• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中小企業診断士と経営士の違いについて)

中小企業診断士と経営士の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 中小企業診断士と経営士の違いを調べています。中小企業診断士は取得が難しいですが、維持要件も厳しいです。一方、経営士は難易度が高く、維持要件は年会費だけのようです。
  • 中小企業診断士と経営士の違いを比較しています。経営士は中小企業診断士よりも難易度が高く、年会費だけで維持できるのが特徴です。
  • 中小企業診断士と経営士の違いについて調査中です。経営士は日本で最初にできた経営コンサルタント資格で、中小企業診断士の指導もしてきた実績があるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

経営コンサルタントの業務を行うのに、資格は必須ではありません。 しかし、社会的評価がわからない経営コンサルタントに依頼する顧客は少ないことでしょう。 そもそも、経営士などの民間資格のコンサルタント資格というのは、税理士などのそれぞれの専門性に付加価値を与えたり、自己研さんのために取得されることが多いと思いますね。 私は、経営調査士という別団体の資格を持っていますが、それで評価されるとは思っていません。資格団体に登録していることで、いろいろな情報を集めたり、人脈等を作るのに利用しているだけですね。 中小企業診断士であれば、中小企業庁関係の助成金などをはじめとする手続きで、信頼があることでしょう。建設業などの許認可では、中小企業診断士などの指導を受ける必要がある場合もあります。国家資格者によるものとしての評価でしょう。そのような制度があれば、少なからずそのような案件の仕事がありますが、民間資格では出来ないことでしょうね。 経営士の資格も気にしたことがありますが、あくまでも歴史上の話は立派です。しかし、国家資格ではありませんし、国家資格になることもまずないでしょう。 私は、税理士や社会保険労務士、司法書士や行政書士の業界とお付き合いがあります。しかし、中小企業診断士のみで独立していたり、経営コンサルタントのみで活動している人に出会ったことがありません。 経営コンサルタントとして出会う人は、税理士や公認会計士などの業務を中心に、中小企業診断士等の資格を持っての経営コンサルタントをしている方とよく合いますね。 私は零細企業の経営者ですが、経営コンサルタントに相談したいなどと思ったことはありませんね。何か特定の分野からの経営コンサルタントを求める人はいても、ただ業績を上げるために経営コンサルタントに依頼したという人は聞いたことがありません。 どのようなお考えで経営コンサルタントを職業にしようとしているかわかりませんが、何かしらの付加価値がないと経営コンサルタントは厳しいと思います。 あなたが卸小売り営業分野の業界で有名人や成功者であれば、顧客は集まるかもしれません。そうでなければ厳しいと思いますね。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

診断士は国家資格、経営士はただの民間の認定資格です。その差は歴然かと。 確かに経営士は、その筋の方たちには権威があるカリスマ資格らしいですが、 知名度的には一般人には殆ど認知すらされていません・・・といいますか、 国家資格の診断士ですら、どんな仕事をしているかキチンと説明できる人は 少ないんですよね。まあ、コンサル系資格は得てしてそんなものですが・・・ 販売士1級を視野に置いているのなら、その延長線上にあるのは「診断士」かと 思います。現に診断士受験生が実力を試すのによく1級は受検されますよ。

kazuts200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中小企業診断士は維持費と更新要件が高いのであきらめています。まずは販売士を目指していこうと思います。