- ベストアンサー
海外居住者の悲しみと喪失について
- 海外居住者の悲しみと喪失について正直でオープンな見方がなければ、彼らは一人で悲しむことになります。
- 何も確実や安心感を感じない時に、心からの謝罪はとても意味があります。
- それはどんな場合でも、何もしないよりもずっと良いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は直訳っぽくなってしまったので、もう少しこなれた訳にしますね。いまさらですが。 外国人居住者たちは、親族の死をひとりで悼むことになる。肉親に先立たれた事や、悲しみを他の人々と分かち合う機会をもつことができないのだ。それは、仕方がないとしか言えない。けれど、肉親の死という事態があって、どんなことでも不安に思える時、だれかからの心からの「お気の毒でした」というたった一言が、どれほどに、心に響くことだろうか。 和訳というか、英語に親しむのは、あたりきですが、自分の好きなものを何度も読んでみるのが良いと思います。繰り返し口ずさんでいるくらい好きな文が、いくつかみつかると、いつの間にか構文が頭の中にはいり、他の文を読む時も、文を読み解く道しるべが見えてくるようになりますよ。 好きな映画でも楽しいですよ。 ちょっと、古いかもしれないくらいの映画の方が、文が美しいことがあります。 American Short Storyという本が毎年、出版されています。その年の一オシ、短編小説を掲載したものです。時代の背景も出ているので、おもしろいです。一つの話がすぐ終わるのも、利点ですし、その中に自分の好きなタイプの文体を発見すると、結構嬉しいですヨ。 何にせよ、自分の興味と結び付けられる、無理のない、楽しめる方法を見つけてくださいね。
その他の回答 (4)
- bunnbukuchagama
- ベストアンサー率40% (8/20)
補足しますね。すみません。 「公然と悲しみと対峙することなしに」は、通常は葬式、通夜、電話、その他いろいろな場面で、人に「実は父が昨日。。。」「まあ、それはお辛かったでしょうね。」云々、というやりとりがあったり、、親戚と一緒に泣いたり、という悲しみをオープンにする場があるのに、海外赴任者は孤立しているので、そういった場がない、という意味です。
- bunnbukuchagama
- ベストアンサー率40% (8/20)
expat =expatriate 国外居住者 海外駐在員 expartiate communities (はexpatriate communitiesのスペル違いと思います) 外国人居住者のコミュニティ breavementは、意味がわかりません。手持ちの辞書では見つかりませんでしたので、飛ばして訳しますね。おそらく、griefと同列の意味として用いられていると思います。 外国人居住者のコミュニティーでは(故郷を遠く離れた外国の地で親しい人があまりいないという意味)海外駐在員(叉は居住者)は素直に、又公然と悲しみに対峙することなしに、一人で悲しみつづけることになる。それはしかたがない。何もかもが不安で不確実に思えるこのような時、単純なこころからの「お気の毒です」の一言をいってもらえたら、どれほど大きい意味があるだろう。 は、いかがでしょう。 すこし、わかりづらかったのは、この場合、1)家族で赴任して、一緒に住んでいただれかが死んでしまったのか、2)もしくは遠く離れた故郷にいた家族が死んでしまったがそこには行けない、のか、どちらかに、限定されていますか?
お礼
はい。2)の、遠く離れた故郷にいた誰かが死んでしまったという状況です。 返答有難うございました。私は和訳が苦手なので、大変参考になりました。bunnbukuchagamaさんはどのようにして和訳のスキルをアップさせましたのでしょう??是非その秘訣を教えて欲しいです・・・。
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
2箇所ばかり誤植がありました。 breavement × bereavement ○ expartiate × expatriate ○ No.1さんのように文学的表現豊かに意訳することはできませんが、私なりに訳してみました。 「遠く国から離れた地において率直な気持ちで死別や深い悲哀を感じることもままならず、追放された者たちは孤独の中で嘆き悲しみ続けるのです。そうするしかないのです。心強く思うものも確信できるものもないこの時に、偽りなく心に深く感じた“後悔”に非常に大きな意味を感じています。いずれにせよ、何もできないよりもはるかによいと思うのです。」
お礼
ご回答ありがとうございます! おっちょこちょいなもので、タイプミスが一杯あったようですね・・・スミマセン。
緊急を要するご様子なので取り急ぎ(こなれていない点、ご容赦ください)。 「遠く故国を隔たり、死別の悲しみの場に赴くこともかなわず、はるかな地にて、一人終わることのない嘆き悲みに囚われています。そうでなければならないのでしょう。気休めや励ましが無力な今、ありきたりでも心をこめて『本当に残念です』と申し上げるしかありません。その程度のことでも、何もできないよりは、それでもはるかにましかと存じます。」
お礼
ご返答有難うございました!参考に致します!
お礼
わざわざまたレスいれてくださって、ありがとうございます! アドバイス、しかと心にとめて勉強に励みます★