• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べる順番ダイエット)

食べる順番ダイエットとは?三角食べや炭水化物の摂取量について

このQ&Aのポイント
  • 食べる順番ダイエットは、食物繊維→たんぱく質→炭水化物の順番で食べることで血糖値の上昇を緩やかにし、満腹感を得られると言われています。しかし、実際には三角食べ(一度に全てのおかずを一緒に食べる方法)を実践している方もいます。
  • 三角食べに比べて、食べる順番ダイエットでひとつずつおかずを食べていく方が満腹感を得やすいと感じている人もいます。ただし、個人差がありますので、自分に合った食べ方を見つけることが大切です。
  • 炭水化物は1日の摂取量の6割くらいまで摂取しても問題ありません。ただし、摂取量を過剰にすると太りやすくなる可能性もあるため、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttex
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.5

食べる順番は、確かに血糖値の上昇速度を抑えます。 しかし、それは体に入ったカロリー総量を少なくするという意味ではありません。 脂肪の増加量は、摂取カロリー総量に依存します。 従って、ダイエットに影響は無いでしょう。 これで痩せる人は、他にもカロリーを抑えたり、運動したりしていて、 別要因で痩せているのだと思われます。 ちなみに私も三角食べの方が満足感が得られますね (^^; それよりお喋りしながら、ゆっくり食べる方がもっと有効かも。 > 炭水化物が6割 それでOKですよ。 人間のエネルギー消費は、事務や家事といった日常生活強度では 炭水化物5~5.5割、脂質5~4.5割です。 従って、炭水化物で【カロリーベースの】5~6割を押さえるのは間違っていません。 炭水化物:脂質が【カロリーベースで】5:5になる食事とすると、 ご飯 250g, お肉120g とかですね。 重量ベースでも、ご飯系:お肉系 = 6:3 位になり、炭水化物で6割というのは正しいです。 ちなみにダイエットをする場合、1日の消費カロリーの炭水化物分(5~5.5割)を 減らさずに、残りの脂肪摂取だけを抑えると、お腹も空かず、安全に痩せられます。 お試しあれ。

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは >食物繊維→たんぱく質→炭水化物の順番で食べると血糖値の上昇を緩やかにして、 >満腹感も得られると知り、ずっと実行してきたのですが… 食べる順番ダイエットって方法ですね。 三角食べであろうと食べる順番であろうと 満足を感じるという点では わたしはよく噛む方法をお勧めしたいです。 一口で30回噛むことがいいといいますね。 唾液がでてくると 満腹感を感じる中枢が働きます。 この中枢が働くまでに20分ほど かかります。 ですので早食いで1、2回しか噛んでないような飲み込むような食べ方だと 中枢が働く前にたべおえてしまうことになり、結果食べ過ぎてしまいます。 実際ちゃんと30回噛んでたべるようになるまで 時間もかかりますし意外と習慣にするのが難しいと思うのですが ちゃんと唾液をだして食べると 今まで食べている量よりもすくなくて満足感を 感じられるようになります。 私の例ですが ご飯は2、3倍ぺろりと食べていたのですが 今は1杯で満足できます。 >あと、少し話がずれますが、 >炭水化物の量が1日で食べるものの6割くらい摂取してもいいと聞いたのですが お腹からやせる食べ方の 柏原ゆきよさんという栄養士のかたが 書かれた本ですね。 このかたはお米にも食物繊維が含まれていて 噛むために雑穀をまぜることをお勧めしています。 わたしも雑穀を混ぜてたいています。 御著書のなかでも よく噛むことを推奨していますのでご飯を全体の6割にしても けっして一日の摂取カロリーを極端にオーバーしなければ 大丈夫だとおもいますよ。

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

  • ttex
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.6

ちなみに、4番の方へ 炭水化物で6割を押さえても栄養は足ります。 1日に必要なタンパク質はおよそ体重gです。 体重 55kgなら55g これだとたったの220+α kcalです。 ご飯100gに3g含まれていますから、以下のような感じです。 ご飯 600g, お肉200g 糖質216g, 蛋白18(ご飯分)+お肉分40g = 58g 脂質:40g程度、 総カロリーで、およそ1456 kcal 理想的なカロリーです。 正確には、調理用の油でもう少し脂質が+α になります。 副菜をちゃんと取っているのでビタミンB1不足にもなりません。 葉物野菜はノンオイルドレッシングだと、ほぼ0カロリーなので、 好きなだけ取ってビタミンC等を補給してください。 お野菜を入れると、重量ベースで炭水化物が6割程度になります。 なお、安全に振って、もう少しだけタンパク質をとると更に良いと思います。 (低脂肪 or 無脂肪ヨーグルトとか)

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.4

満腹感が出て食事の量を減らせましたか? 体重は順調に減っていますか? これらの効果が出ないならダイエット法としては不適だと思うのですが。 それはさておき、炭水化物6割は無茶苦茶です。 穀物を食べさせる家畜がいない日本では これまで米が神聖視されてきました。 しかし米中心の食事は栄養失調とビタミンB1不足の致死的な障害をもたらします。 江戸時代からすでにわかっている知識です。 にも関わらず未だに無茶苦茶なこと言ってる人が多いですね。 炭水化物6割摂って必要なタンパク質も摂ろうとすると カロリー過多になります。 もちろんどんどん太っていきます。 周囲の人を見渡してどれだけ太っている人が多いか確認してください。 それにアメリカでも日本でも2杯以上の白米を食べると 糖尿のリスクが増えるとされていますよ。 かといって一方食事の量を減らすと必須栄養素が不足し不健康になります。 炭水化物の量を減らせばそれだけで量の問題は解決できます。

