• 締切済み

管理職について質問します

正社員で働いたことがないので質問します。 管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? 会社員にとって自分の立場、地位を上げたくない人なんているのですか?同じように働いていて、能力は変わらないのに、隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか?敢えて断る理由を教えてください

みんなの回答

回答No.10

>管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 会社によって基準は違いますが、ある資格が要件だったり、ある業務をこなせる事が要件だったりしますので、在籍年数でなれないと思いますね。酷い会社だと、実力があっても、なれないが、ごますり能力が高い人や会社の犬になれるような人は出世が早かった会社はありましたね。当然ながら、そういう会社はお断りです。 >同じように働いていて、能力は変わらないのに、隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか? 偉くなる事に重きを置いてるなら、そうかもですね。ただし、給料を多く貰う為に頑張って偉くなろうとしたり、資格を取ったりすると思いますが、今は管理職になると、残業代出なかったり、責任が強くなるだけで、残業代出る人の方が給料が高かったりするので、難しいかな。 本来であれば、残業代が出ないのは管理監督者であって、管理職ではないですが、残業代を抑制する為に、名ばかり管理職が増えてるのも、問題だと思いますね。残業代請求は証拠を揃えて訴訟したら、ほぼ勝てますが、ことなかれで、だんまり決め込んでる人が多いのも問題のような気がします。

tsuguminomori78
質問者

お礼

残業代出ないって…悲惨ですね。詳しくありがとうございます。

Powered by GRATICA
noname#258510
noname#258510
回答No.9

年数ではなれないです。 たいてい昇進試験というものがあります。 上の人から声がかかり推薦してもらって試験を受けるみたいな形ですね。 小さな会社だと社長からの鶴の一声でなれると思いますが。 管理職を断るのは割に合わないことが多いからです。 仕事は増えるのに、管理職は法的には労働者ではないので残業代などがつかなくなります。 その代わり好きな時間帯に出勤していいとかチームとしての結果さえ出せれば1日1時間の出勤でも良いというのが極論なのですが、たいていは忙殺されるようなスケジュールで、自分の仕事+部下の管理で部下以上の時間仕事して、それでも残業代がつかないので時給換算すると部下より給料が安いということも多い。 日本の経営者が馬鹿ばかりなんですよ。 別に払わなくて良いってだけで払ってはいけないという法律ではないんですから、管理職でも残業代を払うってことにすれば良いのに。 基本給も上げてやれば年収もドカンとアップするので下手な役職手当より喜びますよ。 そうすりゃ管理職になりたがる人も増えて、モチベーションも上がるでしょう。 今の日本の会社って頑張るだけバカを見ることが多いので管理職を断られるんです。 地位だけ上がってもねぇ? お金稼ぐために働いてんだよ、こっちは。

tsuguminomori78
質問者

お礼

部下より給料が安いって…ひどすぎますね。それは、嫌すぎます。ありがとうございます‼️

Powered by GRATICA
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.8

在籍年数だけでは管理職に離れないのが一般的だと思います。 管理職を断る理由は、その会社における管理職のデメリットが、その人にとってのメリットよりも大きいからだと思います。具体的なことは、その会社や、その人によるとしか言えないので、ここで例を上げても意味はないと思います。 指示されることに対しての屈辱感も含めて、先に書いたメリット・デメリットの比較の対象に含まれると思います。そもそも部下に屈辱感を与えるような指示って何なのでしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.7

> 管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 管理職のポストは数が決まっているので競争があります。 競争に負けたら管理職にはなれません。 > 管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? いくつか理由が考えられます。 技術職の人の場合、管理業務が加わる事で研究開発業務の割合が減りやりたい仕事が出来なくなる事を嫌って管理職を拒否する事があります。 会社によっては平社員なら時間外手当が貰えるけど管理職になると時間外手当が貰えなくなり収入ダウンになるため、管理職を拒否する事があります。 他には昇格に伴い転勤になる場合、単身赴任になり家族と離れて暮らす事になるといった事を嫌って管理職を拒否する事があります。

回答No.6

管理職になると、残業や休日の制限が無くなって、残業代出なくなります。 労働基準法 | (労働時間等に関する規定の適用除外) | 第41条 |  この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。 | 二 事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者 ちゃんとした管理職で、 「じゃあ、後指示通りにやっといて。何かあったら連絡して。」 ってサッサと帰宅する権限や裁量権が与えられてれば問題無いけど。 多くの場合は名ばかり管理職で、普通の社員と同等の仕事をやらされます。 > 隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか? 名ばかり管理職なら、指示されないし、仕事増えて残業代無くなって給料下がるんだから、アホらしいって事になると思う。

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.5

こんなポンコツ会社もあるので。 大手PCメーカーなのだが会社内に下請け工場がある その下請けの工場が発注する部品を仲介する管理職が存在しその管理職が倉庫に発注を出していた 部外者が指摘して爆笑。 下請けが倉庫に発注するのに何で仲介がいるんだ?人件費の無駄だろ 存在したらおかしいような管理職もある

  • matsusim
  • ベストアンサー率10% (6/59)
回答No.4

私は二度(2社)断っています。 責任とお金が(そんなに)要らないから、後は半年後に辞めるからです。 後に起業してますからトップになっています。 トップになったから偉くなった訳でもなく、使われているから屈辱がある訳でもありません。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.3

先ほど書き忘れましたが、管理職になると残業代が付かなくなるので嫌だと言う人もいますね。

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.2

正社員で働いたことがないのなら正社員がなぜ存在するのかを知りましょう。 猿にでもわかる正社員とバイトの違い ・正社員は同士の集まりである。 「俺(社長)と一緒に夢を追いかけよう」 の言葉に飛びついたある意味「○○オタク」の事 >管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? マウント取りしかなりたがらない ・学級委員になりたくて立候補までしちゃった人しかやりたがらない。 ・会社が認めた人しかなれない >会社員にとって自分の立場、地位を上げたくない人なんているのですか?同じように働いていて、能力は変わらないのに、隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか? 人によりけり 社長の夢には賛同するが極力さぼりたいという人もいる

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

>管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 年数だけではなれません。 >管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? 私の周囲には、責任を取る立場になりたくないという人もいますし、管理職になったら海外からの来訪者の相手をしなかればならないが、自分は英語ができない(勉強したくもない)という人もいます。

関連するQ&A