• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気が下がる仕組みについて)

電気が下がる仕組みについて

このQ&Aのポイント
  • 無効電力を下げることで電気料金の節約ができる仕組みについて説明します。
  • 交流回路において、コイルやコンデンサを有する負荷から発生する無効電力が電気料金に影響することを理解しました。
  • GHを設置することで、無効電力を有効電力に変えて送り出すことができ、電気料金を下げることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.6

回答5です >これは日本の場合ですが、企業は無効電力にお金がかかるようです。 貴殿が上げた参考URLの内容をチャント理解しましょうね >無効電力量から計算される力率割引を掛けた値 私の前回の回答 https://okwave.jp/qa/q10012294.html >少なくとも日本国内では電気代の高騰は無い >ただ、電気代の割引率が下がるダケ 同じ意味だよね? 具体的な計算式の例(東京電力) https://www.tepco.co.jp/ep/corporate/plan_h/plan03.html 料金単価 × 契約電力 × (185 - 力率) / 100 この中の (185 - 力率) / 100 が、値引き率 よーするに力率が悪いと値引き率が下がる 力率は無効電力から算出される ただ、値引き率云々は話を複雑にするだけなので除外しただけです 他にデマンド値やその他値引き率に影響するのもあるし 一般家庭には力率値引きが無い理由も含めて 更に力率改善には貴殿が挙げている詐欺的妖しげ装置でなく 確実で安価な装置が日本には普及してる https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/pmng/pmd/items/pfc/index.html https://www.fujielectric.co.jp/products/auto_power_factor_correction/qc/

その他の回答 (5)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.5

>無効電力に電気代がかからない→家庭のお話ではなくてですか? 日本国内の普通の電気料金は積算電力量計での数値で計算する 普通の積算電力量計は有効電力のみを積算する 無効電力は積算されません、 無効電力は無効電力量計か力率計でなければ検出できません これは家庭用も事業用も原則的に同じ なので、無効電力には電気代は掛かりませんって言うかぁ 掛ける事が出来ません < 計測出来ないものにお金は発生しない 但し、それは昭和時代の話 現時点では昭和時代の伝統を守って無効電力にお金を掛けていませんが 最近流行の電子式マルチ電力計は 積算電力量の他に瞬時電力、力率に加えて無効電力も計測可能にはなってる https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/pmng/pmd/pmerit/index.html https://www.daiichi-ele.co.jp/product/product_0068.html 現時点では日本国内で無効電力にお金を掛けてる電力会社は存在しない でも、将来に亘って「無効電力料金を徴収しない」と宣言してるわけでもなし もしかしたら 「来年から無効電力料金を徴収する」って言う電力会社が 出てこない保証も無い って、言う訳でタイ国では無効電力料金を徴収してるのかも知れない

tack8rou40
質問者

補足

これは日本の場合ですが、企業は無効電力にお金がかかるようです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11247072131

  • ymdgmc
  • ベストアンサー率64% (36/56)
回答No.4

No.3ですが、家庭の話ではありません。 疑わしいとお思いでしたら、繰り返しになりますが、電気代の請求書をご確認ください。

  • ymdgmc
  • ベストアンサー率64% (36/56)
回答No.3

私もタイ在住なのですが、本当に無効電力に電気代が掛かっているんですか?力率が悪化すると罰金が科せられるケースもあるようですが、無効電力自体に電気代が掛かるというのは聞いたことがないです。 以前も回答させて頂きましたが、今の電力契約、請求書等は調べましたか?それを把握してない限り、この議論は意味を成しませんよ。 そもそも無効電力に電気代が掛からないのであれば、無効電力を減らしても電気代は下がりません。 無効電力に電気代が掛かるという契約だったとしても、今の力率がほぼ1に近いのであれば電気代は下がりません。 なので、まずは現状把握が先でしょう。

tack8rou40
質問者

補足

無効電力に電気代がかからない→家庭のお話ではなくてですか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.2

質問は何ですか?

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

いやいや 騙されてるぞ >>負荷から発生する無効電力(Q)を有効電力(P)に変えて送り出す事と、電源に無効電力(Q)が行くのを制御する役割がある。 これは正解(理論的にはできる) 問題は対批評効果 太陽光発電 https://solsell.jp/media/414/ 太陽光なら 4.5kWh で 124万円 の設置費用です 太陽の照ってる間は 効率70% 3kWh の節電になります GHという機械も100万前後でしょう こちらは機械が動いてる間のみです >>無効電力を有効電力 がとても怪しいのですが それをつけることによって 消費電力は上がると 推定してるのが ここの回答者のほとんどだと思うだが それで 3kWh 以上の効率が出れば 太陽光よりお得ですが その辺の数字をあいまいにしてる点が非常に怪しいのです ふつうはスペックを書くはずです 描けないのにはそれなりの理由があります さらに突っ込みどころとしては 電柱にその機械つければ 電力会社 丸儲けなんですがね その無効電力とやらを電線では垂れ流し放題ですよ

関連するQ&A