• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【ガソリンと軽油の歴史】ガソリンはガソリン税を販売)

ガソリンと軽油の歴史と税金に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • ガソリンと軽油の歴史と税金について、疑問があります。
  • 軽油の軽油取引税は消費者に課されている一方で、ガソリン税は販売メーカーに課せられています。
  • この差異の歴史や、環境への影響、税制の公平性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

軽油(ディーゼルエンジン車の燃料)と揮発油(ガソリン車の燃料)との間に税負担の不均衡が生じていたため、1956年(昭和31年)に地方税・道路目的税として軽油引取税が創設された。 当初軽油に対する課税を国税として導入することも検討されたが、揮発油と異なり軽油については自動車以外にも多方面でさまざまな用途に使用されていることから、幅広く免税措置を置くことが軽油に対する道路目的税としての課税の前提とされていたところ、国税では免税手続きが複雑になるとの懸念があり、試行錯誤の結果、結局地方税として導入されることとなった。 by Wikipedia とあります。 早い話が、ガソリンはほとんどが車を走らせるためなので国税 軽由は建設機器や船舶など用途が色々なので、地方税にした・・・・って事です。 また、消費税が導入される時には・・・ 経由=トラックと言う事で、運送業界から税金に消費税をかけるのか!と言う事で、 税金×税金が回避されました。 各種業界はこう言う時の為に多額の献金をしているのです。 また、消費税の課税が始まる時には、 今の様にディーゼルエンジンが悪者ではなかったので・・・ 車の製造会社にしてみれば、ガソリンエンジンが売れなければディーゼルエンジンが売れる。 車の販売台数に変わりが無いと考えたのでは?

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます なるほど

その他の回答 (4)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.5

軽油の税金が、優遇されている? こんな書き方をすると、税金が安いと勘違いする人もいるでしょう。 軽油の税金も高すぎでしょう。 それよりも、ガソリンの税金がとても高すぎるだけです。 (不公平な税制、)表現が間違っています。 あなたは、国の回し者ですか?アベさんと同じ党の回し者ですか?と、疑いたくなります。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.4

軽油も軽油取引税を除いた価格に消費税が掛けられているはずです。 私の利用しているスタンドでは、消費税(内税)としてレシートに記載されています。 軽油がガソリンより安いのは、消費税が掛からないからでは無く、揮発油税と軽油取引税の税率が違うからです。 消費税が導入される前から軽油はガソリンより安かったです。 納税義務が誰にあるかだけで、どちらも最終的に価格に含めて負担するのは消費者です。 http://www.integrity.or.jp/gasoline-diesel-tax/

回答No.2

ガソリンではありません。揮発油です。

  • sseresw2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

根本から間違ってます・・ 原油の採れるイラク等は ガソリンより水の方が高い・・ 日本は原油を輸入してるので 何処かで調整しないと 輸入品の何もかもが 高くなる・・ ガソリンと軽油・・ どちらが需要に適してるか? 仮に ディーゼル車の方が多く走ってたのなら 今とは逆に ガソリンの方が軽油よりも安くなってた筈です・・ 需要と供給のバランスの問題です・・

関連するQ&A