- ベストアンサー
動物性タンパク質で癌になる理由
1,動物性タンパク質(肉)摂取で癌死亡率が上昇するということですが、どういう理屈ですか? 2,オーストラリアの研究ということですが、日本政府は関連産業、外国(輸出元)に忖度して本当のことは国民に知らせないのでしょうか? オーストラリアは畜産が盛んでも本当の事を言いますね? 参照 https://youtu.be/PyV3Jxp4dmY?si=7NYbmndX06Zyp2ed
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1,動物性タンパク質(肉)摂取で癌死亡率が上昇するということですが、どういう理屈ですか? ⇒私の知る範囲では、分かりません。なので、ズブの素人が勝手に想像しました。 私の推測: 《「ガン細胞の発生メカニズムは、新しい細胞が生成される際、その都度遺伝子がコピーされるわけですが、そのときの写し間違いが主たる要因とされていますね。その遺伝子のコピーの際、人間も動物なので、同じような動物の肉の遺伝子が何らかの悪影響を与えるのではないか?」と。》 さらなる憶測: 《神さまが、「人間という動物が、同じ動物の肉を食うとはけしからん。共食いに近い行為じゃ。ちょっとこらしめてやろう」などと考えた結果かな?!??》 >2,オーストラリアの研究ということですが、日本政府は関連産業、外国(輸出元)に忖度して本当のことは国民に知らせないのでしょうか? オーストラリアは畜産が盛んでも本当の事を言いますね? ⇒外国の研究報告なので、日本政府が作為的に忖度や秘匿をするというのではないでしょう。ただ、それに「関知しない」ということではないかと思います(少なくとも、外見上)。 以上です。ども、失礼しました!
その他の回答 (2)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
URLは書いてありましたね。 動画中の参考論文 J Hum Nutr Diet. 2022 Oct;35(5):845-860. の要約を確認しました。81歳の高齢者で平均観察期間が3.7年と短いことなど、ツッコミどころの多い論文です。動物蛋白の過剰摂取が癌死を増やすという流れは概ね違和感なく受け入れられるものですが、その論文は読んでしまうと研究手法に違和感があります。 A1. 理屈は分かっていません。 A2. 学問は行政から独立していますので研究成果についての介入は倫理的に許されません。また、日本の公衆衛生のレベルで語るには根拠があまりにも不足しています。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
赤身の肉が大腸がんのリスクとは言われていますが、1.の話は知りません。URLを教えてください。