• ベストアンサー

出産祝いを渡すか悩んでいます

私は20代後半(男)です。 同じチームの職場の先輩(男)に出産祝いを渡すか悩んでいます。 置かれている現状としては以下です。 ●先輩に2人目の子どもが生まれた。 ●同じ課の親睦会費で祝金は出す。 ●同じチームは個人的に祝金を渡していない。 ●その先輩によると1人目の時も同じチームから個人的にはもらっていない。 ●同じ課の人が個人的に渡しているのも私は見ていない。 ●子どもの写真を見せてもらっていなく、名前も教えてもらっていない。 ●私はその先輩からモラハラを何度も受けている。 ●私が親族を亡くした時、個人的に香典をもらっている(私≠喪主) 以上です。 正直な気持ちだと、一番下の件が無ければ渡さないのです。しかし、 喪主でなくても香典を貰ってはいるため義理で渡そうか、 「お前なんかの祝なんか受けたくない」とも返答されそう、 それでも形だけでも渡したテイにしようか…… と繰り返し悩んでいます。 皆様なら、どうしますか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • admtj5234
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.2

渡すメリット?と渡さないデメリット的な要因が明確化去れていない感じすよね。なんとなくモヤモヤと悩んでいる気がしました。ただ書いている内容の中の他人からの気持ちだったり評価って絶対に知ることができないこと。且つ知る必要の無いことです。お祝いですから。おめでとうの気持ちをカタチにして渡す。それ以上でも以下でもなく。そこに見返りやものの価値にあれこれ言うことももちろん無く個人的にはその気持ちをカタチとして贈ることができる人が一人でもいるならその人は自分には価値のある人というか大切な存在だと思います。表現が合っているかわかりませんが。 多分、悩んでいる気持ちっていうのは多少のこっ恥ずかしさからくるものだと思いますよ

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.5

私なら、現時点では『渡さない』かな。 理由としては、①親睦会費の名目で渡している。②チームに対して、個人的な『抜け駆け』をいう誤解を与えかねない。 子どもが生まれたからと言って、子どもの写真をわざわざ後輩には見せません。飲みの席で「写真、見せて貰って良いですか?」と言われれば見せますけど。 香典はその場で香典返しをしますが、出産祝いはお祝い返しをしなくてはいけないので(貰った金額の○%の品で:おおよその金額は地域で異なるようですけど)、正直ソレも結構面倒くさいものです。上司がソコまで気を遣うかどうかは別ですが。 個人的に香典を貰っている:その場で香典返しをしているので、義理堅く気にする必要は無いと思います。それはソレ、これはコレです。 ただ、私的な経験ですが、私も会社員だったとき後輩の親族が亡くなって事がありまして、組織としてお花と電報と香典は送ったのです。ですが後日、後輩は家族から「お前の勤めてるところの人は誰も来てくれなかったね」って言われたようで、猛省したことがあります。 ソレを考えると、先輩はいけ好かないモラハラ上司かと思われますが、彼なりの『社会人としてのモラル』を弁えているのかなと思います。会社のルールの逸脱かもしれないけど、貴方の親族に対して(個人的な時間などを使って)敬意を示されたのですから。 『親の説教と冷や酒はあとで効く』ということわざもあります。ハラスメントと教育的な指導の判断は難しいですね。学生時代に嫌われる教師ほど恩師に思われるとか。逆に、気難しい生徒ほど教師の記憶に残るとか。 形式的なお祝いで悩むよりは、出張帰りや休み明けなどに「あ、そういえばこの間、二人目のお子様が生まれたと聞いています。先輩も奥さまも大変でしょう。お祝いを送りたかったのですが、チームで個人的に送らないって決まってましたので・・・こちら、ご家族でどうぞ」などと言って、お土産で買った甘いものや近場の限定スイーツなどを手渡す感じで如何でしょうか。 ソレすらイヤな場合は、何もしなくても良いでしょう。長文・駄文・誤字陳謝。

回答No.4

冠婚葬祭に関してはたとえ不仲な人間でも義理を返すのは常識人がやることです。 出産祝いを受け取って悪い気持になる人はいない。 逆に「ありがとう」の気持ちが強いと思います。 私事ですが、従業員150人くらいの会社経営の代表をしています。 ベンチャーということもあり若い世代の既婚、未婚者がいます。 私の会社では社内規約として結婚式のご祝儀を15,000円と決めています。 出産祝いを含む冠婚葬祭事は、会社の部署だけではなく社員一律1,000円を徴収して「社員一同」として渡しています。 勿論、個人的に交友がある人は別にされている方もいます。 最終的には気持ちです。 受け取って悪い気持ちになる人がいるとしたらよほどの方です。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も周りから支えられて生きていると思っていますが、回答主さんほど明るく見えていないです。 回答主さんのいうよほどの方が常に周りにいたからでしょうか。 漫画のような虐殺的なのは勿論ないですが、貶されたりするのは日常茶飯事です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.3

私なら、モラハラを何度も受けているのに祝い金など渡すことはありません。まして誰も周りに個人的に祝い金を渡さないのですから。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職の方は、渡していましたが、やはりそれ以外は見ませんでした。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.1

こんにちは 義理があると考えてしまいがちですが、 これは会社でだれも渡していなければ、やめた方が無難だと思います。 それと、先輩とは決して仲がいいわけでもない 慕っているわけでもないですので、香典をいただいたから その義理を出産祝いでとなると、相手が捻くれている場合 反感を買う可能性もありますのでさらっと流しておいたらいかがでしょう? 香典をつくことがあれば、その時に義理を果たし 出産祝いは別のことと考えればいいのではないでしょうか?

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはそれ、これはこれ と考えてみたいと思います。 その職員が休む直前に管理職は渡していましたが、結局、私のチームは誰も渡していませんでした。

関連するQ&A