- 締切済み
社内イベントでのケータリングは許可が必要でしょうか
社内でベントがあり、ケーリングを検討しています。 開催期間は、1日間のみです。 参加者は、社員や家族、友人だけで公共性は、ありません。 ケータリングは、業者を呼ばずに会社関係者(素人)で行う予定です。 複雑な調理は、行いません。(カフェ程度) この場合、市町村に許可申請は、必要なのでしょうか? 因みに私は、食品衛生責任者の資格を持っています。 何処か参考になるurl等、アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
そもそもケータリング(Catering)という単語は、「業者」が直接パーティーを行っている会場に出向き、料理を振舞うことを意味しています。 この場合はママ友会の延長みたいなものですから許可申請は必要ありません。 そして、 食品衛生責任者は、食品衛生法に基づく営業許可施設への設置が義務付けられており、食品衛生責任者養成講習を受講しただけですので、設置が必要な店舗や施設でしか有効ではありません。 調理師法に基づき調理師免許を修得した調理師とは別物です。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは 一度保管活の保健所に相談された方が賢明だと思います。 社内ではなく外部から人を招待しているので(友人等) カフェなどは、厳密には引っかかる可能性があると思います。 線引きが微妙です。 >Q. セミナーイベントのようなところでコーヒーを提供する場合に届出などは必要か? A. 基本的には必要。 Q. 食品衛生責任者などの資格も必要? A. はい、提供場所に対しての届出・許可が必要となります。 Q. 無料で提供する場合は必要か? A. サービスとして提供する場合は不要です。例えばサロンでお客さまにコーヒーを提供したり、というのは問題ありません。 Q. ではイベントが有料で、コーヒーは無料で提供する場合は? A. うーん、難しいところですね。イベントの参加費にそれが含まれると考えられば届出や許可が必要となる可能性はあります。このあたりの判断は、実際に担当者で確認するか、あるいはその管轄の市区町村によって変わります。 https://tanike.theblog.me/posts/3438318/ <学園祭や地域のイベント等で模擬店を開きたいが、保健所への届出は必要ですか。> >事業者等の事業活動外行事及びコミュニティ活動行事 https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00009591/ts/3438318/
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
ケータリングとは 外部の業者が作ったものを持ち込み配膳することを指します。 社内でのイベントで社員が調理配膳をすることは それを業としているわけではないので 家庭での食事と同列です。 なにも許可はいりません。