経済学・経営学

全7638件中61~80件表示
  • 金準備売らないで国債発行する理由

    1、金準備を売らないで国債を発行する理由は何ですか? 2、金準備は戦時下で中立国からの輸入品の支払い用として想定しているようですが、輸送中に奪われたり、持ち逃げ(亡命)されたことはありますか?

  • 経済学を学ぶにあたり必読の書を教えて下さい。

    当方、経済周りについてはまったく暗いです。 しかしながら、自らの教養を高める意味でも、また、経済という面における実生活の解像度を上げる為にも、経済学を学びたいと最近考えています。 そこで質問なのですが、上記の点を踏まえ、「これだけは読んでおけ!」という経済学初学者必携の書を数点教えて頂けないでしょうか。 どうしても独学になるので、なるべく取っつきやすい本、及び、その取っつきやすいものを手がかりにすれば理解できる、少し応用の利いた書籍をご教授下さいますれば幸いです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 石油産出量80億バレルの経済効果は、如何ほどですか

    中部アフリカ、アンゴラ共和国の飛び地カビンダでは、アンゴラの石油産出量の大半を占めています。その量は、年間80億バレルだそうです。 これだけの規模の石油産出量を持つ飛び地が独立した(実際に独立主張があります)として、どれほどの経済大国になると思いますか? また、飛び地カビンダが独立した場合、アンゴラの経済は、具体的にどのようになりますか?

    • yk0526
    • 回答数3
  • 【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませ

    【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませんが、経常収支の第1次所得収支、第2所得収支、貿易サービス・収支って何ですか? 第1次、第2次所得とは? 教えてください。 これは何の経常収支なのですか? 教えてください。

  • 中韓は失業深刻で日本は人手不足の理由

    中韓は失業が深刻と聞きますが、逆に日本が人手不足なのはなぜですか?円安で安く輸出しているからですか

  • 一番貯金できる都道府県

    賃貸住みで一番貯金できる都道府県上位(5都道府県くらい)はどこですか? 条件としては、可処分所得ー光熱費ー家賃 ニセコがバブルと聞きましたが、光熱費高いですよね? 東京の場合、家賃が高いですね? 沖縄は暖房が不要ですが、食料品が高いですね? 田舎は車が必要ですが、都心でも電車やバスで交通費かかりますねね?(ガソリン相場にもよると思いますが) 最近10年くらいの平均でお願いします

  • 【みんな分かってますか?】物価が上がっても賃金も上

    【みんな分かってますか?】物価が上がっても賃金も上がればみんなハッピーになれると日本の総理大臣は言っていますが、みんな考えてください。 いま100円のものが120円に上がって、月給が20万円から平均5%アップの1万円ベースアップして、21万円になったとしましょう。これがいまの日本で、100円のものが120円になっただけで物価が高いと騒いでいますが、アメリカやヨーロッパではすでに100円ものが200円以上になっています。 ランチも500円弁当はじきに1000円になります。 で、給料が奇跡的に20万円から40万円に、物価が100円から200円になった世界が幸せな世界になっていると思っているのでしょうか? でも、皆さんが見逃している最大の過ちは日本人は貯蓄をもの凄くしていて預貯金が数千兆円あります。 その日本の国民の数千兆円の預貯金が物価高で、みんながアリとキリギリスでせっせと働きアリのように積み立てた数千兆円の預貯金の価値が半分になるっていうことを意味しているのを理解していますか? 目先の物価高、給料増額で喜んで、今までの預貯金の大金の価値は溶けて消えるんですよ。それで良いのですか? 溶けた預貯金の価値は誰が得るのでしょう?考えてみたことはありますか?

  • 金の買取業者について

    金の買取業者について。 テレビでもCMをよく見かけますが、儲けの仕組みが知りたいです。 銀座などにも店舗がありますが家賃などランニングコストがかなりかかりますよね?。人件費や警備費用も。 買取の手数料や差額で儲けるのは判りますがそれだけでコストもまかなえて利益も出せてるような気がしないのですが。 もちろん金じたいの値上がりもあるでしょうけど中古高級ブランド屋と違い金の価値は使用状態で値下がりもしませんし、金相場は売り手の客もだいたいの金額は知ってますからブランド品のように安く買い叩くこともできませんよね?。 あまり一般には知られていない儲けの仕組みがあるのでは?と気になっています。

  • 政府が賃上げ圧力かけるの日本だけ?

    政府が賃上げで経済界に圧力かけるのは先進国で日本くらいですか?資本主義というより、江戸時代みたいですね(駄目な藩は取り潰すみたいに) 中国人留学生から日本の方が共産主義的だといわれてるそうですね。 最低賃金はどの国にもあるでしょうが、変な資本主義ですね?

  • 【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも

    【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも日本経済が不景気なのはなぜですか?

