• ベストアンサー

英語の専門家、ペラペラな方、教えてください【quite】って。。。

 こんにちは。僕は英語圏の国で小学4年から中学2年 まですんでいました。  現地の学校に通ったため、かなりの英語を覚えたと思います。  先生、友人、TVの中でよく使われていた【quite】という 単語があります。僕もよく使います。僕の弟も使います。僕らはこの単語の意味を【微妙な】という意味だと 思い込んでいました。  しかし、今日本で大学受験の勉強をしていると、quite=完全に と習いました。  僕の思い込みかと思い、【微妙】という中途半端 な意味でなく、【完全に】など100%を意味する 単語だと自分の中で訂正しました。  しかし、TVで外国の方が【quite】を使った際、 通訳さんは、【微妙に】と訳していました。  やはり、quiteに中途半端なことも意味する気がして 仕方がないのですが、詳しい方の意見を聞かせてください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8244
noname#8244
回答No.3

確かにquite自身は完璧、素晴らしいという意味をもちます。文にしてみないと分らないと思いますが、ma-shiさんのおっしゃる通り『微妙』という表現にも良く使います。その場合、一番分り安いいのがquiteの前にnotをつけて使うことです。 日本の英語に触れると、疑問に思うことが多々あります。(私もこの前男性がHoneyと呼ばれるのを何故嫌がるのか質問させていただきました) 辞書などもあてにならないことが多いですね。私もたまに自分より英語に詳しい人を探して単語の質問とかしちゃうのですが^^;。日本人でも国語の質問とかしちゃいますものねw。でもma-shiさんも英語圏での生活で得たものに自信を持って良いと思います。

ma-shi
質問者

お礼

 返信ありがとうございます。 【not quite】ですが、使いますね。 少し変わった使い方ですが、一番印象的なのは 現地の学校の授業で、先生の質問に対する生徒の回答 がちがうとき、『not quite...but good try』 とよく言ってました。『wrong』と間接的にいっているので 『微妙』とは少し違いますがあいまいな表現ですね。

その他の回答 (11)

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

口語では『微妙に』というふうにつかうことが多く、文章では『完全に』というふうにつかうことが多い、と考えるといいのではないでしょうか。

ma-shi
質問者

お礼

 ありがとうございます。やはりそういう意味があったのですね。

関連するQ&A