• ベストアンサー

having

参考書の英文 The manager wrote a memo, having learned that quality control was becoming a problem. 質問 なぜ、havingなのですか? haveではだめなのでしょうか? have learnedのほうが過去完了でしっくりきます。 詳しい解説おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >The manager wrote a memo, having learned that quality control was becoming a problem. >なぜ、havingなのですか? haveではだめなのでしょうか? have learnedのほうが過去完了でしっくりきます。 詳しい解説おねがいします。 ⇒原文は、「時」(~したとき)または「理由」(~したので)を表す分詞構文です。 もとの文は、The manager wrote a memo, when he/she had learned that quality control was becoming a problem.「品質管理に問題が生じていることを知ったときマネージャーは、メモを書いた」、または、The manager wrote a memo, because he/she had learned that quality control was becoming a problem.「品質管理に問題が生じていることを知ったのでマネージャーは、メモを書いた」です。これらの文のwhen he/she had learnedやbecause he/she had learnedの部分を簡潔にhaving learned と表現したわけです。 したがって、お書きのように、having learnedを have learnedにすると、①従位接続詞が欠落し、②時制の一致が満たされていない表現になってしまいます。

24143324
質問者

お礼

,以下は副詞句になるのですか? 問題があるのを知ったのは、メモを書いたときより前のことだからhaveが必要になるのですか? マネージャーは(自ら)知った(学んだ)からedではなくingになるのですか? 詳しい解説おねがいします。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

「質問者からのお礼」を拝見しました。 >,以下は副詞句になるのですか? ⇒はい、そのとおりです。ですから、having learned that ~は、主節The manager wrote a memo(特に wrote)にかかります。 >問題があるのを知ったのは、メモを書いたときより前のことだからhaveが必要になるのですか? マネージャーは(自ら)知った(学んだ)からedではなくingになるのですか?⇒はい、そのとおりです。つまり、「having +過去分詞」(完了分詞)は主節より1つ前の時制、または完了を表します。

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A