• ベストアンサー

お答えいただけますと幸いです。

綺麗な長い髪の女性。 長い髪の綺麗な女性。 の意味の違いはなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.6

再度、質問者からの補足を拝見しました。 >つまり、 「他人を見ていない(見ない)(、。)」 は、「他人の容姿や他人自体(など)」を「見ていない(見ない)(、。)」という意味でしょうか? ⇒はい、そのどちらの意味も表し得ると思います。

shinleo1918
質問者

お礼

すみません、先程ベストアンサーをさせていただいた質問へのお答えに送った補足の訂正の訂正です。 ①「大抵の人は、本人だけではなく、他人もいる場所や状況で(は)、その他人のほとんどを、どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見ていない、と○○さんはお考え(おおもい)になりますか(、。)」 ②「大抵の人は、本人だけではなく、他人もいる場所や状況で(は)、その他人のほとんどを、どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見えていない、と○○さんはお考え(おおもい)になりますか(、。)」 ③「大抵の人は、本人だけではなく、他人もいる場所や状況で(は)、その他人のほとんどを、どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見えない、と○○さんはお考え(おおもい)になりますか(、。)」 などのように書く(言う)場合、 「見ていない」、「見えていない」、「見えない」はそれぞれどういう意味になるでしょうか(とお考えになりますか)?

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 何度もすみません。 今先程ベストアンサーをさせていただいたお答えに対しての補足(お礼)をこちらにさせていただきます。 今先程ベストアンサーをさせていただいたお答えを踏まえ、三つほど質問させていただきます。 一つ目: 「大抵の人は、本人だけではなく、他人もいる場所や状況で(は)、その他人のほとんどを、どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見ていないし、見えてもいないことさえある、と○○さんはお考え(おおもい)になりますか(、。)」 (など)のように書く(言う)場合、 「どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見ていないし、見えてもいないことさえある」は、「ほとんど(あまり)見ていないが、見えてはいる(頻度や程度はそのときによってバラバラだが)ときと、ほとんど(あまり)見ていないと同時に、ほとんど(あまり)見えていないときがある」という意味になるでしょうか? 二つ目: 「大抵の人は、本人だけではなく、他人もいる場所や状況で(は)、その他人のほとんどを、どんな風にであれ、ほとんど(あまり)見ていないし、見えてもいないことさえある、と○○さんはお考え(おおもい)になりますか(、。)」 (など)のように書く(言う)場合、 「どんな風にであれ」は、「ほとんど(あまり)見ていない」と「ほとんど(あまり)見えていない」の両方にかかっているとお考えになりますか(いますか)? 三つ目: 「見ている」は「意識して見ている」となり、「見えている」は、視界にうつっても、その対象を意識しているわけではなく、そこで意識した場合は「見ている」となり、 「見ていない」は「意識して見ていない」となり、「見えていない」は、「視界にうつらない」、「見ようとしても見えない」となり、つまり、見ようとしようがしまいが、結果として視界に他人がうつっていない、ということになるでしょうか(とお考えになりますか)?

その他の回答 (5)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

修飾語の係る対象が曖昧なため、直後の名詞に係るのか最後の名詞に係るのかで、ダブルミーニングを起こしています。 普通は、被修飾語は修飾語の直下に係ると読み解くのが穏当でしょう。 A:綺麗な長い髪の女性。→綺麗な長い髪を持った女性。 1)直下:<綺麗な長い髪>の女性。綺麗な→髪 2)並列:綺麗な<長い髪の>女性。綺麗な→女性 B:長い髪の綺麗な女性。→長い髪が綺麗な女性。 1)直下:<長い髪の綺麗な>女性。長い髪の→綺麗な(ノガ可換) 2)並列:<長い髪の>綺麗な女性。長い髪の→女性 良く出される例として、 「姉は笑いながら逃げていく弟を追いかけた。」 ここでは笑っているいるのは姉か弟かでダブルミーニング現象を起こしています。読点を打つか、文の成分を入れかえて文脈を明らかにする必要があります。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.4

下の画像にキャプションをつけるなら、 綺麗な長い髪の女性。 ーですね。「綺麗な」は「長い髪」にかかります。 もちろん他のいろいろな言い方が考えられますが、「長い髪の綺麗な女性。」は適切でないような。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

