• ベストアンサー

電話の声が聞き取りづらく業務遂行が難しい

官公庁事務職の非常勤職員として5年勤務しております。 部署の代表電話を担っているのですが、 この1年程「相手の声が聞こえているのに理解が出来ない」「何度も繰り返し聞き返してしまう」事が多くスムーズに対応する事が難しくなりました。 耳鼻科に行きましたが聴力に問題はなく心因性の可能性があるとのことで、 上司にその旨伝えましたが、「みんなで協力するから」と言われたのみで特に何もかわっておりません。 代表電話だと用件や取り次ぎ先の係の見極めが必要である為、聞こえづらい事がストレスに感じています。 最近では勤務終了後、動けなくなる事が多く日常生活にも支障が出ていて困っています。 どのように伝えたら代表電話を外してもらえるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.3

こんにちは 大変ですね。 私もストレスで過去時々聞こえにくくなったことがありましたが 何とか大丈夫になりました。 やはり、ご自身が思った以上にストレスになっていると思います。 >耳鼻科に行きましたが聴力に問題はなく心因性の可能性がある この検査は普通の聴力のみですか? 心因性のものであれば、精密検査を受けられた方が判ると思います。 その上で、診断書を上司に提出した方がいいかもしれません。 下記サイトが参考になると思います。 お大事になさってくださいね。 >心因性難聴の診断の決め手にもなる検査 次に、『聴性脳幹反応検査』をおこないます。この検査は、心因性難聴の診断の決め手にもなります。 聴性脳幹反応検査では、音に反応する脳波をコンピュータで記録することで、現在の聴力を推測します。 他覚的聴力検査で問題がないと、心因性難聴の可能性が このように、複数の検査方法で聴力の測定を行い、心因性難聴であるかどうかを診断します。 純音聴力検査で異常が認められても、他覚的聴力検査では問題が見つからない場合は、心因性難聴の可能性が考えられます。 https://fdoc.jp/byouki-scope/features/nonorganic-deafness/

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 >この検査は普通の聴力のみですか? はい。「標準純音聴力検査」という検査を受けました。 精密検査が有効なのですね。 診断書を提出し業務内容してもらえるよう行動していきたいと思います。 ご経験された方からのアドバイスや載せていただいたURLも大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

>>心因性の可能性がある  心療内科へ行き、診察を確定してもらい、その診断書を持って行って交渉しましょう。  ただ、特に気になるのは『相手の声が聞こえているのに理解が出来ない』という事ですから、これは難聴というより失語症に近いように思います。これは心因性や聴覚だけでなく、脳の異常に由来する可能性もあります。  質問文を読む限り言語能力は正常のようですし、おそらく懸念はないとは思いますが、もしまだ診察を受けていないなら、まずは脳神経内科を受診してみてはいかがでしょうか。  脳神経内科、または心療内科で難聴または失語症であると診断を受ければ、それを理由に業務担当を調整してもらう事は可能だと思います。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 内容を読ませていただき「失語症」についても調べました。 仰る通り、やはり病院からの診断書が有力だなと感じましたので、その旨相談しながら進めていきたいと思います。 有難うございました。

回答No.1

心因性難聴は、おもにストレスが原因で発症する難聴の ことを指します。耳や脳など「聞こえ」を左右する器官 に異常が見当たらないにもかかわらず、聴力検査では 難聴が認められる状態を機能性難聴と言います。 その中でも、心理的なことが原因だと明確なものが 心因性難聴です。 心因性難聴は誰にでも起こり得る身近な疾患であり、 ストレスを溜めないことが重要です。 心因性難聴の疑いがある場合は、 すみやかに心療内科病院を受診しましょう。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 読ませていただきとても勉強になりました。ご回答頂いた内容を元に心療内科に行くことを考えてみます。有難うございました。

関連するQ&A