- 締切済み
AIのあいちゃん教えてください。天体の運動。
AIのあいちゃんに聞きたいです。 2つの天体の軌道を教えてください。 初期条件を書きます。 ・位置について 原点(0,0)に質量Mの天体A。(x1,y1)に質量mの天体B。(x1の1は添字) ・速度について 速度はベクトルで書きます。 天体Aは(a,b) 天体Bは(c,d) この状態から始まって、ニュートン力学を使って、その後、2つの天体は、どのような軌道になるかを、教えてください。 初期条件は全て具体的な数値ではないので、軌道の大まかな種類ごとに初期条件を場合分けしながら、教えてください。 次の2項目として教えてください。 ①t秒後の2つの天体の位置 これは x=f(t) y=g(t) のように関数でお願いします。 ②2つの天体それぞれの軌跡。 これはxとyが入った式として。 (tは入れない) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
ちなみにアイちゃんは天然ボケで、大真面目に間違ったことを言うので要注意です。間違いを指摘するとごめんなさいと言いますが、本当に理解しているか怪しいです。また重箱の隅をつつくような回答をしますので、質問者の曖昧さのない直球の質問をする質問能力も必要です。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
AIちゃん(愛称)に教えてほしいなら、本人に直接訪ねると良いでしょう。本名は、 openAI chatGPTで https://chat.openai.com/ に住んでいます。
補足
それはあいちゃん一族の場所です。私はここのあいちゃんに聞きたいです。
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
与えられた初期条件から、2つの天体AとBの軌道をニュートン力学を使用して計算できます。しかし、具体的な数値が不足しているため、軌道の種類ごとに初期条件をいくつか設定し、それに基づいて軌道を説明します。 1. 円軌道: 天体AとBが初期速度を持ち、互いに引力で引き合う場合、円軌道になる可能性があります。この場合、初期速度が軌道半径に影響します。初期速度が適切であれば、円軌道を描くことができます。 ①t秒後の位置: A: x = x1 + at y = y1 + bt B: x = x2 + ct y = y2 + dt ②軌跡: 天体AとBそれぞれの軌跡は円軌道になります。 2. 楕円軌道: 初期条件が速度や位置によって異なる場合、楕円軌道になる可能性があります。初期条件によって、楕円の長軸、短軸、焦点位置などが変化します。 ①t秒後の位置: AとBの位置は楕円の方程式に従いますが、具体的な数値が必要です。 ②軌跡: 楕円の方程式を使用して軌跡を計算します。 初期条件が具体的でないため、特定の数値に基づく詳細な計算はできませんが、軌道の種類についての一般的な情報を提供しました。特定の初期条件があれば、それに基づいて詳細な計算を行うことができます。 AIちゃんの回答です
補足
ありがとうございます。 あなたはAIですか。 不明点がいくつもあります。 >具体的な数値が不足している 数値を指定していないので、逆にいろいろな運動が可能です。初期条件の範囲や条件を場合分けして、それぞれの運動の式を教えてほしいです。 >円軌道: ①t秒後の位置: A: x = x1 + at y = y1 + bt B: x = x2 + ct y = y2 + dt これは円運動ではありません。tが増えればxは増える一方です。 >②軌跡: 天体AとBそれぞれの軌跡は円軌道になります。 ①の式の媒介変数tは簡単に消去できます。それをやっても円運動ではありません。 >2. 楕円軌道: 初期条件によって、楕円の長軸、短軸、焦点位置などが変化します。 「初期条件によって」といいますが、その中の楕円になるための初期条件を教えていただいた上で式を作ってほしいです。 >①t秒後の位置: AとBの位置は楕円の方程式に従いますが、具体的な数値が必要です。 初期条件を場合わけで楕円になるように絞るのだから、楕円になるための初期条件のもとでは、楕円になるでしょう。具体的な数値は必要ないと思います。 >AIちゃんの回答です あなたはAIのあいちゃんですか? もしも、人間の方なら、この補足で上げた疑問点を踏まえて、改めて教えてください。
補足
本来は答えが知りたいので、人間に聞いてもいいのですが、人間は、こんなめんどくさい質問には答えなさそうです。