• ベストアンサー

白子料理

今日、スーパーでだーりんの大好きな白子を買いました(*^_^*)でも、私が料理をすると、どうしても生臭さが抜けないというか、クセが残るんですよね。 何か下ごしらえの方法などあるんでしょうか? 美味しい白子のレシピなども教えて頂けたら嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.3

#2です。早速のお礼 ありがとうございます。 ・ (諸味) 味噌焼き (1) あらかじめ白子に薄い塩をして置き、30分程度 塩を馴染ませます。  この作業は、生臭さみを除く意味も含みます。   (2) 市販の諸味味噌を求め、味醂・砂糖で「魚の味噌漬け」程度にのばします。 (3) タッパーの底から、諸味味噌↑ガーゼ (ペーパータオル) ↑白子  ↑ガーゼ (ペーパータオル) ↑諸味味噌の順に漬け込み、  1~1.5日くらい冷蔵庫で漬け込みます。 (4) 焼く際にはオーブン・グリルを使用しますが、  味噌漬け状態なので 焦げやすい為、必ず弱火で「じんわ~り」と焼きましょう。  なお、ガーゼ (ペーパータオル) で白子を包んでいる為、  水で洗って諸味味噌を落とす必要はありません。そのまま焼きましょう。 ・ホイル焼き (1) あらかじめ白子に薄い塩をして置き、30分程度 塩を馴染ませます。 (2) 鍋に玉酒を作り、白子を30秒程度ボイルして8割方 火を通して水に落とし、  きれいに水気を拭き取ります。 (3) 玉葱を繊切りにして、ほぐしておきます。 (4) お好みの茸類 (椎茸・榎木・しめじ・エリンギなど) を  さばいて食べ易い大きさに揃えます。 (5) アルミホイルを広げて 下から、玉葱↑白子↑茸類の順に重ねて、  ホイルに空気が残らない様にきちんと密封します。 (6) オーブン・ガスコンロで焼き上げて、ホイルが膨らんできたら完成となります。  熱々にポン酢を掛けて頂きます。  お好みですが、ホイルに包む際にバターを一緒に入れるとコクが増しますし、  鮭の切り身を入れると、「親子焼き」にもなって、より美味しいですよ。 なお、使用後の諸味味噌は冷凍保存をしておくと、 次回に魚の漬け床に使用できますし、 さっとボイルした緑アスパラやカリフラワーなどを漬けて置き、 フライパンでさっと炒めても、美味しい「風味焼き」の漬け床として再利用できます。 ただし、漬け床の使用優先順位としては、野菜→魚の順ですが。 「造りも興味があるんですが・・・」 →ふぐ・鱈の場合でしたら鮮度がある程度 確保できますが、 鮭に限っては鮮度が分かりませんので、残念ですがお奨めはできません。 遅く・長くなりましたが、再度のご参考までに。 

deco12
質問者

お礼

ホイル焼きを作ってみたのですが、とっても美味しかったです!!ちゃんと下ごしらえをしたら全然くさくなかったし、ポン酢も最高でした(≧▽≦)彼氏もとっても喜んでくれて、感謝感謝です。今度は味噌焼きに挑戦してみます、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#14668
noname#14668
回答No.4

白子って美味しいですよね~。私も大好きで、寒くなってくると「ああ、白子の季節!!!」と嬉しくなります(笑)。 私は鱈の白子を使いますが、生臭いと思ったことはありません(好きだから気付かないのかも…)。 下ごしらえもしません。 白っぽいものでなく、透明感のあるものを選ぶことが大切だと思います! めちゃくちゃ美味しいレシピをご紹介します! (1)白子を一口大に切る。 (2)白子に片栗粉を薄くまぶす (3)ニンニク一片をスライスします (4)鍋に(3)とオイルを入れ、弱火でじっくり炒めます (5)色づいたらニンニクだけ取り出し(焦げるので)、(2)の白子を半分生程度に両面焼きます (6)小口切りにした青ねぎとニンニクを(5)にたっぷりとかけ、ポン酢でいただきます 白子がとろーっとして、ニンニクの香りが食欲をそそります。白子は大体ポン酢で食べますが、火を通したことで旨みが複雑に!それでいてポン酢でいただくからサッパリ!! オススメのレシピなのですが、とっても美味しいです。是非是非試してみて下さいね。

deco12
質問者

お礼

鮭の白子しか買ったことが無くて、いつもしっかり火を通していたんですけど、半生っていうのもすごく美味しそうですっ。ニンニクも大好きだし、これは絶対に私の大好物になり得ますね(^^;)こんどは鱈の白子を買って作ってみたいと思います。ありがとうございました☆

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 ・下処理 一番簡単な方法は、水とお酒を同割りで割ったものにしばらく漬けて置くか、 (↑玉酒 (たまざけ) と言います) お酒100%に漬けておき、匂いを抜く事です。 お酒の効力によって 生臭さを取り除き、香り付けができます。 ・レシピ 白子の料理は それだけでコースができるほどたくさんあります。 (例) 湯引き ・ 造り ・ 塩焼き ・ 照り焼き ・ 味噌焼き ・ ホイル焼き 茶碗蒸し ・ 天麩羅 ・ 唐揚げ ・ 酢の物・・・ 全てのレシピを書くのはちょっと無理ですので 白子の種類と、 二つくらい「これは!?」というのがありましたら、 補足要求して貰えればレシピを追記しますが・・・ ご参考までに。

deco12
質問者

お礼

お酒に漬けるだけなら簡単でいいですね☆ 白子にそんなにたくさんのレシピがあるなんて驚きです、今まで焼くか鍋に入れるかくらいしかしていなかったので(^^;) 今見たら鮭の白子でした。どれも美味しそうなので本当は全部教えて欲しいのですが…。そうですね、味噌焼きとホイル焼きあたりが一番気になります。詳しく教えていただけますか? 造りも興味があるんですが、♯1の方がおっしゃっているように鮭は臭みが強いようなので…向かないでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

白子を軽く塩もみしてから10分程度置きさっとその後で湯通ししてから冷水にとってください。 ちなみに何の白子を使っていますか?鮭の白子などだと結構生臭みが残りやすいです。 鱈の白子だったらそれほど癖はないです。ふぐの白子だったらまず癖はないです。

deco12
質問者

お礼

今見てみたら鮭の白子でした。白子によって臭みが違うなんて初めて知りました。鮭が一番生臭さが残るなんてショック!でもきちんと下ごしらえすれば大丈夫ですよね? ありがとうございます!

関連するQ&A