• 締切済み

遺伝、努力および親について

遺伝、努力および親について皆様のお考えを伺いたく存じます。 瞬間記憶能力がある人は、一回見ただけで覚えていられます。 本当に頭の回転の速い人は、教科書パラパラめくっただけで難しい問題も解けます。 そのような方がいる中で、数学の基礎問題を1時間以上かけても解けない自分は一体なんなんだろうかと思うと努力することが虚しく意欲がなくなってしまいます。 そういう人間に生まれなかった自分に運がないのですが、親がもっと頭良くて遺伝していればと親のせい、遺伝のせいにしてしまいます。 親が頭良ければ、良い大学出ていればと考えてしまいます。 逆に親がすごく優秀なら、親が優秀だというプレッシャーが強すぎて上手くいかないと言いだす可能性がたかいです。上手くいかないことが続くと優秀な遺伝子受け継いでいないと決めつけてしまうと思うのです。 皆様はどのようにお考えでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。

みんなの回答

回答No.4

   こんばんは      遺伝による病 障害等がある場合は 仕方のない事です      そうではない場合等は      基本 努力をすれば 成る物ですから                勉強すればいいだけの事になります        特殊能力無いのを 悔やんでも 無駄なだけです        殆どの人が 努力により成る物です        天才と云われる様に成った人達も 全て 凡人です        特殊能力を持っている人達の方が         遥かに 稀中の稀中の稀、、、、           極めて稀 超してる者に成る物でしょう(笑)        天才に産まれると         それが 面白くない場合もある物でしょう             普通がいいと思う事          普通と比べて 出来ないのを 悪く捉えず        それでも 人より 難しい条件で 挑戦出来ると                       成功も出来ると            強く 明るく 歩んで行く人も居る物です        ネガティブではなく ポジティブ        人は人 自分は自分 親は親        何事にも こだわらず とらわれす             自分は 自分だと云う事です             がんばってください

higenuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 努力が必要なようです。

noname#261481
noname#261481
回答No.3

その手の能力を持つ人の多くは「サヴァン症候群」と言われる人が多いです。 こういう人は何処かに精神障害や知的障害を抱えてるんです。 その代わりにこういう能力が人並み外れて特化してます。 天才と言われる人にはこういう人が多いです。

higenuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いいことばかりではないのですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.2

>本当に頭の回転の速い人は、教科書パラパラめくっただけで難しい問題も解けます。 それは「頭の回転が早い」とは少し違いますね。頭の回転が早い人というのは、お笑いの大喜利が得意な人です。IPPONグランプリとかでは、お題が出されてその場で即面白いことをいわないといけませんよね。そしてその場でスッと面白い答えを出す。それが回転の速さです。瞬発力ですね。 >数学の基礎問題を1時間以上かけても解けない自分は一体なんなんだろうか 数学(算数)というのはロジックの積み重ねです。だから数学の基礎問題が解けないのは、数学以前の算数をきちんと理解していないのです。 だからもし数学の基礎問題を解きたいなら、まず小学校のドリルから始めることだと思います。どこかでつまづいているのでしょう。小学校かよなんてバカにできないですよ。私はおそらく小6の角度の問題とか解けないと思います。 親が頭が悪いから自分の頭のキャパシティも悪いんだっていわれてもね。そもそも自分の頭のキャパシティ一杯まで使ってないと思われるので、そこまで行ってから文句をいうところではないかなと思います。 ただ、現実問題として「地頭」というのはあります。誰でも努力すれば東大に合格できるわけではありません。時々「偏差値40から慶応大学に合格した!」とかありますけど、そういう子は元々の地頭は良くて、ただ勉強の面白さを知らなくてテストでいい点がとれなかっただけなのです。 人によって、どんなに頑張っても偏差値55くらいまでとか、そういうのはあります。でも努力すれば誰でも偏差値50までは行けるとは思います。 「親がバカだから、俺もバカを遺伝したから俺は努力しても意味がない」というのは、自分が努力しない言い訳としては最高なのだろうなと思います。

higenuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。最後の言葉が身に沁みました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.1

上を見ればきりがありません、下を見てもきりがありません。また上下を比較することもあまり意味がありません。できることを丁寧にやっていくのが一番です。できないことをやろうと焦るのはできることを丁寧にやっていくより、よほど楽なことです。これを錯覚して、できないことをやろうと焦ることが努力していることや向上心を持っていると思う人が多いのでは。

higenuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A