質問者からの補足を拝見しました。 >前回の私の「他人のほとんどを」という質問にお答えいただいたと思いますが、最後の回答者様のお答えに対する、補足というか質問なのですが、 「大抵の人は、他人のほとんどを見ていない(見ない)(、。)」 は、その他人が、一人だろうと、数人だろうと、ちゃんと意味が通るということでしょうか? ⇒はい、別スレでお答えしたとおりです。 >また、先の同じ質問に対する他の回答者の回答で、「他人の事(こと)を殆ど(ほとんど)」と回答する方がいますが、それについて、「他人のほとんどを」と意味は全く変わらないとお考えになりますか? ⇒いいえ、「他人の事(こと)を殆ど(ほとんど)を」と言えば、「その人の言動などを見ていない」ということで、つまり、直接人を目的語としていませんので、数は単複あり得ますね。それに対し、「他人のほとんどを」と言えば、人を目的語とする場合もあれば、言動などを目的語とする場合もありますので、この2つの言い方の意味は違ってきます。 >さらにまた、「事(こと)」をいれることで 「他人のことのほとんど」という表現はまずし難いと思うのですが、「事(こと)」をいれ、且つ「他人」が複数であれば、その「ほとんど」を、一人であれば、その一人を、「見ていない」と書く(言う)にはどうすればいとお考えになりますか? ⇒ええと、「他人の事(こと)をほとんど関知しない」と「関知しない」といった言い方をすれば、「複数の人を見ない」という意味と、「人の言動などを見ない」の両方の意味を含み得ると思います。

shinleo1918
質問者

補足

つまり、 「他人を見ていない(見ない)(、。)」 は、「他人の容姿や他人自体(など)」を「見ていない(見ない)(、。)」という意味でしょうか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >綺麗な長い髪の女性。 長い髪の綺麗な女性。 の意味の違いはなんでしょうか。 ⇒区切り方次第で、それぞれが最低2とおりの意味に解釈できます。 丸カッコを用いて区切る位置を示します。発音する場合は、そのカッコの前後に小さなポーズを入れます。 A「綺麗な長い髪の女性」: ①(綺麗な長い髪)の女性  =綺麗で長い髪を持った女性。〔髪が綺麗で長い。〕 ②綺麗な(長い髪の)女性  =綺麗な、長い髪をした女性。〔綺麗な女性という語句の途中に、長い髪をしているという意味の語句を挿入した。〕 B「長い髪の綺麗な女性」: ①(長い髪の)綺麗な女性  =長い髪をした綺麗な女性。〔文字通り、綺麗な女性で、長い髪をしている。〕 ②(長い髪の綺麗な)女性  =長い髪が綺麗な女性。「つまり、綺麗なのは女性でなく長い髪である。」 以上のような意味の違いがあると思います。なお、Aの①とBの②はやや似ているし、Aの②とBの①も若干似ていますね。しかし、よく考えると、いずれの対(組)も、微妙な違いがある、と言えるかもしれませんね。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 追加で質問です。 前回の私の「他人のほとんどを」という質問にお答えいただいたと思いますが、最後の回答者様のお答えに対する、補足というか質問なのですが、 「大抵の人は、他人のほとんどを見ていない(見ない)(、。)」 は、その他人が、一人だろうと、数人だろうと、ちゃんと意味が通るということでしょうか? また、先の同じ質問に対する他の回答者の回答で、「他人の事(こと)を殆ど(ほとんど)」と回答する方がいますが、それについて、「他人のほとんどを」と意味は全く変わらないとお考えになりますか? さらにまた、「事(こと)」をいれることで 「他人のことのほとんど」という表現はまずし難いと思うのですが、「事(こと)」をいれ、且つ「他人」が複数であれば、その「ほとんど」を、一人であれば、その一人を、「見ていない」と書く(言う)にはどうすればいとお考えになりますか? 長文失礼いたしました。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

綺麗な長い髪の女性。   綺麗な長い髪(髪が綺麗という事) 長い髪の綺麗な女性。   (長い髪)の綺麗な女性(女性そのものがが綺麗という事)   

関連するQ&A