- ベストアンサー
会社内で経営コンサルタント。
会社内、それも社員が経営に関して口を出すことは出来ませんよね? 例えば、中小企業診断士資格を取得したただの社員が会社上層部に対して経営の意見を言うなんてことは有り得ますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社と上司によります。 通常はありません。 会社によっては、従業員に対して、自分の所属する部署だけでなく全社的な視点で仕事に取り組んで欲しいと考えている企業があります。また、企業全体がそうではなくても部長あるいは課長クラスの人で、全社的な視点で仕事をとらえることが重要だと考えて、部下に対して経営の視点を持つように指導をする人もいます。 このような環境では、中小企業診断士の資格は優遇されます。 一部の大手企業では、従業員に対して中小企業診断士の資格を取ることを推奨し、受験期間での学習に必要な受講料などを援助している企業もあります。 私が中小企業診断士の資格を取得した時に、実務補修で同じグループになったあるメンバーは、社名を言えばだれでも知っている大手企業の社員なのですが、そこでは従業員に中小企業診断士の資格を取ることを推奨していて、社内に勉強会や診断士のグループがあります。 こういった企業は今後増えていきそうな気がしています。 ただし、こういう企業の場合、社長や部長がベテランの中小企業診断士であったりするので、資格を取ったばかりのぺえぺえの診断士が何かを言うような状況ではありません。小学生が大学生に算数を教えようとするようなものですから。
その他の回答 (8)
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
その会社の決断次第ですが、そういうことはまずありえません。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
経営者は従業員を使う立場です、逆らう人は追い出されます 、追い出すとは厄介払いを意味します、つまり会社の方針 従えない人は不要な人材と判断してきます、関連会社で活 躍しなさいとなり、窓際族となり自発的に辞めるような道 が待っています、もしくは勤務先の職場から応援だしに合い 、いじめにあいます、不慣れな状況にされ、仕事する気有 るのか無いのかと、嫌がらせされます、恫喝も有るとお考え ください。 <経営の意見を言うなんてことは有り得ますか? オーナーと仲良くされてください、経営者はオーナーに雇われ ているにすぎません、オーナーと仲良くする事が解決の手段 です、つまり経営者も使われているにすぎません。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
あり得ません。 言ったら、追い出されます。 自社の経営分析は、頭の中、自分のPCの中に止めましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7601)
資格を取ったから、まともなコンサルができるなんて事はありません。 かなりの現場を経験してその経営状況を詳しく調査しどこに問題がるのか見抜ける実力を付けてから仕事はできるのです。 経営コンサルタント会社に入って数年以上先輩と仕事をして経験したなら意見を述べられる程度でしょう。 何の資格でもそうですがスキルのない資格は何の役にも立ちません。責任を押し付けられるだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
無いな。たぶん。 (A) 意見が正しい場合、そうか。教えてくれてありがとうなんて言う上層部は、そもそも一般従業員が指摘するようなことをしない。(A)は発生しない。 (B) 意見が上層部に都合悪いか、意見が間違っている場合、上層部はその一般従業員をつまみ出そうと思う。 と私は思った。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
もちろん優秀なコンサルもおられるでしょうが、 コンサルを使うことがいかに経費の無駄で役に立たないのかを知っている賢い経営者は、ワンマン経営にならないようあらゆる情報網を駆使し広く意見やアイディアを募るでしょうが、 一般的なコンサルは、アイディアよりも「社長へのおべっか」が上手なので、コンサルを使います。 逆に、あなたがどれほど優秀なアイディアを持っていたとしても、社長のやり方を真っ向から反対するような発言は、逆に社員として適していないと判断され、左遷降格の対象となると思います。 経営者が社員にお願いしますと言わない限り、発言を避けたほうが良い。 会社のため、どうしてもその意見を通したいのであれば、上司などの功績にするか、上司に相談してから発言しないとせっかくの行為が無駄になるでしょう。 あなたは、ただ単に「その部署」の「その仕事」をこなすために雇われただけの社員なのですから、役職者でない限り、職域を超えることは避けるのがベストだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
あるんじゃないですかね。 ベンチャーのような風通しのいい会社であれば積極的に提案するのもありだと思います。 大企業だとまあ通らないかなと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
ないです 自分が課せられた仕事を全うして、それを評価されて信頼されて、それを何度も繰り返しましょう
お礼
ご回答ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます!