- ベストアンサー
英語の文法についての質問
- 文法的に合ってますか?英語のonlyが形容詞として使えるか疑問。
- 質問者は、英文中でonlyを形容詞として適切に使用しているか確認したいとしています。
- ネイティブスピーカーの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HALTWO です。 補足、拝見しました。 はい、その通りだと思います。 私は話 (会話) は状況を Image し、抜け落ちた単語を脳内補完してから正しく理解したかどうかを検証する形で話を読み進めて (会話を続けて) 行く癖が付いているので、文法 Check は殆どしません……私が居た New York では三人称単数を has ではなく have のままという人が結構したりして、意味が通じればそれでも構わないものですし、言葉なんて場所と時代でどんどん変わるものと思ってます(^^;)。 私の場合、御質問の文は正に沢山の子供がいる中で、何故「不特定多数を強調するのだろう? 特定されちゃってるよね(^^;)」と Image に違和感が生じてしまったわけです(^^;)。 違和感を感じさせない状況であれば A でも全く問題ないと思います。 あっ、前の回答で Would you like はなくて Would you mind ですね……つい会話調で Like と Type したった(^^;)。……寝起きはやはり寝呆けてます(^^;)。 素敵な英会話を(^_^)/
その他の回答 (5)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
あっ (4) で he/she を she/she にしちゃった(^^;)。 文法上は (3) と (4) は同じですが、会話上は (3) は単に一人っ子という情報を加えただけなので他にも一人っ子がいる可能性を示唆しています。 (4) はわざわざ because という理由付けを行って he/she と 以下の文に分けられることを示唆していますので、その子だけが一人っ子であるという事を暗に強調しています。 と記すのも忘れた(^^;)。 会話は Rhythm で捉え、拾えなかった単語を脳内補完するものですので、Rhythm を変える事で受け取る意味合いが変わってくる事を利用しています。 本を読む際も文法解析をする人は先ずいないでしょう。 一方、文法は Rhythm を伴なわず、一語一語解析べきであると、受け取る側の脳内補完を許さないものですが、私達は会話や読書も脳内補完していますので、文法的には正しくても普段使わない Phrase に出遭うと妙に勘ぐってしまうものです。 ……と記すのも忘れてしまいました(^^;)。 素敵な英会話を(^_^)/
補足
度々のご回答ありがとうございます。 回答の内容が少し難しくなりましたが、それらを参考に自分なりに整頓した結果このようになりました。 一人息子だけがそれを知っている という場合、どの息子か特定されている可能性が高いので、theをつける。もし、 Only an only son knows it.・・・① と表現すると、複数いる一人息子の中(各家庭の一人息子をあつめて公園に集まっているなど)で、ある不特定の一人息子ひとりを指して言うのは不自然。 一人っ子たちだけがそれを知っている という場合も、どの一人っ子たちか特定されている可能性が高いので、theをつける。もし、 Only only children know it.・・・② と表現すると、一人っ子がたくさんいて、その中のある不特定の複数の一人っ子たちの集まりを指して言うのは不自然。 と理解しました。如何でしょうか。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
A No.1 No.2 HALTWO です。 文法書の解説では The は限定、A は非限定が基本です。 しかし、現実の状況は文法通りには行かないもので、我々の日本語会話も日本語文法に正確に合わせようとはしません。 そのため、文法的に正確過ぎる話し方は返って不自然に感じてしまう事もあります。 例えば「御迷惑を御掛けします」とか、豚の豚カツ用語は「御迷惑を掛けます」や「迷惑を御掛けします」と厳密さを求めると返って違和感を覚えさせたりしますよね。 御質問の状況は 10 人の子供達が居て、そのうちの 1 人の子供だけがそれを知っていた。 ……で、その子供は一人っ子である事が判っているのですが、 (1) 一人っ子であるのはその子以外にもいるのか、その子だけなのか (2) 一人っ子であるからそれを知っているのか、それともその知識に一人っ子である事は関係ないのか (1) (2) で各々 The なのか A なのか迷いますよね。 そんな時は The にしてその理由を後に付けます。 (3) Only the child knows it who is a only child (4) Only the child knows it because she/she is a only child My son にしてしまえばそんな事を気にしなくても良くなりますが、それだと御質問の内容に「誰の子であるかを限定する」という新たな情報を加える事になり The か A かの質問ではなくなりますので、除外しました。 The を用いればその後に何らかの理由が付くという含みを持たせることができます。……含みの部分は重要では無いので言わなくても会話は成立しますので聴者は聞き流してくれます。 しかし A に拘ると「何故、わざわざ A とした?」「Only child という特別な存在を強調していながら何故わざわざ非限定の A で表現した? 何か Complex でもあるのか?」とどんどん疑問が膨らんで行きます。 まぁ「御迷惑を掛けます」や「迷惑を御掛けします」を文法的に拘っている人と思ってくれるのであれば良いのですが「変な人」と思われてあらぬ事まで想像されれる事もあるかも知れません。 Would you like giving me a cup of coffee? は文法的には正しいですが、それを実際に Philadelphia Down Town の Coffee Shop でデッカイ黒人の親父に言った友人は「Whaattt!?」と凄まれて縮み上がり、次の言葉が出なくなったのを覚えています(笑)……Can I get a coffee? と言えば直ぐに Sure! と出してくれる気の良い親父なんですけどね(^^;)。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
A No.2 HALTWO です。 >(1)でanではダメな理由があれば教えてください。 <ダメと言う程ではなく、意味は通じますが、「子供 1 人だけが (only a child)」ではなく、わざわざ「1 人の一人っ子 A only child)」と言うからにはその子供は「特定」されていて「1 人」である事が間違いないのに「A (1人の) only child (一人っ子)」と「豚の豚カツ」みたいに重複させるのは変でしょう(^^;)。 (1) (2) 共に「一人っ子 (子達)」は「単なる子供 (達)、General (一般的) な子達」ではなく「一人っ子」という特別な子「だけが」と強調しているので、「強調しない、一般的である事を示す A」ではなく「The」の方が自然です。 ただ A では意味が通じないというわけではありません。 The ならば何の疑問もなく聞き流しますが、A だと「何故 A と言ったのだろう?」と眉根を寄せて話者の意図を伺いそうな言い方ですね。 「豚の豚カツ」は「北海道出身者が焼き豚 (串豚)をヤキトリと言う事を知っている人が、北海道出身者に気を遣ったつもりで「豚の豚カツ」と説明したのかな?とその意図を伺ってしまいますが、A only child はそんな裏があるのかな?と思わされます。
補足
再度の回答ありがとうございます。 文法書を読み返すと、theの用法で、 only、first、same、lastや形容詞の最上級などで、名詞が限定されている場合 とありました。an only sonやonly childrenは、初登場の話題として出てくる新情報なら、それでいいのかもしれません。 This is an only son.やThose are only childrenなど。 しかし、今回の場合、sonやchildrenを限定させている意味合いが強いからtheが必要なのかな、と思いました。 また、(1)については、theでなくても、No1さんが言われるように所有格で、 Only my only son knows it. としてもいいかなと思います。 これでいいでしょうか。 上記のことに勘違いがあればご指摘ください。 問題なければ、そう言っていただけると安心できます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
(1) (2) 共に The を付けるべきでしょう。 Only the only child knows it. Only the only children know it. ですね。
補足
回答ありがとうございます。 (1)でanではダメな理由があれば教えてください。 また(1)(2)でtheを付けなくてはいけない理由があれば教えてください。 区別して理解したいのでよろしくお願いします。
- widey
- ベストアンサー率21% (13/61)
>一人息子だけがそれを知っている >Only an only son knows it.・・・① Only his only son knows that. >一人っ子たちだけがそれを知っている >Only only children know it.・・・② Only the only children know that.
お礼
大変、参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
一応の答えが出せてスッキリしました。 質問した甲斐がありました。 ありがとうございました!