• 締切済み

ガソリン税・軽油税等

https://twitter.com/Hayaponlog/status/1480799530585325568 ガソリン税・軽油税等は、ガソリン車・軽油車をどう定義し、どう課税しているのでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.7

ガソリン税と言われるモノについては揮発油税法と言う法律があり、納税義務者は製造者と定義されており、通常は石油元売り会社が出荷量に応じて納税しており、元売りからの出荷価格は揮発油税を含めた価格となっています。 なにを持ってガソリンかという定義は、揮発性の度合いで決められています。 軽油税と言われるモノについては地方税法という法律で軽油取引税という税金が定義されており、元売りが出荷先の都道府県に対して納税しているので、元売りの出荷価格に税金が含まれています。 なにを持って軽油かという定義は、比重で決められています。

jkpawapuro
質問者

お礼

それで、灯油を燃やして車検上の電気自動車を発電機まわして走らせた場合は、どういった条文でどうなるのでしょうか?

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (386/1311)
回答No.6

もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? なる場合の根拠を知りたいです。 なりますよ。最近はあまり見かけませんが昔は中小の運送会社が不正軽油を使用(私の先の回答)して摘発されてましたよ。根拠は揮発油税です。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ車検上の電気自動車で発電機まわして走ることについてどの条文が該当するかよくわかりません(´・ω・`)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? >なる場合の根拠を知りたいです。 回答に書いたのですが。。。 ガソリンなどは、精油メーカーから出荷されるときに課税されているので、売られているガソリンなどで、課税されていないガソリンというものは、工業用のホワイトガソリンなどしかなく、ホワイトガソリンを自動車に入れれば壊れます。 また、ホワイトガソリンは、流通量が少なく流通価格が非常に高いので、課税されていなくても課税されているガソリンの方が安いんですけどね。 課税されていないホワイトガソリンは、18lで6から10000円くらいしますので。 軽油に近い重油などは税額が安いですが不純物が多いので、エンジンを壊しますので、それを考えれば、目先で安いからと入れるのは、馬鹿でしかありません。 修理代で10万円単位でかかりますので。 ガソリンや軽油は、メーカーから出荷される段階で課税されているので、そこから税を引くことはそもそも出来ないのです。

jkpawapuro
質問者

お礼

法律の質問であり技術の質問ではないです。 ご回答ありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (386/1311)
回答No.4

ガソリンは沸点の関係でどうしようもありませんが軽油と灯油はほぼ同じものですが軽油には潤滑剤と不正使用(脱税)を見つけるためにクマリンという物質が入っています。 今でもあるのでしょうが軽油と灯油を半々ぐらいに混ぜて使うとか灯油に2サイクルオイルを入れて使うとかの脱税は結構やられていましたが。(灯油だけだと燃料ポンプが焼き付くので)

jkpawapuro
質問者

補足

もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? なる場合の根拠を知りたいです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.3

ガソリン、軽油にかかる主な税金は、大まかに道路税といわれ道路整備などに使われている。 ユンボなどの重機、本来は軽油が燃料だが、灯油に、添加物を混ぜても動く。 同じようにジーゼルエンジンの車も、灯油に添加物を入れて走るのだが、脱税として検挙されることがある。 (灯油と、重油、識別できるように添加物が入っている) 漁船も、道路を走らないから、軽油を使う場合、申請すれば税金が返ってくる。 ガソリンスタンドに入ってくる、ガソリン、軽油は、課税された後の値段。 課税前の値段は、灯油、軽油、ガソリン、それほど変わらない。 灯油は家庭で使うものだからと、税金は低く抑えられている。

jkpawapuro
質問者

補足

もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? なる場合の根拠を知りたいです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ガソリン、軽油にかかる税金の揮発油ぜいは、使われるものではなく、燃料の種類によって規定されていて課税されて居るので、自動車などの用途によって区別されて居るわけではない。 また、課税方法は、値段ではなく量に対して行われており、工場から出荷される段階で課税をされるのでガソリンスタンドなどで区分をして居るわけではない。 また、軽油の自動車に灯油を使うというのがたまに問題にされるけど、軽油というのは、潤滑油成分があり、それにエンジンの構造が潤滑を頼って居る部分があり、灯油を使うとエンジンを壊すリスクがある。 また、灯油の方が出力が低くなるので、燃費も悪くなる。

jkpawapuro
質問者

補足

もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? なる場合の根拠を知りたいです。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

別に定義する必要性は無いです ガソリン税や軽油税等はそれぞれの燃料自体に課税される税でガソリンや軽油を購入すれば既に課税されています

jkpawapuro
質問者

補足

もし税の賦課されていないガソリン・軽油・灯油を使用して発電機をまわしたら脱税となるのでしょうか? なる場合の根拠を知りたいです。

関連するQ&A