- ベストアンサー
アコンパニャートとレシタティーブの違い【メサイア】
ヘンデルのメサイアなのですが、 Accompagnato と Recitative は、何が違うのですか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者からの補足を拝見しました。 >レチタティーヴォは、伴奏がなく、朗読調で、 アコンパニャートは、伴奏があり、朗読調ではない、 ということですか? ⇒Accompagnatoは、イタリア語の動詞Accompagnare「同伴する」の過去分詞の形容詞的用法(後置修飾)です。(来の英語で言えば、Accompanyの過去分詞Accompaniedに当たります。つまり、Recitativo Accompagnatoを直訳すれば、「(演奏に)伴われた朗読調叙唱部」となります。 ということで、「アコンパニャートは、伴奏があり、朗読調ではない」のでなく、どちらも朗読調です。違いは、「レチタティーヴォは伴奏がなく、アコンパニャートは伴奏付である」ということだけです。
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
>ヘンデルのメサイアなのですが、 Accompagnato と Recitative は、何が違うのですか? 宜しくお願い致します。 ⇒ヘンデルのメサイア…、なつかしいです。学生の頃よく聞きました。 おっと、失礼しました。 以下のとおりお答えします。なお、Accompagnatoは英語もイタリア語も共通ですが、Recitativeのイタリア語綴りはRecitativoです。 ・Recitativo:「レチタティーヴォ、叙唱部」(朗読調の独唱歌曲のこと)。オペラなど劇的な要素をもった声楽曲中で、アリアなどの抒情的・旋律的な部分に挟まれ、筋の説明や対話のために用いられる。 ・Accompagnato:「伴奏付(の)」。他の音楽用語、とりわけレチタティーヴォの形容部分として用いられることが多い。例えば、Rrecitativo accompagniatoは、「伴奏付レチタティーヴォ」といって、レチタティーヴォに管弦楽の伴奏が付いた叙唱部のことを言います。 詳しくは、《https://ja.wikipedia.org/wiki/レチタティーヴォ》をご覧ください。
お礼
ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 私の手持ちのDVDでは、 Comfort ye が「アコンパニャート」 Behold, a virgin shall conceive が「レチタティーヴォ」 になっています。 これは、 レチタティーヴォは、伴奏がなく、朗読調で、 アコンパニャートは、伴奏があり、朗読調ではない、 ということですか?
お礼
ありがとうございます! 今、DVDを見て、違いがハッキリしました。 全然、違っていましたね^^; スッキリしました。