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

noname#195146
noname#195146
回答No.3

>食物繊維→たんぱく質→炭水化物の順番で食べると血糖値の上昇を緩やかにして、満腹感も得られる  食物繊維から食べると、血糖値の上昇が緩やかになるというのは、よく言われます。ある程度、本当でしょうね。一時的にせよ、血糖値が上がり過ぎるのはよくないというのも、ある程度そうなのでしょう。  血糖値の上昇が急だと、その後に急に下がって、時には下がりすぎることがあり、それが空腹感を起こすが、緩やかな上昇なら緩やかな下降になって、そういうことを防げるというのも、ある程度は本当でしょう。  まずサラダから食べるというなら、それはとてもいいことです。「キャベツの千切りを前菜としてたっぷり食べてから」というダイエットがあります。ローカロリーなもので、ある程度お腹を満たしておけば、食べ過ぎることがなくなるという工夫ですね。  しかし、おかずと米飯を別々に食べるのはいいことなんでしょうか。米飯と一緒に食べて美味しいように調理されたおかずは、単独で食べると、塩気が強すぎたり、脂がしつこかったりします。美味しくないですね。米飯も米飯だけでは美味しくない。漬物などと一緒だとしても、おかずと一緒よりはずっと美味しくない。  ご飯とおかずが一緒になっているものは、大変困るし、おかしなことになる。カレーライスをご飯と別々に食べたり、親子丼を上だけ食べてから、残るご飯を食べても、ちっとも美味しくありません。  こうなると食事は美味しくなく、楽しくなりません。食事を美味しく食べるのは、非常に精神衛生上いいことです。食事は人間の精神を健康に保つためにはとても大事です。それをストレスに変えてしまってはいけません。  そして、食べる量が同じなら(普通はそうです)、どう食べてもカロリーは同じであり、その結果としての体重も同じです。何かの儀式みたいに、食べる順番を頑なに守っても痩せたりはしません。  食べる順番なんて、何度かに分けて出て来る懐石料理とかフルコースのときだけでいいんです。それも出てきた順番で食べればいい。そう食べて美味しいように工夫されていますから。 >炭水化物の量が1日で食べるものの6割くらい摂取してもいいと聞いたのですが、本当でしょうか?  本当ですよ。血糖値コントロールが大事な糖尿病食でも、タンパク質:脂質:炭水化物=2:2:6が基本です。特に疾病がない人でも適したバランスです。  1.5:2.5:6というものものや、その他の割合を勧める考え方もあります。  消費されなかったカロリーは必ず体脂肪に変わります。よく「1回の食事で炭水化物の割合が多いと、脂肪に変わって貯め込んでしまう」ということが言われます。確かに炭水化物で余剰となったら、体脂肪に変わります。  しかし、1日単位、あるいは1週間単位でもいいですが、炭水化物・脂質・タンパク質トータルのカロリーが過剰でなければ太りはしません。一時的に体脂肪になっても、それで太ってしまうわけではないのです。脂質でもタンパク質でも、過剰であれば太ります。炭水化物だけを敵視するのは、とてもおかしな考え方です。

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

  • h1203h
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

食べ方ダイエットで2ヶ月で6キロ痩せました。現在4ヶ月目でリバウンドはありません。 満腹感を感じたいのはダイエットにならない気がします。 満腹感を感じたいのであれば、ゆっくり食べることが大切だと思いますよ。 因みに私は、 朝食をヨーグルトのみ 昼食は食べ方ダイエットで普段の量 夕食は、野菜中心で炭水化物は一切食べない。 というやり方をしてます。 始めは慣れるまで大変でしたが、空腹を感じたらガムやミンティアを食べてまぎわらしてました。 必ずしも良いとは言えない方法ですが、体質も変わり太りにくくなった気がします。 あと、ずっと食事制限をしているとストレスを感じてしまうので、週末のみ制限無しで好きなだけ食べて飲みました。でも胃が小さくなってきたのか、思ったより食べられず、すぐに満腹感を感じるようになりましたよ。 あと、体重が落ちにくくなったら牛肉を沢山食べてました。牛肉にはカルチニンという脂肪を燃やす燃料があるようです。 グラフで表すと、ずっと下がるわけでなく、2下がり1上がり2下がる。ように体重は減っていきましたよ。 それでも下がらなくなってきたら運動ですね!6キロ下がってから下がらなくなり、運動を始めたらさらに2キロちかく減りましたよ。 参考になれば。と思います。

noname#189091
質問者

お礼

回答ありがとうございました\(^^)/

回答No.1

こんばんは 食べる順番ダイエットですが、 私は絶対野菜から 食べるようにしていますよ(^ー^) それから、炭水化物のことですが、 本当に痩せたいなら 6割とかあり得ないと思います ファッションショー前の ダイエットで私は毎日朝 お茶碗半分の量だけで あとは全て野菜でした 本当に痩せたいなら 何かを我慢するのは当たり前で、 間食なんてもってのほかだと思います。 長期ダイエットとして 炭水化物を食べるなら、 夜は控えめの方が望ましいと思います。 ダイエット成功するといいですね。