• ベストアンサー

バイトから業務委託だそうです?

いままでアルバイトとしてやっていたのですが、業務委託になるらしいです。しかし何が変わるかわかりません。業務委託の中のアルバイト?社員? まったく分かりません。 ネットでは労働法が適用されないって事がなんとなくわかりました。 あと変わってからも時給制だし、タイムカードがあるんです。業務委託になると成果だけを認められて給料が発生するんじゃないんですか? これってなにかの法律とかに引っかかるじゃないかと思ってるんですけど? かからないですかね…(´・c_・‘ ;)? あと、給料の所得税みたいのを自分で払いに行かないといけない、見たいな事をバイト先で聞いたんですがほんとですか? いっぱい質問してるんですけど、毎月所得税で何円か引かれているんですが源泉徴収の10%と所得税って一緒ですか? 一緒だと業務委託になるから払わなくて良いってことになるんですよね? どのたかお願いします。 長々とすみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。#1さんご指摘のとおり、今はやりの偽装委託の典型例でしょうね。「偽装委託」でネットで検索すれば事例は山ほど出てきますが、ご参考まで一例をリンク先に貼ります。  一般に業務委託契約といえば、外部に仕事をお願いするときの契約名です。かっこよくいえばフリーランス、現実的には多くの場合に下請けです。  業務委託は商業取引であって雇用関係とはみなされませんから、最低賃金、労働時間の制限、有給休暇など、労働基準法に定められた経営者の義務からは一切自由です。  当然ながら残業代もつきませんし、労災も失業保険も健康保険も年金もなし。運悪く働きが悪かったら、契約違反でお金も払ってもらえません。  それでも良いと思ってくださいますな。他にも犠牲者が続々出たりしないうちに、質問者さんのような問題意識をお持ちの方に歯止めをかけてもらいたいと切に思います。どうかご検討ください。    

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2136.htm

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>あと変わってからも時給制だし、タイムカードがあるんです。業務委託になると成果だけを認められて給料が発生するんじゃないんですか? 業務委託なのにタイムカードがあるなら、使用者の管理があるってことで、「偽装請負」ってことでしょう。 まあ、そんな形式的なことよりも、質問者が何か失敗して会社に損害を与えたときに、バイトなら意図的とか重過失で無ければ賠償する必要は無いけど、請負なら「賠償請求」があるようです。また、病気や怪我した場合など、バイトなら会社側の責任を問える場合でも、「請負なんで、自己責任。当社は知ったこっちゃない」と言えるようです。 つまりは、いままでと同様の報酬(あるいは若干の上乗せ)と業務内容で、予想されるリスクを(たぶん若い)貴方にすべて被せようとして、騙して契約変更しようとしているってことでしょう。 >>あと、給料の所得税みたいのを自分で払いに行かないといけない、見たいな事をバイト先で聞いたんですがほんとですか? 自営業扱いですので、そうです。 そんな、ヤクザなところとは、縁を切ったほうがいいと思いますよ。

pekingenjin
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕のバイト先ヤクザでしたか(笑)思わず笑ってしまいました♪ 全く法律とかに詳しくないので助かります。

関連するQ&A