• 締切済み

頭は遺伝?親が頭が良いから子も頭良いとは限らない?

不快になられたら申し訳ありません。 頭の良し悪しって何で決まるものなんですかね? 私の関わりをもつ人で、正直ちょっと頭悪いなぁって思う人がいます。 学歴とかよりも、考え方とかもですね。ズレてるというかなんというか・・・ 私だけではなく他にもそう思ってるかたもいるくらい「???」って感じの人です その人は学歴とか自体はあんまり・・・というか正直よくはないのですが その人の親がとても高学歴なのです。 で、よく親が頭が良ければ子も頭良いみたいなこと言いますよね? 遺伝とかもあるでしょうけど でもその人みてると頭の良さ?構造は遺伝する。みたいな話はあっても、 それも一概には言えないのかなーとか思ってしまいます。 実際どうなんでしょうか? 親が頭良いから子も頭良いとは限らないものなんですかね 実際にそう感じること、体験などありましたらよければ教えてください

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

"頭の良し悪しって何で決まるものなんですかね?"    ↑ ・そもそもですが、何をもって頭が良い、とするのか から始める必要がありますが、これが諸説あります。 有名なものに、ガードナーの説があります。 1,言語能力があること 2,論理的能力があること。 3,空間的能力があること。 4,音楽的能力があること。 5,運動的能力があること。 6,対人的能力があること。 7,内省的能力があること。 そして、頭の善し悪しが遺伝するかも諸説あります。 遺伝することは間違いないのですが、それがどの 程度なのか、ということです。 40%~90%の間で争われています。 尚、音楽的能力があっても、論理的能力が著しく 欠ける、という人もいます。 これなどは、脳の構造がモジュラー化している証拠 だそうです。 ”その人は学歴とか自体はあんまり・・・というか正直よくはないのですが その人の親がとても高学歴なのです。”     ↑ 頭の善し悪しは遺伝しますが、面白いことに学力の高低は 遺伝よりも本人の努力の要素が大きいことが知られています。 だから、学歴が高い人は頑張る力はありますが、 頭が良いとは限りません。 逆に、頭が良いから学歴が高い、ということにもなりません。 ”実際にそう感じること、体験などありましたらよければ教えてください ”      ↑ 元総理をやっていた鳩山さん一家は、高学歴が 多いのですが、あれは遺伝というよりも、幼い頃から の英才教育のたまものでしょう。 ワタシの知人で、知能指数が200近くある人が おりますが、学歴はたいしたことありません。

回答No.6

親がいいと子供もというイメージはありますが、どちらかというよりも育ってきた環境にもよるのではないでしょうか?

回答No.5

うちのお向かい隣の会社の初代創業者は小学校卒丁稚奉公から醜い がめつさで 人をコキ使い商店を設立、40過ぎてもなを英会話身につけ商機拡大する。 二代目は東京工業大学卒の化学に長けたインテリ、化学薬品類や添加物を扱う少し専門的?会社となり初代はどんなモンだい!な息子自慢げ だが当人は先代のギスギスした風合いや非人道的なのが嫌で払拭。 そして三代目、箸にも棒にも掛からないボンクラ、日本の大学は無理なので米国留学となってるが学歴不明。 初代創業者は 俺の因果応報 と嘆きつつ隠居し去年死去。二代目は何とか食い繋げるべく親戚縁者や遠縁婿に優秀人材を確保すべく奔走中。 親の因果が子に報い~ 生まれ出でたは この子でござい~ 歳は8歳 屁はくさい~ まるで花園神社は大虎興行の見世物小屋みたいな事が起きてます。 また 旧第一勧銀の某頭取の息子は他系列会社の重役付運転手やってたりとで…その頭取(元)曰くには これで世の中の釣り合いが取れるってなぁーモンだい と、その頭取の付運転手に話たら その運転手君の息子は東大法学部に合格しちゃったりと… いやはや巡りめく世は因果応報な今昔物語ってなぁーのは本当に面白いですね。

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.4

親の遺伝も多少は関係あるでしょうけど それは頭の良い悪いではなくて、 記憶力が良い、努力する、集中力があるなど 勉強とは少し違う部分の遺伝が影響してるんじゃないかな、と。 頭の良い(勉強などにむいている特質)遺伝子を持つ子が 勉強に良い環境がある、勉強に興味を持つ、実際に勉強をする などの環境や行動で、その子供の頭の良し悪しも変わると思います。 逆を言えば親が天才でも子供に何もしなければ子は無知なままです。 もちろん、親がどうしようもないおバカさんでも 子が必死に勉強すれば、天才まではいかなくても 平均以上の成績(やIQなど)を出すこともあると思いますよ。

回答No.3

A(頭がよい)B(ふつう)C(頭がわるい) AとAの結びつきからCが生まれてくることがある。 逆にCとCの結びつきからAが生まれてくることもある。 いずれもその確率は低いが。 ある勉強会での講師の話。 へえ!と思ったものでした。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

頭の良い悪いは関係ありません。 ただ言える事は、親が子供に対して教育・しつけをしなければ、その子供は常識のない大人になります。 何をしても良い事だと思っています。自分では悪いとは思っていません。 それ以外でも近所の人からお菓子とかもらっても「ありがとう」と言う言葉も言えません。 これは明らかに親の責任です。 なので学歴ではなく、学歴以外の教育としつけです。 頭が良い親から、バカな子供はたくさんいますよ。 私の周りにもいます。 そして親がバカで、子供もバカな家族もいます。

noname#206898
noname#206898
回答No.1

頭が良いか悪いかが問題では無いだけです・・ 学問的な勉強が出来てても 人間的な心が無い人も居ます 反対に 学問の勉強は苦手でも 他人に対しての思いやりが人一倍ある人も居るのです・・ どちらが・・で 無く どちらも居るから地球が楽しいのです・・ 色んな人間が居て 色んな動植物が居て 色んなものがあるから飽きないのですよ・・ 勉強なんて そして道徳なんて 幾らでも これから勉強すれば良いのです・・ 今を見て 決め付ける事じゃ無いだけ・・・

関連するQ&A