  • 資金があればある程、有利だが幾らあれば勝負出来る?

    最低いくらの元でがあれば一発勝負できますか? ( ゚Д゚)y─┛~~ やっぱり100万とか1000万とかないと 勝負は厳しいでしょうか? 手取り13万+障害年金7万で20万の収入しかないですが、 給与をやりくりして10万だったら準備できます。 いくらぐらいの額があればまとまった勝負ができるでしょうか? 勝負とうのはパチンコや競馬とかも含めて 不動産投資から株式投資、FX、暗号通貨取引、など 様々な商売で 儲けを出すための最低投資額です 標準的な場合か少しポンコツな人の場合どのくらいのもとでがあれば一応、試合というか戦らしい戦ができる額になるでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします ( ゚Д゚)y─┛~~

  • 格差社会はなぜいけないのか?

    個人が勝手に「あいつ稼いでてうぜえ」と思うのはわかりますが国として何がダメなんでしょう 衣食住や教育が誰でも保証されてる前提であとは個人の行動次第で生まれる格差の話です 日本なんかはこれに当てはまってると思うんですが日本で格差が生まれてなにがダメなんでしょう? 頑張ってる人が対価をもらうのはいいと思うんですよ

  • 【経済学】「頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国

    【経済学】「頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために日本人を貧乏にしたがるの?」 SNSで話題の質問です。質問サイト民のあなたなら何と回答しますか?

  • 数学学び直し

    「これから経済学をまなぶ人のための数学基礎レッスン」という書籍で勉強してます。練習問題は答えのみで解らない部分が有ります。皆さんの知恵を借りたいです。解らない問題は 投資関数I=15-r/2(は分数になっていて)rは4%で答えが13になります14.98だと思うのですが皆さん教えて下さい。       

    • nakai56
    • 回答数3
  • 【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてく

    【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてください】マネタリーベースとは市中に出回っている流通現金のことです。 日本の国の借金はほとんどが国民からの借り入れ金だそうです。 日本の国の借金は増え続けており利子だけで3年後には3兆円増えて、金利が2%上がるといまの1年間の年間防衛費と同額の7兆円の金利を国民に毎年支払わなければならない状況となります。 で、市中には毎年7兆円が国から利子として国民の手に流れるわけですが、市中に7兆円も多く出回るのか、利子の受け取り人以外にお金を出し渋りして市中流通量を調整することになって、国にお金を貸していない人はますます貧乏になるのでは?

  • リンダール均衡の問題

    私的財Xと公共財Zの消費について考える それぞれの消費利量をx、zとし、効用関数は共通で u(x,z)=xz Aは私的財を8単位初期保有、Bは私的財を24単位初期保有 公共財zの生産にかかる私的財の投入量は x=z^3 (1)この経済のリンダール均衡における公共財の供給量、消費者Aの費用負担率、A,Bそれぞれの私的財の消費量を求めよ 自分は効用関数が共通であることから費用負担率が(1/2)であると考え、 x=z^3から効用最大となるzは1であると考え、A,Bの消費量は7、23と考えました。何か間違いやベターな手段があればご教授いただきたいです

  • ミクロ経済学について

    期末テストの過去問の答えがなく、答え合わせをしたいので、導出過程を含め、お時間のある方に回答を見せて欲しいです

  • 宝くじの選好

    状態空間S={1,2} 生起確率(π、1ーπ) 現在の所得W リスク愛好家 価格pの宝くじ 宝くじからの支払いは確率変数l=x、0 効用関数u(x)=x^2 ①W=2、x=2、p=1消費者が全額投資する最小のx ②W=2、π=(1/8)、p=1 消費者が全額投資する最小のx ③W=2、π=(1/4)、x=4 宝くじの公正価格 ④ ③の条件下で消費者が全額投資する最大のp

  • 実質値と名目値について

    食料消費動向にかかる実質値と名目値についてご質問です。 ある年における食料消費支出を前年同月比でみると、実質値では下回り名目値では上回ったということが意味するものは、消費消費支出は増加し、実際に買える食料の個数が減ったということで間違いありませんでしょうか。

  • 計量経済学の質問です

    単回帰モデル 𝑌𝑖 = 𝛽0 + 𝛽1𝑋𝑖 + 𝑢𝑖 を、次のデータを使って推定する。𝑌𝑖 は被説明変数、𝑋𝑖 は説明変数、𝛽0, 𝛽1 はパラメータ、𝑢𝑖 = 0 は誤差項である。 𝑥 : −2, −1, 0, 1, 2 𝑦 : −4, −2, 3, 1, 2 この時最小 2 乗法にを使って 𝛽0 と 𝛽1 の推定値 𝛽ˆ0 と 𝛽ˆ1 を求めた場合パラメータはどのようになりますか?