- ベストアンサー
現象学の欲望論
ある現象学者の本を読んだんですが、 人間は自分の欲望に基づいて、 自分の世界を秩序付けているという意見でしたが、 こういう意見は何かの役に立ちますか? だから何なのかな?と思いますし。 むしろ人間の欲望がどういう原因で起こるのか、 また人間に欲望を起こしている環境を分析するのが 大事なんじゃないかと思ったんですが、 私の読んだ著書には そういう事は追及されてなかったです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
a) 現代の科学は、唯物論的で、結果を統計的に理解するのが主流なのでしょう。現代科学は普通、原因を調べようとはしません。 b) 原因を調べようとすれば、ソクラテスのような観念論的哲学が必要になるでしょうが、現代の主流には、なれないでしょう。私は、ソクラテスのほうが好きですが。
その他の回答 (2)
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
回答No.3
https://okwave.jp/qa/q10142906.html https://okwave.jp/qa/q10204207.html 私も書物では物足りないから自分で考えています。
質問者
お礼
Powered by GRATICA
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
回答No.2
欲望というのは生存の活力だとでも西洋では定義されている模様です。 そして学術関係でそれが主流になっていて、実質的に欲望を否定する仏教は珍しいそうです。 したがって、利己心に振り回されて、生活がうまくいかないと自覚する主流は日本人だけでガラパゴス現象の一部だそうです。 外国だとむき出しの欲望が成功の秘訣のようにも理解されている模様です。 私も日本人なのでその点はあいまいな理解しかありませんが、トランプがまた大統領になりそうなニュースが流れているではありませんか。 欲望は正義なのです。 外国で人が死ぬ理由です。
質問者
お礼
Powered by GRATICA
お礼