- 締切済み
有給を勝手に使われる
こんばんは。私は現在アルバイトをしているのですが、今日シフトを確認したら、公休日に有給を入れられていました。 有給を使い忘れていたので、適当にどこかの日に入れておくと言われたのですが、まさか公休日に入っているとは思いませんでした。 使い忘れていたのは私の落ち度かもしれませんが、そもそも有給の確認方法を聞いても毎回はぐらかされるので、何日あるのかも分からないです。 そもそもこれって労働基準法違反にはならないのですかね 因みに私のバイト先は障害のある方に無理やり長時間労働をさせたり、断れないのをいいことに勝手にシフトを伸ばしたりと、大手なのにかなりブラックな所があります。 会社そのものが ブラックなのかもと思いましたが、以前勤めていた別店舗ではこのようなことはなかったので、今の店舗がおかしいだけの可能性の方が高いです。 もし通報するとなれば、会社の労働組合がいいでしょうか、それとも労働基準局に電話するのがいいでしょうか? そもそもこのような事態はアルバイトにおいては「よくある」ことなのでしょうか? 私のバイト先だけが異様なのかどうかも含めて知りたいです。