• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務委託で診断書の提出、遅延損害金を請求するなど)

診断書提出と遅延損害金発生の業務委託トラブル

このQ&Aのポイント
  • 業務委託でサイト更新アルバイトに応募したところ、まずは業務委託として試験を受けることになりました。体調不良により納期が遅延し、治療に専念したいと相談すると診断書の提出と遅延損害金の要求がありました。
  • 副業サイト更新アルバイトに応募し、業務委託として試験を受け始めたが、体調不良で作業が遅延しました。治療に専念したいと相談すると、診断書提出と遅延損害金の支払いを要求されました。
  • サイト更新のアルバイト募集に応募し、業務委託で試験を始めましたが、体調不良で作業が遅延しました。治療に専念したいと相談したところ、診断書の提出と遅延損害金を要求されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.2

業務委託となった以上、質問者さんは個人だけれどもひとつの会社と同じ扱いになります。つまり、原則として契約を守る義務があるのです。 例えばマイカーを修理や点検などで預けて、車が戻ってきたら旅行に行く予定を立てていたとします。もし修理工場のスタッフが体調不良で作業が出来ず、約束の納期が守れなかったらどうしますか。それで旅行に行けなくなってキャンセル料がかかったら、その分を負担してくれと思うのは当然でしょう。 けれど修理工場の人が「でもあなたの車を納期に合わせるために、スタッフが遅くまで作業してめまいや発熱などを起こしたんですよ」といったところで「知らんがな。そうだとしても何とかするのがお前の仕事だろ」と思うことでしょう。 というわけで、質問者さんが体調不良になったのはシビアですが「自己管理がなってなかった結果」ですし、それによって先方が何らかの損害が発生していれば損害遅延金の請求が来るのもまた当然だと思います。 ただし、質問者さんはその損害遅延金が正当なものであるかどうかを確認する権利はあります。納期が遅れたことによって具体的にどのような損害が発生したのか、その明細を求めることは可能で、その中に納得しかねるものがあれば異議を申し立てて支払いを拒否することもできます。もちろんこじれれば最終的には裁判となるでしょう。 「契約を交わす」って、そのくらい重いものであるという良い経験をしたと思います。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.4

> この場合、診断書を提出して損害金の支払いも発生するのでしょうか。 あなたが仕事をしなかったせいで損害が出ているのだから賠償責任があります。診断書を提出しても関係ありません。あなたとしては他の人に下請けに出すこともできたはずなのにそういうことも何もやらずに漫然と納期を伸ばすだけで,自分の体調が優先で,真摯に業務を完成させる気がなかったと評価されます。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.3

>正式に業務委託となるでしょうか。 なります 委託を受けたから仕事をしてるのでしょ それとも契約書がないから支払は不要とでも言いますか?

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1

明確な業務委託契約ですね 依頼された業務たいして見積もりを提出し、それで仕事を依頼されてるのだからアルバイトやパートの様な雇用契約は存在しません 業務委託でも機密事項契約をするのは普通です 業務委託なら診断書は不要です、そもそも仕事できない事を許可を得る必要が無い、診断書は仕事できない許可(休暇をとるとか)に必要な物です 業務委託なのだから委託された業務を完成させて納品すればよい、その間に残業しようが納期前に終えようが受託した人の自由です 納期になっても納品できない場合の取り扱いは業務委託の契約書に書いてあると思うのでそれを見てください 納期遅延による損害を請求される可能性はあります

noname#257499
質問者

補足

回答ありがとうございます。 業務委託契約書、機密事項契約書等の書類のやり取りは何もしていない状況ですが、事実上は依頼して作業を開始している場合、正式に業務委託となるでしょうか。

関連するQ&A