• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:徳川将軍家と足利将軍家が贈られた大臣は?)

徳川将軍家と足利将軍家の贈られた大臣とは?

このQ&Aのポイント
  • 徳川将軍家と足利将軍家は、没後に贈られた大臣について質問しています。
  • 徳川将軍家は太政大臣、足利将軍家は左大臣が贈られた可能性があります。
  • ただし、徳川将軍家が生前に太政大臣になっていない場合や、足利将軍家の全ての将軍が生前に左大臣になっていない場合に限ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一概に言えないようです。 没後に官位を贈られた場合(追贈)、「贈〇〇」となります。 足利尊氏 贈左大臣→贈太政大臣(生前 権大納言) 二代 義詮 贈左大臣(生前 権大納言) 三代 義満 追贈無し (生前 太政大臣) 四代 義持 贈太政大臣(生前 内大臣) 五代 義量 贈左大臣(生前 参議) 六代 義教 贈太政大臣(生前 左大臣) 七代 義勝 贈左大臣(生前 左中将) 八代 義政 贈太政大臣(生前 左大臣) 九代 義尚 贈太政大臣(生前 内大臣) 十代 義稙 贈太政大臣(生前 権大納言) 11代 義維 追贈無し(生前 左馬頭) 12代 義晴 贈左大臣(生前 権大納言) 13代 義輝 贈左大臣(生前 参議) 14代 義栄 追贈無し(生前 左馬頭) 15代 義昭 追贈無し(将軍解任前 権大納言 解任後 准三宮) 徳川将軍も書こうとしたら、Wikipediaに征夷大将軍の官位が備考欄に掲載されていました。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%81%E5%A4%B7%E5%A4%A7%E5%B0%86%E8%BB%8D

noname#250898
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.2

足利将軍家は、義詮までは鎌倉の源氏将軍と同様に正二位権大納言を基本とする家でしたが、義満の時に摂関家と同格に家格上昇し、従一位内大臣か左大臣になる家になり、没後に基本的に太政大臣を贈られました。 しかし、義稙系と義澄系に将軍家が分裂して追放廃位が相次ぐと、例外が増えました。

noname#250898
質問者

お礼

ありがとうございました。 > 義詮までは鎌倉の源氏将軍と同様に正二位権大納言を基本とする家でしたが、義満の時に摂関家と同格に家格上昇し、従一位内大臣か左大臣になる家になり、没後に基本的に太政大臣を贈られました。 しかし、義稙系と義澄系に将軍家が分裂して追放廃位が相次ぐと、例外が増えました。 五代 義量 贈左大臣(生前 参議) 七代 義勝 贈左大臣(生前 左中将) という例外もあるみたいです。 生前に、大臣になっていなかった場合は、贈左大臣になるみたいですね。

関連するQ&A