- ベストアンサー
親睦会の香典に関する規約について
- 社員の親族が亡くなった場合、親睦会費から本人との関係に準じた香典を出すのが通例です。しかし、参列者数や香典の額について悩んでいます。
- 親睦会規約を改正しようと考えており、代表者のみが参列し、香典は親睦会からのみ出すことにしました。また、同居の父母や配偶者の香典額を2万円に変更する予定です。
- ただし、同居の祖父母に関しては規約に明記されておらず、1万円包んだこともあります。祖父母についてはどのような対応が適切か悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
規約改定で検討すべき項目は対象者、積立金、香典額、出席者となると思います。赤字が予測されるのであれば思い切った見直しが必要でしょう。 1)積立金アップ 2)対象者見直し:祖父母を除外している会社は多いのでは・・ 3)香典:趣旨は個人で包まないための筈です。本来なら最低でも@3,000x20=6万円のところを例えば、3万円と減額(合理化?)しているわけです。決して高くないと思います。祖父母を除外することに反対が多い場合は積立金アップを提案すべきです。 4)出席者:積み立て方式を取りながら全員参列とは中途半端な習慣ですね。遺族の方も会社から20名もきたら大変だと思います。大企業の場合は社員が多数葬儀応援に行きますので、会社からの参列者がいくら多くても遺族にご迷惑をかけないように配慮されています。全員出席を継続するなら2-3名の手伝いを出すことも検討課題にすべきでしょう。
その他の回答 (3)
NO2です。補足します。 >私は代表者数名でよいのではと考えているのですが、そんな風に考える私は薄情者なんでしょうか? 代表者で全く問題ないと思います。会社代表、職場代表、同期代表など3人ぐらいで充分だと思います。遠隔地の場合は一人でも良いでしょう。全社員が参列する習慣を今後も続けるなら手伝いを出しなさいというのが私の意見です。
お礼
たびたびありがとうございます。 私がおかしいのか社内の習慣がおかしいのか、以前より気になっていましたがすっきりしました。 心痛の同僚を助け葬儀を手伝おうとそこまで考えてはいないのに、ただ、付き合いで、建前上参列する、 それが社内では当たり前になっていたもので。 惰性で全員参列、これも改めていけたらと思っています。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
私が会計幹事をしていた元の職場の親睦会の場合は,香典ではなく弔慰金として支出していました。 私の回りでは最近,香典辞退のお葬式が増えています。香典返しが煩わしいからというのが大きな理由です。実際やってみてわかったのですが,香典返しをするには,相当の労力が必要でした。 このような場合でも,親睦会は「弔慰金」ですので,受け取っていただいています。 本人の父母や配偶者の場合は,弔慰金5千円と小供花(5千円相当)でした。 前の職場に居たとき父が亡くなったのですが,そこの職場では弔慰金の規定がなく,親睦会からは小供花(5250円)を供えてくださり,上司や同僚から香典を頂きました。
お礼
ありがとうございます。 teinenさんの職場の場合、弔慰金5千円と小供花、上司や同僚から香典を包むという形ですね。供花ってやはり手向けたほうがよいのでしょうか。親睦会からは供花、香典は社員からそのつど徴収というのも手かもしれませんね。
- tukasaharu
- ベストアンサー率11% (4/36)
こんにちは。 私も社内の親睦会会計の担当者です。たまたまmarenさんの質問を目にしたもので参考になるかわかりませんがうちの規約を参考にしてみてください。 香典 本人 5万円 配偶者 3万円 子 2万円 同居の祖父母 1万円 別に個人で包むこともやっぱりありますね。 ちなみに葬儀には社員全員参列というのはうちの場合はないです。交代勤務のものですから。 積み立て金額は月に1500円です。従業員数約20名です。 規約を変更するときは必ず年に一度の総会の時に決めます。参考になりましたか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりこのくらいの金額が妥当なのでしょうか。 ただ毎月の積立が1500円とはかなり高額ですね。 うちは毎月500円なもので…。最近慶弔費がかなりかさんでいるのでこのままでは赤に転じてしまいそうで心配です。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 そうですね、指摘された通りだと思います。 この4点を見直しどっちつかずの状況に道筋をつけていきたいと思います。 ただ、出席者なんですが、手伝いを出してまでというのはどうかな、という状況です。 私は代表者数名でよいのではと考えているのですが、そんな風に考える私は薄情者なんでしょうか? 大勢で出席するほうがむしろ遺族の方に気を遣わせてしまって申し訳ないような気がします。