• 締切済み

科学はただの事実です

10+10=20は分かります。∞/0,0/∞、0/0はどうなるのでしょうか。0という数字?を考えた事は素晴らしいですが、その意味を理解する事が出来ません。 回答ありがとうございました。

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.6

厳密に言うと、科学はただの事実ではない。 もちろん事実に近づこうとはしているが程遠い。 まだまだ分かっていないことが多すぎるからである。 それを承知のうえでの「今の時点ではAとBの間にはCという関係があると見なしていいよね?」という合意が科学である。 つまり科学と言えども「思想」と「妥協(近似)」が入り込んでいる。 無限大というのは「数え切れないほど大量」ということであり1とか2とかのような明確な数量関係が定義される概念ではない。 つまり∞と数字は同じ土俵に上がれない。 0÷∞という数式は成立しない。 ∞/0、0/0については別の質問で答えたので省略。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.5

No3ですが、ちょっと追加しておきます。 ・0で割る事、0を割る事は出来ない  これはそもそも『割る』という計算が、数と数を比べる行為だからです。先程の例で言うと「ここからA駅まで◯◯m、今から分速□mで歩くとして、A駅まで歩くと何分くらいになるかな」という感じの時に◯÷□と計算します。  では現在地がA駅そのものだった場合、もはや計算すべき距離がないわけですから、計算不能というか、設問が矛盾しているわけですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.4

「0という数字」と「ゼロという概念」は別に考えたほうがいいと思いますよ。質問者さんがいう0は数字の0と概念の0がごっちゃになっています。 アラビア数字が画期的だったのは、0を「0」という文字で表現したことです。主にヨーロッパで使われていたローマ数字だと「2022」は「MMXXⅡ」になるので、非常に分かりづらい。「第LIV回スーパーボウル」って書かれると、第何回なんだかピンときません。 漢数字も問題があって、「二千二十二引くことの三百七十五は?」となると計算式が非常に難しい。日本はこれに対してそろばんを使うことで対処しました。 それに対してアラビア数字は「0」で桁を表現できるので、計算式が非常に簡単になるのです。学校で習った計算式が使えるのは、アラビア数字だからこそです。 ちなみにアラビア数字はヨーロッパから見てアラビアからやってきた数字だからアラビア数字とされていますが、本当はインドで作られたのでインド数字が正しいです。 で、「概念としての0」は、質問者さんがおっしゃるように「ないものがあるのはおかしい」という議論がヨーロッパでは何百年も続いたのです。ヨーロッパの数学者は0を理解するまで何百年もかかったんですね。何百年も数学者同士が議論して「0ってないけどあるね」ということに落ち着いたのです。 ちなみに数字の「0」を作り出したインド人はヨーロッパ人よりずっと早くあっさりと概念としての0を発見しています。しかもヨーロッパ人が理解するのに時間がかかったのに、理解するまで時間がかかった形跡がありません。「インド人は数学に強い」とよくいわれますが、まさにそんな感じですね。 数学って残酷な学問で、自分の知能レベル以上に理解することはできないものだと思います。私だって分数の割り算の問題は解けますけれど「なぜ分数の割り算は分母と分子をひっくり返して掛け算にするのか」という理屈は全く理解できません。学校でそう習ったから漫然とそうしているだけです。 物理学者が「重力は証明できないから、存在しない。我々が重力だと思っているものは錯覚にすぎない」といっても、苦笑いするしかありません。宇宙物理学をやってる人が「犬が二次関数を理解できないように、人間の知能では宇宙の真理を理解することはできない」といってましたけれど、数学がどの程度理解できるかは、その人の知能によるものだと思います。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.3

>>0という数字の意味 『基準値』または『基準点』だと考えるといいですよ。  分かりやすいのは温度です。  摂氏は「水が凍る温度」を0とします。それより高いとプラス、低いとマイナスです。  しかし華氏は「提唱者が当時測定できた最低の気温」を0としている(諸説ある)ため、摂氏の『0』と華氏の『0』は実質的な熱エネルギー量は違います。  また例えば地理などで言うなら『A駅から◯m、B駅から×m』と言ったりしますが、これも何かの位置を基準、つまり0とした時の表記になります。  このように『0』とは基準を示す数字なのです。

sk2763662
質問者

お礼

konn555さんありがとう。76才のおじいさんです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

多分、「現実世界、リアル」と 「仮想空間、論理」と ごちゃごちゃになっているのでは? まずは現実世界では 「0=無い」とか 「∞=なんでも有る」ではなく 現実世界の全ての物は 「有限」であって なおかつ物質は化学変化し 別の物質になるので 実は「一切の物質は 増えても、減ってもしてません」 一方で「論理」では 1以下の小数点は 思考しにくいから 無い=0とか 問題無い=∞とか 思考するのです。 人間は論理で「有る、無い」 と思い込みですが、 現実世界では 「有る、無い」だけでは 式が成り立たないと 言う事を考えないとね。 ちなみに 物理の方程式は 実はまだ、未完成ですよ。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (789/1649)
回答No.1

∞/0:計算不能 0/∞ = 0 0/0 :計算不能 いかなる数字も0で割るのは不可能とされています。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/15/news005.html 電卓で計算してもエラーになります。 それ以外は被除数が 0なら必ず 0です。

関連するQ&A