• ベストアンサー

【サーキュラーエコノミー】はただ単に貧困化が進んで

【サーキュラーエコノミー】はただ単に貧困化が進んでいるから流行っているだけなのでは? みんなお金に困らない中級階級の家庭になればサーキュラーエコノミーとか気にしないと思います。 世界的に不況で物価高でみんな貧しくなっているので新品ではなく中古品を買う人が増えて、それがただ単に貧乏という言葉で表すとマズイので、暴動とか起こるので、貧乏人が自分が貧乏だと気付かせないようにサーキュラーエコノミーという言葉に変えて貧困化をわからなく誤魔化しているだけに思います。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.1

>中古品を買う人が増えて、 →中古品を買うことが、サーキュラーエコノミーではありません。 「大量生産・大量消費型の経済社会活動は、大量廃棄型の社会を形成し、気候変動問題、天然資源の枯渇、大規模な資源採取による生物多様性の破壊など様々な環境問題を引き起こすから、限りある資源を効率的に使って、環境問題にも対処しましょう」ということです。 気候変動が起これば、それに対応するお金は莫大になります。それは、「大量生産・大量消費型の経済社会活動をして、大量廃棄型の社会」を見直すことによって、無駄なお金を使わなくて済むということです。

note11pro5G5
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.2

a) サーキュラーエコノミーと言えば、昭和の頃のように、瓶で飲み物を買い、瓶を返却していたほうが、今よりサーキュラーだった訳です。 b) 私は経済貧困が必ずしも悪いとは思いません。問題はむしろ、精神面の貧しさのほうだと思います。哲学や宗教を失って、物質的富を得ても、自慢にはなりません。

関連するQ&A