ。 「あの事業をしたいけど、初期投資がかかるからな~初期費用が安いコンサルにしよう!」となっても、会社を設立するのが目的になって「俺は社長だ!」と満足して終わります。 FCなんてバカらしい!と言われる方は多いですが、どうやって仕事を取ってくるか明らかな手段がないとヒマ~な事務所にいるだけですよ。 友人や家族恋人以外の従業員を雇って、売上がないと給料が払えない!くらいに追い詰めることができるならできるかもしれませんね。 しかしながら、「一般的にこの業種ならいくら」という回答を求める質問は無意味です。
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
有限で300万・・・というのはあくまでも資本金の話なので設備投資や運転資金は別に必要になりますよね。 私が仲間と始めたパソコンスクール(有限会社)の例で。 電話回線は2回線あった方が便利なのでISDNは必須ですね。インターネットを快適に・・・というのであればADSLや光も必要です。月々の資金に余裕があればNTTの加入権が不用な光を導入するのもいいかもしれません。(ISDN+Bフレッツならば1回線分の加入権だけでOK。ISDNライトなら月々が高いですがこちらも加入権は不用ですね) コピー機を良く使うのであればリースが必要でしょう。パソコン用の複合機ではお話になりませんよね。 あとは個人事業なら「青色申告」がいいですから「会計ソフト」ですね。機能が高いものはソコソコします。あまり安いソフトだと確定申告で苦労する・・・と聞いたことがあります。私は節税対策を含めて友人の税理士に任せてしまいました。 事務所を借りて人を呼ぶのであれば「看板」ですね。安くてもだいたい50~100万、高いものは300万とかします。 それに広告費。当初は事業の存在を知ってもらうためにいろいろな媒体に広告を出しました。新聞の折込はウチの地域では1枚3円でしたね。地域新聞が2回の掲載で3~5万、パソコンスクールは求人広告にも出せたのですがそれが2~5万。バス内の広告が1年間で月額2万契約。駅の広告が1ヶ月で3万、電話帳の広告も月々2万くらいでしたね。 ウチはほとんど宣伝していなかったですが、広告費で月に5~10万は必要でしょうね。広告は継続して出さないとまるで意味がありません。 注意としては「営業マン」の話に乗らないことですね。広告にしても「月々1万くらいなんとかなるでしょ」とかそういう「これくらいなら・・・」というものを契約しすぎて大変なことにっちゃいます。 ウチのPCスクールは開業までの1ヶ月で予想外にかかったといえば「看板」と「広告費」ですね。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 >有限で300万・・・というのはあくまでも資本金の話なので設備投資や運転資金は別に必要になりますよね。 他所の質問で、設備投資等込み300万という回答があったためこれでいいと思ってたので思い違いしていたようです。 通信設備についてはやはり裏番号と表番号とあったほうがいいのはわかります。 まあ、リースも馬鹿みたいに載せてるところがありますのでこの辺気をつけようと。 看板・・・(汗 あれ1枚がそんなに高いものだとは知りませんでした。 昔営業やってましたので、そっち方面はそう心配ないとは思いますが。 300万の有限使用と思えば、600万くらい無いと無理そうですね。 当面の運用資金込みで。 ドアにシールで名前張ってたりするやつあると思うのですが、あれはいくら位するのでしょうか?
うーん、飲食かコンサルって具体的にどうする計画ですか? 1ご自分ひとりのコンサルタント業を自宅開業するなら、ほとんど費用はかからないです。 2開業場所、店舗の規模、ラーメン専門店、居酒屋、本格レストラン等の店質、単独店舗かフランチャイズ契約かによってもその差異は大きいです。ターミナルビルのテナント店舗と郊外の住宅地では10坪程度の喫茶店でも投資額は1桁違ってきそうです。 3投資可能額から、5W1Hで計画を立てられることをお勧めします。
お礼
FCなんて馬鹿らしくてやるつもりありません。 FCやるなら社員でやっていくほうがいいと思います。 なお、用地取得とか、頭金、機材運営費用などはすでに頭にあるので、それ以外の質問です。 立地場所がどこであっても土地代以外は必要ですよね?? わかりやすい回答お願いしします。 >コンサルか飲食事業 一例ですので、一般的な範囲でどのくらい初期費用が上増しされるか知りたいのです。
お礼
やっぱり普通のシールなんですね。 それはそうと、登録事業以外で収益出してしまいそうな場合、やはり登録は必要なんですか? 登録制で無ければ不問らしいですけど。 まあ、後で調べます。ありがとうございます。